- 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:18:45
- 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:19:05
- 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:25:29
冒険の部隊であるラ・ムラーナの正体は、大昔に宇宙からやってきた『母』と呼ばれる生命体。セファールみたいな巨大なフォーリナーだと思えば良し。
自分の体内で新しく生命を生み出すことが可能で、自分が宇宙へ帰るために知性体を生み出していた。
が、その知性体の管理の仕方が最悪で、『こいつ等は自分が宇宙に帰るのに役に立たない』と判断すると見切りをつけて滅ぼしては新しい種族を生み出す、というもの。多分人類愛とか欠片もない。
半人半ヘビの第一の子、巨人の第二の子、背中にトリノの羽をもつ第三の子、魚人の第四の子……と次々知的生命体を生み出しては滅ぼすを繰り返していた。 - 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:40:51
当然現行地球人類もここ出身。なので、マジでゲームの世界ではこの遺跡が人類の根源。
第七の子が母を滅ぼすために生み出したのが第八の子、それが人類の正体である。
母が生み出した子供である第七までの人類には、母に危害を加えられないようになっているため、新しい第八の子……人類の力が必要だった。
このままでは母によって人類が滅ぶ! その前に母の霊を封印するのだ! というのが大まかなストーリー。
型付的に考えたらやばくね? と思いスレを立てた。 - 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:53:56
カルデアからの同行鯖はティアマトがいいなぁ。ガチギレしそう。
ティアマト「母を自称する来訪者よ……否! 母と名乗ることもおこがましい侵略者め! 子を欠片も愛さず、道具として扱い、使えないなら滅ぼす……そんなものがグレートマザーであるものか!! 汎人類史のグレートマザーとして、私は貴様を認めない!」 - 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:55:21
なお、続編にはテスカポリトカも出てくるぞ!
なんか変な中ボスとして! - 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:57:07
名前や逸話すらガチで残らなかった存在でもあるから神秘補正がえげつない事になってそう
- 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:07:57
ヴリトラ、イシュタル、エレシュキガル……結構fgoにもいるキャラが大勢いるな
なんだったらラーとかバエルとか魔神柱までいる - 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:09:01
ゲームそのものは理不尽レベルのメトロイドヴァニア。攻略サイトなし所見クリアは普通に無理。
どのくらいかと言うと、プレイしてるのを後ろで見てるだけでわえちゃんは満足しそうなレベル。 - 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:17:21
主人公のルミエーザ・小杉はニンジャの末裔
調べれば調べるほどfgoと相性いいなこのゲーム - 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:29:24
主人公組が一切喋らないから会話が作りにくい!
- 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:46:59
遺跡を探索するカルデア一行の通信に、なぜか長老が割り込んでくるんだよね
最初はそういうコメディリリーフかと思ったら、シリアスな背景が存在したという - 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:11:58
ダ・ヴィンチちゃん「うーん……」
ぐだ「どう? ダ・ヴィンチちゃん。何かわかった?」
ダ・ヴィンチちゃん「何もわからない、ということがわかったよ! ……どうも、この世界の人類は私達汎人類史の人類とは異なるらしい」
ぐだ「それは……異聞帯、ってこと? ヤガ・モスクワみたいな……」
ダ・ヴィンチちゃん「いや、収斂進化の結果なのかどうなのか、そこまで異なってはいないんだが……」
ティアマト「少なくとも、ここの子供達は母の子ではありません」
ぐだ「そうなの!?」
ティアマト「けど大丈夫! 地球に生きる命なら母にとって子どもののようなもの! 親戚のおばさんとして見守るつもりなので!」
ダ・ヴィンチちゃん(ティアマトの要素がない、という事は……この世界の人類は、全く別の祖から生まれたということだ……そんな存在がありうるの? ありうるとして、一体何処に……)