列車砲シェマタ…!

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:57:24

    「なんて危険な代物だ…!これは私達エンジニア部が責任をもって預からせて貰うよ!なに、安心してくれ!悪いようにはしないさ!!」

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:58:25

    悪いようにはしないけど悪い方向には向かうだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:58:50

    カァン!カァン!カァン!

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:59:16

    チーちゃんヘルプ!こいつら止めて!止めなくてもいいから、せめて監視して!

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:59:19

    >>3

    2-4-11?

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:59:31

    お前にはどっかのスレにあったクッソちっちゃいシェマタを与える

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:00:54

    雷帝の存在を知ろうもんなら弟子入する可能性まであるぞこれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:03:06

    もう…壊すしかない!

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:05:09

    最低限マコトとヒナが完全に連携取り合う状態の万魔殿&風紀委員会混成部隊が攻め寄せる
    場合によってはゲヘナの三年生が結託して総力戦体制のゲヘナがミレニアムを滅ぼしにかかる

    やめるんだウタハ
    やめるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:20:57

    列車砲スマタ……

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:45:29

    現存しているものが欲しいとは言わないよ
    ただ図面だけ!図面だけ取らせてくれないか!!

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:46:24

    >>10

    先生とウタハが素股だって!?

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:04:15

    でも宇宙戦艦の方が魅力的だよ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:03:13

    >>11

    技術力からして作り直しうるからダメ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:05:26

    もし雷帝の遺産の設計図なりをノアが見ちゃったりしたらどうしたものかね…

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:06:14

    ウタハの持ってる雷ちゃん雷帝の成れの果て説

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:07:28

    >>11

    リバースエンジニアリングするだろ。後雷帝がメートル法使ってるかヤード・ポンド法どっちを使ってるか気おつけてね

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:18:15

    >>17

    確かにどっち使ってるんだろう?気をつけなきゃ

    インチとセンチの間違いはえらいことになるし

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:28:11

    >>18

    元ネタのドイツはメートル法だな。

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:33:02

    >>19

    ならよし!(インチネジアンチ)

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:45:55

    むしろミレニアムがヤーポンの可能性(MIT的に)

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:47:33

    インチとセンチの変換で誤差生じると材質もあるけどTU4みたいに性能が半減することがあるんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 03:00:55

    攻め入ってくる風紀委員&パンデモ
    vs
    その対処に当たるC&Cと巻き込まれるゲーム開発部(アバンギャルド君)

    vs
    何も知らないエンジニア部

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 03:02:26

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 04:59:38

    >>23

    vs

    インチが原因で滅んだ世界のプレナパテス

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:34:30

    >>20

    ヤード・ポンド法使ってるのはアメリカとイギリス

    つまりミレニアムとトリニティ

    だめじゃねーか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:49:56

    >>5

    あれだけでかいのにそれだけしか取れんのか。

    確実に軽巡よりでかいぞあれ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:55:08

    >>27

    砲身一つで軍艦ひとつ分の重量はあるよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 03:01:19

    ミリネジ同士だからと安心はできない。ゲヘナなら15mmの六角ボルト使う。そして百鬼で一般的な14mmのレンチでは合わないのだ!
    逆もしかり

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:48:27

    >>29

    工具で合わないことがあるのか

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:16:58

    「この破壊力を出す動力を推進力に使えば宇宙戦艦に一歩近づけるのでは!?」とか考えてすったもんだの末ミレニアムタワーが半壊するのでダメです

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:18:19

    これでアリスの新武器つくろーぜ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:18:48

    基本スペックとして10000トン以上の爆弾を5000000km先まで飛ばせる超射程を持つ上、発射するのは実弾ではなくあれと同じ温度(内核であるのなら約1600000万℃)のプラズマ、しかもその巨体でバリバリに自走するというトンデモ兵器。ゆえに無理に破壊しようとすると、周辺に甚大な誘爆を起こしかねないという厄ネタ仕様。

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:20:16

    >>33

    スペックめちゃくちゃ上がってね

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:21:31

    >>12

    ユウカ🤯

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:21:38

    自衛用なのかもしれんが、主砲上部の単装砲と下部の3連装砲いる?

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:23:26

    単装砲はわかるが3連装砲は下部への射角狭すぎて間接射撃用なのかこれ

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:27:01

    上の射角取ろうにも主砲の長い砲身に当たりそうだし、3連装砲はほぼ水平にしか撃てなさそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:28:54

    車体をベースに装甲列車を造りそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:38:26

    トンデモ兵器だし三連装砲からミサイル飛び出してきても俺は驚かんぞ
    いやごめんやっぱそこからシュポーンとミサイル飛び出してきて迎撃とか始めたら笑うかもしれん

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:46:56

    実際に戦車や装甲車の砲から対戦車ミサイルを発射することはあるが、あの3連装砲だと巡航ミサイル出てこないか

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:59:26

    >>30

    日本車とドイツ車のネタっす。

    概ね同じ用途のネジなんだけど、ドイツと日本では普及してるボルト頭の六角サイズが違うんだ。

    日本だと14mmが一般的で、ドイツ車の15mmはマイナー(ドイツだと日本車の14mmがマイナー…)


    だからドイツ車整備すると、14mmの工具なら狭いところ届くのあるけど、15mmのは無い!買おうとしても工具メーカーで欠品!半年待て!みたいな事態が発生する。(マイナー寸法だと工具も在庫されてない場合がよくある)


    適当な工具を削ったり、溶接したりして自作する事になる……

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:02:31

    >>42

    なるほど。教えてくれてありがとうございます

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 01:14:03

    エンジニア部のことだし列車砲を連装砲に改造しそうだな

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 08:27:17

    >>44

    ついでに足つけてメタルギアみたいにしてそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:49:46

    >>45

    REX...

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:55:01

    >>44

    自走砲にしそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています