今回、私はガソリンと電気のハイブリッド車を作ったわけだが…

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:08:11

    確かに、どうして私は軽油なんて入れてしまったんだろうな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:10:48

    お疲れか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:39:08

    休みなよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:43:41

    エンジン丸ごと交換か廃車確定だな

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:44:16

    ラーメンハゲネタとか分かるやつがいるか!

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:44:20

    軽自動車にするから……

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:45:47

    >>4

    まあウタハパイセンなら面倒ではあるけどなんとかなるやろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:47:09

    ウタハ先輩ならエンジン洗浄でもできそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:47:35

    軽油とガソリンと電気のトリプルハイブリッドにしておくべきだったと気付く>>4の修理作業で徹夜中のウタハ先輩?

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:49:19

    >>9

    今度は灯油入れて同じ事になりそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:49:40

    エンジンはガスタービンにするべきだったね(ガスタービンは何でも燃料にできる)

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:50:33

    ドラえもんの核融合炉はなんでもエネルギーにできる
    ならばわかるね?ウタえもん

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:51:04

    >>10

    軽油と灯油は基本成分は一緒だよ。だから判別剤のクマリン抜いて脱法軽油が作れる。(添加剤は違うのでエンジンに負荷はかかるけど動くよ)

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:53:41

    >>5

    これかよ

    なんで分かんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:53:43

    >>13

    はえー、そうなんか

    そういや北欧シムゲーでトラックに灯油入れて節約するテクがあったな、バレると罰金切られるが

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:54:32

    >>5

    言うてあにまんならわかる人多そうだぞ?

    鶏油を軽油にするネタも鉄板だし

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:12:37

    水素じゃなくてよかったね

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:49:33

    >>17

    水素だとどうなるの?(無知)

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:39:59

    >>18

    ガソリン車ならプラグ発火で水素爆発でどえらい事態になるね

    ディーゼル車だと…300℃ぐらいで軽油が発火するの応用だから、何もないのか?


    水素供給するコネクタに安全装置あるからそもそも装填されないのはさておき

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:46:10

    ガソリンスタンドで、「軽自動車なのになんで軽油じゃなくてレギュラー入れるの?そっちの方が安いじゃん!」という厄介客はマジで存在する
    なお軽油を入れた後はお察し

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:48:14

    >>19

    あなたのおかげでまた一つ賢くなれましたありがとう!

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:49:53

    ロマンを追及するウタハ先輩が客を信じ切れなかったラーメンハゲの台詞引用するのはけっこうお労しいパロなんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 06:39:58

    >>22

    そうなん?

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 06:55:53

    出来たよ先生、鶏油で動く戦車だ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:11:44

    >>11

    でもめちゃくちゃうるさいぞあれ。なんせジェットエンジン積んでるようなもんだから

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 05:04:40

    >>25

    後燃費が悪い

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 05:16:57

    >>25

    ちなみに小ネタとしてよく派生形にされるガスタービンとジェットはそれぞれ別の発祥がある

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 05:23:12

    そーいや、昔ラジオでガソリン車にゴマ油を注いで車壊して目的地に行けなかったってネタ聞いたなぁ……

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:00:37

    >>27

    あっそうなんや。知らんかった

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:14:25

    これ定期
    軽自動車:軽油
    原付:原油
    重機:重油
    トレーラー:ラー油
    消防車:しょう油
    ハイブリッドカー:廃油
    トヨタアクア:水
    トラック:灯油
    デカグラマトン:グラニュー糖

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:32:43

    >>30

    ほうほう成程成程……うん、うん?

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:34:09

    >>30

    なんか最後に違和感が

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:57:55

    >>30

    デカグラマトンがアリさんにたかられちゃう

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 01:14:54

    >>30

    砂糖を燃料にか...エコそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 03:49:53

    ビナーの燃料は何だ……?

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 08:28:01

    >>35

    砂漠に燃料なさそうだし核融合とかそれこそ神秘の力が動力かな

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 08:37:14

    >>35

    びん付け油

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 09:09:31

    核融合どころか反物質との対消滅なんじゃ…

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:49:28

    >>36

    ヘイローはあるんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:55:43

    >>38

    撃破しようものなら大爆発起こすな

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 00:02:08

    >>23

    このシーンのラーメンハゲは、自分の思う最高傑作の淡口ラーメンを出そうとしたけど、以前同じような味付けにしたラーメンが全く客に受け入れられなかった記憶が過ったせいで鶏油を入れて分かりやすい味にしてしまった(その結果本来求めていた味に雑味が混じってしまい、レベルの上がっていた客にもそれが分かってしまい敗北した)ってシーンなんだ

    鶏油なんて入れずに客を信じきれていれば勝てたのに、信じることが出来ずに自爆する形になったからこそ自分のやった事でありながら「なんで俺は鶏油なんて入れてしまったんだろうな」と自嘲しているところなのよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:22:03

    >>41

    おぅ……ずっとついてきてくれていた客を信用すべきだったって話だったのね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています