なぜか社会現象になった曲

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:11:04

    狂ったように聞いてた

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:11:26

    CDがバカ売れしたんだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:12:19

    8cmのディスクで売られてたな
    ポケモン言えるかなと同じで

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:39:11

    このタイプの曲ってたまにバカみたいにヒットするよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:44:38

    ようつべで久々に聞いたら確かに中毒性あるわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:45:47

    ラストの畳みかけるパート好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:47:34

    弟思いの長男
    兄思いの3男
    自分が一番次男←なんやこいつ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:48:00

    >>7

    だんごやぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:48:37

    およげたい焼きくんとかおさかな天国とかこれとか定期的に食べ物ソングがミリオン飛ばして去ってくよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:52:35
  • 11二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:55:39

    すげえ今更だけどこれってタンゴとだんごも掛けてるのか

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 06:08:55

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 06:17:28

    あんまりなぜかでもない
    これは子供中心に流行るだろうなという曲と映像だった

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:14:24

    ご近所さんからCDもらったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:20:00

    泳げたいやきくんもそうだけど、分かるようで分からないシュールさが鍵なんやなって

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:41:14
  • 17二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:44:59

    一回聞いただけで覚えられるいい歌だ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:59:40

    さかなさかなさかなーも流行ったよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:02:29

    一番下が三男で一番上が長男になってるけど
    できた順に串に刺されていったなら本来一番下が長男だよな

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:39:56

    喧嘩してもすぐに仲直りするの好き

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:43:34

    ゴーゴーファイブで露骨にパロディした敵幹部のテーマが流れてた

    本家を歌った内の男性の方も後々ゲストとして出てきた

    Tango Psy Yma - Pierre (Kyuukyuu Sentai Gogofive OST)


  • 22二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:44:23

    だんご三兄弟は〆の転調が狂おしい程に好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:44:30

    社会現象かわかりませんが、おしりかじり虫は至るところで幼稚園や小学生が口ずさんでいたのを覚えてます。

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:48:23

    中毒性あるにしても社会現象になるくらいに売れたのか良く分からない
    皆知ってるくらい鮮魚コーナーで流れてたおさかな天国のほうがわかる

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:55:55

    子どもの頃は父親と近所のだんご屋で買い物してコレ歌いながら公園で食べるのが散歩の定番だった

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:01:33

    幼稚園で同じ組の子たちが熱唱してたなー。それくらい耳に残る曲だったんだと思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています