逆に主人公が使ってはいけない能力はなに?

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:38:41

    これ使うのは主人公らしくないとかこんな能力は物語が面白くなくなるというのはある?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:48:22

    乳首を鳴らす能力
    拡大解釈なく乳首の色によって異なる音を鳴らす能力で、ピンクならキュインキュイン、赤ならクオオオーン、茶色ならドグゥーン、黒ならゴゴゴゴゴ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:57:27

    ルールも何も無い完全無欠な最強の能力はダメというか話が作りづらいと思う
    例えば「発動したら勝てる」という能力があったとして、その発動するまでに時間がかかるとか特定のアイテムを集めないと発動出来ないとかでルールを決めないと戦闘は一瞬で終わるし話が広げづらい

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:59:01

    制限のないワープ系や偏在能力

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:59:10

    自爆とかの死ぬと発動する系

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:00:20

    ガチの全知全能とか、1人で何でもでき過ぎて
    「じゃあ主人公いれば仲間とか要らないし、なんで主人公は○○をしようとしないの?」
    って疑問が出てきちゃうタイプのやつ
    つまり作者がコントロールできないレベルで強い能力

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:02:46

    身も蓋もないこと言うと作者が長期的に扱いきれないような能力、上手く扱って話を面白く出来るならぶっちゃけどんな能力持ってても良い、出オチしかできないようなのは主人公としてはアレ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:30:03

    とあるを見ると無効化は実はバトルメイン作品の主人公には向かないんだなと思ったわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:42:53

    制限のない無効化や現実改変(洗脳)に無から物を作る創造系かな

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:44:13

    なんか相手がすぐ死ぬ系は、なんかな…と思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:44:34

    制約のない幻術
    あらゆる展開を「実は幻術だった」でリセットできる

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:45:33

    なんでこれを主人公はやらないんだ?って読者に思わせる万能系能力は
    主人公がバカに見えちゃうからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:47:28

    特定分野の理論構築とか専門知識がないと解説できない能力。
    能力説明が長いと読んでると萎える

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:47:48

    >>2

    ハイスクールDD?

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:54:02

    凡そこういうことに言えるだろうけど強すぎても弱すぎても「戦闘が成立しない」能力は持ったらダメだと思う
    バトルものなんだから駆け引きは重要よ

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:06:48

    食人

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:11:58

    まあ作者が扱いきれるならある意味使ってはいけない能力はないと言えるかも

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:15:47

    自分を知覚した他者に1分おきに強制SANチェック1d100

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:37:51

    応用が効かない能力もめんどいだろうな主人公の場合

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:04:17

    作者が乱数握る小説だとガチャだとかその手の確率関係は敵味方どちらも白けがち

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:21:39

    バトル要素を含む作品なら即死・洗脳とかのそもそも戦闘にならない系かな

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:26:45

    >>21

    何らかの発動条件や痕跡が残ったりするならそれを軸にして

    「その能力をどう暴くか/隠すか」「その能力をどう攻略するか/防ぐか」って点で駆け引きが産まれるから

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:47:46

    代償·対価を第三者が負うような能力

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:57:17

    D4C

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:49:50

    使ってはいけないとかではなく持たせるべきではない能力という意味なら
    妊娠眼みたいな毒にも薬にもならない能力が主人公以外ならともかく主人公にはふさわしく無いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:02:18

    何でも切れる剣をもたせたら鍔迫り合いができなくて戦闘がめっちゃむずくなった……盛り上がりもしない……
    というのが前にあったなぁ……

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:00:02

    >>26

    鞘が無い、腰に差せない、立てかけれない

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:26:53

    >>27

    ライトセーバーみたいのにすれば……鍔迫り合いできないのは盛り上がらんよなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:52:34

    >>27

    立てかけれ内はともかく、鞘がない腰にさせないってのは剣と鞘の仕組みをわかってませんでしかないぞ

    鞘って刃の両脇を支えてるだけで刃自体には触れてないから何でも斬れる剣だろうが鞘に収まる

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:00:40

    結局案外なんでもありなのよね
    作者の見せ方次第だ
    全てを破壊する能力とかでもその能力の苦悩とかを描けば面白いかも知れんし

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:02:55

    万能とかマジで最強
    ダメってことはないけどメチャクチャ話作るの難しいから相当行けるアイデアがないならやめておいた方がいい

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:03:47

    ジャンルを限定しなければなんでもいいけど

    能力っていってイメージされるようなバトルものだと>>12とか>>15かなあ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:03:52

    >>26

    そういえばどこかで見たクイズで

    「なんでも溶かす薬は存在しない、何故か?」「収納できないから」

    「では仮になんでも溶かす薬が存在したらそれを保存する方法は?」

    みたいのがあったな

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:08:23

    >>3

    先日スレが完走した、強さ議論常連の某作品とかまさに悪い例の方だったからな…


    本当に発動したら勝てる力みたいなもんだから、やはり扱い難かったか後半に向かえば向かうほど蚊帳の外だったし

    しかもその作品の場合、敵含めた他キャラの歩みが全部パーになるも同義だから外野の話も茶番であれば良い方だったし

    そもそも「力を遠慮なく使う」事に特化したみたいな主人公だったから、色々設定あったけど広がらなかったしで

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:09:50

    >>26

    スレイヤーズの二部を参考にしても良いかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:12:49

    極端な話使ってはいけない能力は早々無い、けれど使うならそれに付属するものをどうするかが大事なんだとは思う

    万能なら、知らなかったから助けられなかったとかで「手が届かないもの」に対しての心境を書くとか
    出来ない事があるタイプなら、その出来ない事にちゃんと焦点を当てて苦悩したり物事を解決したりするとか

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:14:36

    物語が面白くなる部分ってできるとできないの境目にあると思う
    マジで最強とかマジで全能とかでも境目を意識して描けばなんでもいけるといえばいける

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:15:06

    >>21

    即死でアニメ化まで行った作品もあるしルルーシュだっていわば洗脳能力なんだから作者の腕次第なところはある

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:21:20

    >>12

    そこで「はい、主人公はバカなんです」で開き直るのも作劇としてはアリ

    チー付与漫画版もわりとそんな感じ(能力は異常に強いが頭があまり良くないし冒険経験がほとんどない)

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:21:21

    ルルの洗脳はロボットバトル物+正体隠さなきゃ+目的は王家の打倒の条件で直接目を見て声を届けるという
    縛りのバランスが良かった……いや色々ガバいところはあるけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:21:25

    最終的にそこに進化する、とかならともかく初手で全知全能系の能力はあかん

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:22:32

    >>15

    ブギーポップみたいに主人公を出オチにしていいならそれもアリ

    ただし話の盛り上げをバトルに頼れなくなる

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:32:41

    >>41

    そこら辺に関しては有名作品で想像したらわかりやすい

    (例えばドラゴンボールの最序盤から悟空が超サイヤ人になれて瞬間移動も出来るとか)

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:39:03

    >>43

    ブウ編最序盤は実質そんな感じだな

    人目を忍んで「グレートサイヤマン」としてどう力を振るうかで四苦八苦する展開が主題だから

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:46:15

    全知全能主人公なら新しく世界や人間を作って観察とかしだせば面白くなるだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:49:21

    >>39

    無しだろ、最初からバカのつもりで書いてるんならともかく

    読者から粗を指摘されて「主人公は頭がおかしいんです」って逃げるのは一番萎えるヤツ

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:51:40

    >>46

    最初からバカキャラとして書くって話だと思うが

    途中からバカキャラにするのは明らかに良くないが

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:09:41

    能力が強くてもそれを扱うのは一個人だから本人の知識と発想と応用が無ければ意味がないという成長に繋げることもできるんじゃない?
    読者という多数の知識の暴力でマウント取られる主人公も散々やなって思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:17:32

    個人的には弱すぎる能力のほうがダメだと思う
    それを上手に使って戦うみたいな妙は面白いけど3回以上できる?みたいなやつ
    読者が期待するのはその妙担ってしまうと提供できないになっちゃうからな

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:25:46

    >>49

    あー言われてみれば確かに

    全方位に弱いのもそうだけど尖ってる部分があまりに限定的だとネタが尽きるの早いからな…

    仲間と一緒に戦うにしてもやっぱり限度がある

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:37:21

    弱すぎるも強すぎると同じで書く難易度は高いからなあ
    腕が相当のアイデアがあればできるだろうけど安易に手を出すと危ない

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:38:06

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:40:34

    >>26

    >>27

    ゼリー状の液体に浮かせとけばOK

    携帯性は考えないものとする

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:42:59

    >>29

    鞘の内側が刃部分に触れてたら研いだ意味がないから接触するわけがないんよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:45:16

    主人公じゃないけど呼吸を止めてる間てぬぐいを鉄にする能力であれだけのバトルができたうえきの佐野はすげぇと思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:57:58

    やっぱ魔王学院の不適合者って作り込みエグいんだなって…。俺があんま読みこめてないかもだが

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:23:46

    無条件コピーとかもあんまりよろしくない気がする
    下手すると味方キャラの上位互換になったりするし、他キャラがただの主人公強化装置になるし
    呪術0の乙骨とか終盤で能力がコピーって明かされたり、短期連載だったから上手くいったけど
    本編でも乙骨があの能力のまま主人公やってたらマジで五条とか日下部みたいなキャラ以外腐るところだったし

    条件重かったり制限付きのコピーならなんとかありだとは思うけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:31:33

    >>51

    つまり自分の体を糸状に分解する能力だけで記憶操作やら洗脳能力と戦わせてた某作品はとんでもないということ……?

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:51:50

    >>57

    劣化する+数に制限があるとか一定時間で使えなくなるとか、オリジナルより下がる、複数併せてようやくオリジナルに対抗できるぐらいの慎みみたいなのはないと微妙よね

    めだかボックスの主人公がオリジナルより使いこなせる系コピー能力者だったけどラスボス滑りして

    最終的にスキル無意味ですになったし

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 04:05:29

    >>56

    敵味方共に大分好き勝手してるのに制限とかのバランス感覚すごいよね。7章以降の戦闘は何回も読み直してるわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 05:31:12

    >>33

    頭の体操であったな そこでの正解は無重力で保管するだった

    スキルはカスだけど身体能力が高いからバフ系能力だと思われてる とかなら作りやすいのかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:38:13

    突出して強すぎるキャラってのは舞台装置になりがちだしこいつさえいればいいじゃんになるから主人公には向かないんだよな
    逆に舞台装置にするかって作品のワンパンマンとかもあるから無理ですとは言わないけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:05:06

    >>62

    ラスダン直前の村人もそんな感じの作品だよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:56:59

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:02:00

    >>62

    やるなら、周りのキャラクターでどう話を動かすかもそうだけど

    「最強なだけじゃどうにもならない課題」「舞台装置としての活躍では回らない話」とか

    そういうちゃんとしたキャラ個人としてのエピソードとかが必要かも

    サイタマもバトルでは一気に解決してくれるけど他は結構振り回されてるし

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:31:13

    未来予知は極めると手塚治虫のブッダのアッサジみたいな事になるから脇キャラに振るのが正しい

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:54:12

    >>7

    コレ。

    読者に、主人公はこういう能力を持っているのにどうして使わないんだとか思われた時点で終わり。

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:16:27

    >>67

    性格とか状況で理由をつけられれば良いけど

    能力次第ではそれそのものが理由を矛盾させてくるから

    何話で〆る予定だろうとある程度は長い目で見た方が良さげな感じはある

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:23:32

    >>57

    なんで○○コピーしたのに使わないのってなって全能系の能力と同じ疑問が出るんだよな最終的に

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:49:27

    理由もなく今までできてたことをできなくなるのはよくないからな

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:12:56

    >>70

    作者がやりたい放題して行き詰まったんだなって

    読者はすぐに気付いてシラケるからな

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:14:27

    >>71

    ガッシュの清麿のアンサートーカーも強すぎるから一回なかったことにして

    えぇぇ……となったけど 鉄火場で集中したらまた使えるといういいバランスでは合った

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:19:39

    >>72

    なろうの場合、まともな読者は一発で離脱して

    残念なファンしか残らなくて、作者はそいつらのご機嫌取りに奔走して酷いことになるだけなのよな

    週刊誌なら他作品のついでに読み続けて貰える可能性が残るけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています