- 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:11:23
- 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:13:13
公式男女カプvs腐女子夢女子だけじゃなくて、公式男女カプvs非公式男女カプもあるしね
ソシャゲは公式のカップリング確定させないから組み合わせ爆発で二次創作が盛り上がる - 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:15:55
漫画は漫画家が神みたいなもので漫画家が出した設定が絶対になるし
オリジナルアニメも監督がそうインタビューで言ったならそうなんだろうみたいなところがある
ソシャゲはチームで作ってて社員も辞めたり引き継がれたりでキャラの公式設定をコントロールするのが誰なのか曖昧なところがあって二次創作ノリの逆輸入も多い気がする - 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:17:30
表向き恋愛モノを謳ってない分そういうの嫌いな人からも支持されてるよな
- 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:17:33
ソシャゲは夢・俺嫁に優しいよね
漫画の読者はその世界にいないけどソシャゲだとプレイヤーキャラがその世界に用意されてるし - 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:21:08
- 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:23:55
- 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:24:04
たしかに
でも自分はだからこそソシャゲCPにハマれないんだよな…ソシャゲは好きだけど
運営がこいつら推して課金煽ろうとか打算的に考えて作った燃料にまんまとハマるのがなんか嫌で…
漫画家はなんだかんだ自分の書きたいもの貫いてくれるし
(それで自カプ爆破されることもあるけど納得はできる)
- 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:25:46
連載中の漫画で男女カプ推してるとその後の展開で公式カプ化してカプ厨界隈以外の大量の人もカプ名をじゃんじゃんツイートしてトレンド入りしてお祭り状態に脳汁ドバドバになることがある
でもこういうときに過去そのカプで描いた二次創作がパンピ寄りの人たちに爆裂RTされてタメ口リプがいっぱい来てキャパオーバーで怖いってなることもある
ソシャゲは八方美人スタンスなことがあるから連載中漫画で爆破リスクも抱えながらカプ推すのと比べてギャンブル性が低くて穏やかな感じ - 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:27:54
自ジャンル(ソシャゲ)でABカプに特大燃料予告が出てからACカプがお通夜だったけど実際さらっとした描写で終わったからACカプが安堵してたわ
ソシャゲだと決定的な描写は避けがちだよね - 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:27:58
嫌いなカプを作者が公式にしたら嫌なだけだよね
そして一次創作なら自分が神になれる、自分が公式を決められるのにそれもやらない
既存の作品の作者に恋愛描写は時代遅れだって難癖つけながら二次創作カプ妄想するだけ
- 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:29:27
ソシャゲカプはアバター×キャラかキャラ同士かでギスってるイメージがある
- 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:30:56
ソシャゲはディープなファンにガチャをたくさん回してもらうモデルだから爆破を慎重に避けるし、
漫画やアニメはサブスクで広く薄く視聴者集めるから非公式カプの妄想するようなお客さんは少数派だよね - 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:31:23
ソシャゲは夢(俺嫁含む)には優しいけどカプ厨にはしんどくない?
- 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:32:35
最終回発情期(笑)はソシャゲではありえないしね
- 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:34:07
キャラ同士の関係は匂わせるけど夢・俺嫁・他カプに配慮して確定は永久にしてもらえない感じ
「ナルトとヒナタが結婚して息子が続編主人公に」レベルの確定供給を浴びてきた男女カプ厨には物足りないんだろうと思う
- 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:34:40
- 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:35:25
- 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:37:43
むしろ最終回発情期は必要だろ派だったなあ
カプ厨とかではなくその世界でキャラの子孫が繁栄していくってのが具体的になるってのが良き - 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:37:56
- 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:38:33
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:39:04
- 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:39:37
自ジャンルはキャラストでは俺嫁や夢に優しいけどイベストでは俺くんや私ちゃんはいないことになっててキャラ同士キャッキャウフフしてるから
俺嫁派とカプ厨で対立しがち - 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:39:45
ソシャゲやっててもカプ界隈ってそんなにないイメージあるわ
男は(確定してない)主人公だけ、ってパターンがほとんどだし - 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:39:58
- 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:40:16
ライターなんだから着火してなんぼだろ
- 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:40:51
- 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:41:38
ナルトは同学年の子供が揃って生まれ過ぎで怖かったしご都合って揶揄されるのもわかるけど
大量のキャラクターが出てきた群像劇において3組くらい公式カプができて、しかも最終回での唐突な展開じゃなく積み上げもあったのにFF言われてると
よく知らない単語を使いたくて使ってるだけか、非公式カプ推しや夢女が爆破されて憎まれ口叩いてるだけだろと思う - 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:45:57
自分が気に食わないものを社会悪に仕立て上げて潰したいんだよ
- 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:47:18
最終回発情期云々はその作品の方向性次第だな
戦前設定とか一族を繋ぐことが重要な世界観なら結婚子孫ありエンドそのものには全く違和感はない
血縁ではない絆や意志とかをメインに据えてきた物語でメインキャラ軒並みくっついて子孫繁栄ハッピーエンドを強調されてたら困惑する
もちろんフラグを立ててきた主人公とヒロインがくっつくとかはなんとも思わない - 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:48:35
鬼滅は特に推しカプ居ない状態で読んでたけど
何組かええそこ…?ってなる組み合わせあったので
カプ萌えするほど関係性に本気だった人たちから不満が出るのはわかる
でも結婚って案外そういうものかもね - 32二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:49:15
二次創作するようなオタク向けなら匂わせるだけで非確定を全組み合わせでやりつつ夢・俺嫁媚びする八方美人がベストだし
アニメ観る人が増えたいま一般層にもウケるように作るには公式カプとか公式親友とかは分かりやすく描写したほうがいい - 33二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:51:01
「リアル」だけど納得感のあるフィクションではなかったって感じだね
- 34二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:51:08
鬼滅は時代的にみんな身近な人間と早めに結婚するのそんな違和感なくない?と思ったけどな
まあカプ厨がショック受けるのはわかるしそういうのに疲れた層がソシャゲに流れるって理屈もわかる - 35二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:51:37
ソシャゲはガチャぶん回させてなんぼだから、既存の有名漫画とかアニメのIPとかでなければ八方美人にやってるし、俺嫁・夢需要は言わずもがな、相手への言及があるだけでストーリー内で明確な絡みがないキャラみたいな二次創作しがいのある隙間も多いから、推しカプを公式に爆破されたくないって人には優しい
- 36二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:53:04
「公式の恋愛描写が嫌い」って人も多いと思う
ソシャゲじゃない版権のドラマCDで非公式の人気CPの絡みが特盛りされてて、こりゃCPファン歓喜だろな~って感想読んだら「公式はそこまでしなくていい」「二次創作だからこそ良いのに」っていう人がCPファン含めかなり多かった
ドラマCD買うであろう関係性オタク向けの脚本だったろうにファンって難しいな~と思ったわ。確かにドツキ漫才コンビがドラマCDで恋愛匂わせして「ん??」と思った気持ちは分かるけどね
- 37二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:54:17
寧ろカプ推ししてないから良く言われるNARUTOも鬼滅もどこがくっついてもへーそこなんだとしか思わなかった。
ソシャゲでも特にカプ萌えしてないから、たまに自分ではなんとも思わない描写でカプ推しが盛り上がってるとおおそこなんだって面白い。多分運営は狙ってるんだろうし、上手いところは本当に上手いよね。 - 38二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:57:52
ソシャゲスタッフはコミケで自社IPの同人買ったりSNSの様子見たりしてる
週刊連載の漫画家は激務すぎてカプ萌え勢の妄想ツイート見る暇なんか全く無いんじゃないかな
編集者も同時並行で連載抱えてるわけだし - 39二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:58:22
ソシャゲやってると公式カプの片方がダメダメ過ぎて「そいつ早く捨てて新しい男、別に主人公じゃなくていいから誰かとくっついてくれや!」ってなっても破局は絶望的なのがね
- 40二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:59:09
良くも悪くも完全にチームで動いてて、かつ「キャラが主力商品」だから敏感よね
- 41二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:59:42
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:00:02
ナルトは同期同士で結婚した率と、子供の学年の揃い方が怖いのであって、各公式カプへの文句は無いよ
説明なしにくっつくのはリアルだけど子供の学年が揃うのはリアルではない - 43二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:00:48
ソシャゲのジューンブライドイベで、原作に特定の公式CPが無い二人がジャンケンだかくじ引きだかで花嫁花婿イベすることになり、漫才みたいなやり取りで仲間たちも乱入してドタバタ終わったのに「運営が勝手にCP推すのやめてください、イベントでも歴史には残るんですよ」と別CP好きが長文お気持ちしてたのはドン引いたな
しゃーなしで花嫁花婿やるしかないわ(諦)……みたいな感じだったのに。そんなに花嫁花婿が嫌ならイベント中ログインしなければ良かったのにね - 44二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:04:09
- 45二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:05:59
基本的にソシャゲはファンに気を遣ってるな~って色々なところに感じるけど、それでも人気のメインキャラの1人が恋愛するところを描写…はまああるだろうが、結婚までしっかり描写したのはビックリした
もちろんお気持ちしてたファンもいたけど、公式CPの供給に盛り上がりまくってたな。限定グッズまで販売されたし - 46二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:06:46
自分の頭の中のCPを推しながら公式へのお気持ちを繰り返すような人はさっさと一次創作すればいいのに
結局、公式が邪魔で自分の頭の中の設定しか許容できなくなるんだからやってること一次創作と同じなんだよ
キャラデザ借りてるだけ - 47二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:42:23
ソシャゲでも自分の推してるCPとは別に誰かと付き合ってた!結婚した!とかなら悲しい!!になるのは分かるんだけど(公式に突撃はNG)、過去の女とかではなく昔馴染みというか過去の仕事仲間が後から出てきて「もう無理…推すのやめる…」みたいになってた人がいたのは首傾げたわ
自分も同じコンビ推してたけどどっちもお互い恋愛感情ないし、昔馴染みが後から出てきて濃厚な友情見せられたところで以前からのコンビが希薄になるハズないし
昔馴染みと共に戦いたい!って片方の想いに、もう片方が「素晴らしい!特訓しよう!」と協力してたのもCP推しからするともう片方を都合の良い時だけ利用して…理論で訳わからんかった - 48二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:48:14
実際運営なら幾らでも良い雰囲気にしてCP推しすることもできただろうけど、そういうCPファンに気を遣ってロマンチックな雰囲気全く出さずラブコメですらないドタバタコメディにしたんだろうけどな…その人も推しCPがクジかジャンケンで選ばれてたらただ喜んでたとは思う
- 49二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:59:00
ソシャゲじゃなくてドラマCDライターだけど「この人非公式CPにもやたら恋愛描写ねじこむな」と思った人は苦手になって見なくなっちゃったな
ある時のリアイベの脚本にCPファンが歓喜してたけど、もしかして?と思ったら案の定そのドラマCDライターだったり
- 50二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:32:17
- 51二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:38:07
- 52二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:58:09
推しCPあるのに恋愛嫌いって言ってる人は公式カプに文句言うタイプなのかなって警戒してしまう
- 53二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:06:06
- 54二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:07:04
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:17:04
地雷めっちゃ複雑で多いです!って人と恋愛無理です!(でも場合によってはカプ萌えもします!)だと後者の人のがヤバそうに感じる
- 56二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:18:18
「恋愛いけなくはないけどストライクゾーンがめちゃくちゃ狭い上に自分でも地雷がいつ出現するのか分かりません」は長いからな…
誤解とそれに伴うトラブルさえ恐れなければ恋愛無理でもいいのでは
まあ恋愛描写入れるかどうかは結局作り手に権限あるからね
- 57二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:55:09
隙自語だけどソシャゲブラゲやり始めてからそれまでピンと来なかった夢創作が気になりだしたのがまさにそのへんが理由なんだよなあ
- 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:56:14
地雷の数自体が多くなくてもそれがメジャーなシチュだと避けにくいからな
壁ドンとか - 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 03:04:52
プロセカは同性異性問わずカプ厨に優しいイメージあるけど夢の話はあまり聞かないな
ジャンプ作品のはよく見かけるからアイマス刀剣ウマ娘とかにいるソシャゲ内自己投影用キャラの有無だけじゃない気がする - 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:57:12
推しCPあるけど、「腐れ縁…男女の友情…いい…!」と推してたコンビ(※恋愛なしと思われた)の脚本家変わって実は片方が恋愛感情持ってたってなった時は「う、う~ん…!」と思うことならあった
ただ自分の場合は「AとBコンビ推しです!」と主張するようにはしてる、好きな恋愛関係ももちろんあるし
- 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:02:44
- 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:06:07
年齢設定のない作品で同い年ライバルカップルだと思っていたら
連載後に勝つほうが年上という設定が明かされて一気に読めなくなったことがあった
力関係が同年代か優位な方が年上かでぜんぜん違う話になるんだよ…
- 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:09:35
キャラデザ無断で借用してオモチャにしておいてキャラクターを作った漫画家に解釈違いなことされたら作者を攻撃しだす激ヤバな人おるよね…
- 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:43:19
自分のやってるオリジナルIPソシャゲはファンに気を遣ってなくはないんだけど、コレ!といった関係性は恋愛でも容赦なく進めてくるから「そのまま突っ走っていけー」と応援してる
当然苦手な組み合わせもあるんだけど、恋愛に限らず色々な関係性をキャラが構築していくのって「生きている」って感じするから自分は好き - 65二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 01:47:06
まあソシャゲは八方美人位でちょうどいいと思いますよ
続きは同人誌でやるんで… - 66二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 07:48:06
ソシャゲの主人公とキャラの関係性好きになることもあるけど、主人公=俺私とは考えないからその辺投影型の夢の人と合わんなーと思う
- 67二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 08:41:08
ソシャゲでも主人公がっつり喋るのもあるしな
あとイベストがモロ特定のニコイチ男女キャラの恋愛とかキャラ同士の恋愛関係が明確なのもないこともないし
キャラ入手しても相手キャラとの関係性に言及するセリフメインのキャラとか
主人公に好意寄せてるキャラもいるけど主人公の容姿もキャラ付けもはっきりしてる分主人公=プレイヤーより
主人公自体もキャラの1人として完全に分離してるというか
チラっとしかプレイしてないけどメルストとかはそんな感じでほぼCP論争で荒れる印象ないな - 68二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:24:17
ソシャゲ主人公でも立ち絵やキャラ立て無しのパターンと
割とキャラ定まってるパターンあるよね
嫌いな人にはまとめて自己投影アバターや夢叩きされる印象 - 69二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:33:43
キャラ決まってる主人公に、がっつりメインヒロインがいて主ヒロ一強パターンと、メインヒロインはおらず複数のキャラに好意寄せられてるパターンあるよね
個人的には前者が好き
後者も悪くはないんだけど、それぞれのファンのことも考えなきゃいけないから進展が絶望的なのがね…あとヒロインレース呼ばわりで荒れてほしくないしネタにされるのも悲しいし
前者のソシャゲはヒロインが主人公しか見てなくて、主人公は最初消極的だけど両想いになって結ばれるとこまでがっつり見れて嬉しかった
- 70二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:37:00
鬼滅が流行ってた頃は女キャラにキレ散らしてるのいたな
○○くんと○○くんがくっ付くべきなのに邪魔すんな!!!とか - 71二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:38:57
ふふ…最終回発情期のある作品としては昔からの伝統なのです…
- 72二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:42:23
最終回発情期って言葉がない時代ならまだしもガッツリ認識されるようになってからの鬼滅のアレだから、やりやがったなと思ったね
でも日和る作者よりは自我しっかりある感じで好感が持てる