フラッシュって料理上手なイメージあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:38:08

    ドイツのお菓子や料理ってあまり思い浮かばない…ジャガイモとソーセージ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:42:35

    シュトレンってブタだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:43:02

    バームクーヘン……

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:43:17

    >>2

    お菓子ってスレ画で言っとるやろがい

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:44:56

    ドイツ料理自体アイスバインとザワークラウトくらいしか思い付かん…

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:45:47

    ザワークラウト、
    カリーブルスト、
    アイントプフ、
    アイスヴァイン、
    農夫の朝食……

    なんてこった、ほぼキャベツと豚肉とトマトだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:46:50

    ヴルストが食べたいぜ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:47:06

    ハンバーグは!?

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:47:09

    で、でもドイツのソーセージはすごくすごく美味しいんだぞ!
    ごめん、トマトは日本の方が美味しいと思った

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:47:49

    HARIBO

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:48:02

    ドイツ旅行のときは
    朝飯 固いパンとバターとチーズとフルーツ
    昼 クラッカーに色々はさんだやつ
    晩 ステーキとマッシュポテトとパン
    だったな
    短期の旅行だからなんとも言えんがシンプルだなーと思った

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:48:35

    シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテとかいうかっこいいやつ

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:48:42

    なんだっけ、あのほら名前長いスープ
    結婚式で出されるやう

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:48:51

    Kalte Schnautze…

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:49:01

    ドイツって樺太くらいの緯度だぞ
    そんなに多様な作物は期待しちゃいけない

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:49:19

    キャベツが凶器じみた硬さしてるのってドイツだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:50:07

    >>15

    だからこそキャベツとじゃがいもをメイン作物に、ビールで麦のカロリーを保存して、

    森に放し飼いにすることで勝手に肥え太らせた豚をタンパク原にしてたんだもんな

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:50:41

    でもフラッシュってアドリブ効かなさそうだからめちゃめちゃ得意そうってでもないんだよな
    レシピ通りなら100点満点で作れるだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:50:54

    そもそもドイツは北海道より高緯度だから作物が育ちにくい
    だからライ麦パンとじゃがいもと豚くらいしか食うものがない
    豚もエサがないから冬になる前にシメて保存食に加工するのが基本

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:51:55

    >>15

    それなんだよね

    だからヨーロッパってはこいつらじゃがいもやトマトやらの南米のナス科くるまでは

    豆しか食ってねぇなってなる料理体系してんのよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:54:02

    >>16

    Weißkohl ヴァイスコール?

    ザワークラウト作る用の硬いやつ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:54:32
  • 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:54:36

    少々
    とか
    適量
    とか
    愛情を入れるとは一体…
    って困惑してた気がする
    たぶん一度作ればマスターするんだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:55:27

    >>3

    一部の地域でしか作られてないからドイツでの知名度が低いとか聞いたことがあるが…

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:55:32

    >>23

    少々は基準決まってる定期

    適量は味見て調節な

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:55:38

    >>19

    つーか40°通ってるのがスペインのマドリッド

    秋田県の大潟村がその緯度だ

    北大西洋海流様々だ

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:56:27

    >>25

    そうなんだ知らなかった

    g数で書いてくれたら助かる命もあるのにどうして…

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:57:31

    日本での次々変わってく食事に疲れる人が少なくない国での料理となると…… うん……

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:58:23

    伝統的に香辛料使う料理があんまり無いのと夕飯の煮込み料理の残りを朝食べて昼食摂らない文化が長かったから仕方ない、本当に仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:58:35

    >>24

    日本でバームクーヘンの知名度が高いのはなかなか数奇な事情があると言っても

    エイシンフラッシュの実家のケーキ店の名物はバウムクーヘンなんだから

    エイシンフラッシュは当然知ってるよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:59:52

    >>28

    Xか忘れたけど

    カナダにホームステイしたら

    毎日料理変えられるってことで料理役になったみたいな人見たな最近

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:01:57

    >>8

    「ハンバーグ」って元々「ハンブルクステーキ」だったのが縮まった呼び方なんだってね。(ハンブルクなので当然由来はドイツ)

    これ知ったときお前ステーキ枠だったんか!ってちょっと驚いた

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:02:14

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:03:03

    亜熱帯ってちょうどいいんだなぁと思いました

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:03:39

    これとこれならどっちが上手そうか一目瞭然なはずや

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:04:18

    >>32

    ソーセージのブルストが挽肉の腸詰だからまあそれで出来たのかな

    ただ東のルーマニアでは豚の腸が足りなくなったから使わない串焼き団子があるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:04:40

    そういや海に面してるのに魚食ってるイメージが全然ないな

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:05:02

    適量は自分の好みで調整しろって聞いた

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:05:43

    ザワークラウトって結構当たり外れがデカいんだよね
    美味いところのはマジでソーセージと食べると止まらないくらい無限に食えるんだけど、口に合わないところは絶望的に合わない

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:05:44

    料理とは違うけど

    日本ではメットが手に入りづらくて、不満を漏らすフラッシュは見たい。


    メット (肉) - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 41二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:06:37

    >>40

    生の豚挽肉…?大丈夫なんかこれ…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:07:21

    >>37

    北側しか海に面してないからなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:07:49

    フランスとの国境沿いのアルザスなんかはパティシエ輩出で有名なんだけど
    何度も国変わったり文化が違うと聞いた

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:08:27

    小麦は欧州のどこでも取れるんだっけか

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:09:21

    >>42

    シュニッツェルは豚の叩き肉の揚げ物だけど、オーストリアやハンガリーだとコートレットで

    これがカツレツになったんだよね


    あとサバサンドってトルコのイメージあったわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:11:39

    トゲトゲしたバウムクーヘンって美味しいの?

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:11:53

    >>43

    アルザス・ロレーヌ(フランス呼称)

    エルザス・ロートリンゲン(ドイツ呼称)


    だからな……

    そりゃもう凄い

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:12:46

    >>47

    世界史だとたまに聞くけど同じ地域だったのか

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:13:09

    別にその国出身だからってその国の料理ばっか作るとは限らんし…

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:13:52

    キャベツ、ジャガイモ、トマト、豆
    豚肉
    ライ麦や小麦

    で固まっている感じか?
    素朴な家庭料理になるんかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:15:25

    ドイツ人は夏休みになるとイタリアに南下してパスタやピザ食べると聞いたことある

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:15:51

    そういえばドイツ宮廷料理って聞いたことないな……

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:18:06

    >>52

    ドイツは小国家乱立で強い権力持ったところが少ないから宮廷自体が弱い

    プロイセンは軍事馬鹿国家だったし、神聖ローマはオーストリアの方が主体で

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:19:29

    >>52

    宮廷がどうこうの時代にドイツは概念として存在してないからな

    プロイセンやオーストリアのほうを見るべし

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:20:32
  • 56二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:21:51

    ドイツの成立は新しいからプロイセンとか神聖ローマ帝国なんかは昔にあるけれど
    大体のドイツ語圏の文化地ってオーストリア・ハンガリー帝国で
    あとは現在のチェコにあるプラハとか東だよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:22:16

    バウムクーヘンは何故か日本で大ブレイクした菓子でドイツだとそこまでメジャーじゃないと聞いた

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:23:40

    >>48

    神聖ローマ帝国

    フランス王国の勢力拡大(17世紀)

    プロイセン王国が普仏戦争で獲得(1871年)

    アルザス=ロレーヌ共和国独立宣言(1918年1918年11月10日)

    フランスが併合(1918年11月22日)

    ナチスドイツが占領(1940年)

    フランスが奪還(1944年)←今ここ

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:23:59

    イギリスと違って産業革命期に燃料と土地が足りてたのはデカいと思ってんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:24:24

    ドイツ人は東に郷愁を覚えるとかビールを飲みにチェコに行くとか聞くね
    ピルスナーってチェコの地名らしいし

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:24:35

    つーかドイツまで緯度上がると南方の野菜や果物とか米なんて栽培無理よな
    輸入で入っては来るだろうけど地元の食材で料理すると色味の少ないメニューになるかと

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:24:37

    >>57

    日本に来て初めて食べるドイツ大使館職員は多いらしい

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:25:11

    >>41

    日本でいう生卵と同じよ

    徹底管理してるから生で食べれる


    >>57

    WWⅠで捕虜になったドイツ人がたまたまバームクーヘンの職人でそこから広まったんだっけか

    田舎の一部でしか作ってないからバームクーヘンマシンとか作ってる日本は最早異様なんだとか

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:25:13

    残念ながら我がドイツでは、寒冷な気候により多く水を使う作物に恵まれませんでした。麦も収穫量と可食率を鑑みると優秀とは言えません…
    そこでプロイセンだったころに南米からジャガイモが持ち込まれ、これを当時の王フリードリヒ2世が積極的に食し広めたことから人々の飢えを救ったのです。
    彼の墓には毎年、ジャガイモが供えられているのですよ(供え方が少し雑では?)

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:26:01

    >>47

    説明しよう!

    ここは戦争が起こる度に国境が何度も引き直されてる場所なのだ!

    (時代によってフランスになったりドイツになったり…)

    そしてこういう地域というのは往々にして異文化と異文化が混ざり合うため、

    化学反応みたいなことが起こっておいしいご飯ができたりユニークな音楽が生まれたりするのだ!

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:26:28

    ドイツが見た日本の農業で面白い話があるんだけど、時期がWWII前なので紹介は差し控える

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:27:25

    フランスと人種も文化も違うのに併合されちゃってるせいでかなり危ない地域になってるバスクなんてのもあるしな

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:27:30
  • 69二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:36:49

    >>49

    言われてみれば日本人が普段作る料理なんて和洋中ごちゃ混ぜもいいとこだよな

    むしろ和要素がお米と味噌汁ぐらいしかなかったり…

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:45:50

    >>69

    日本人は人生で幸せを感じる時1位がおいしい食事という食にこだわりすぎ民族だから

    金とか性欲とか自己実現より飯に行く

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:50:47

    むかーしノイシュバンシュタイン城にいったな…
    クリスマスシーズンでどこいってもお祭りで楽しかった…
    ホットドッグ的なやつとホットヴァイン?は一生分並み食いした

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:53:48

    >>65

    よりによって鉄と石炭が採れるのがマズすぎる

    そりゃ欧州石炭鉄鋼共同体とか作られるわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:56:29

    >>62

    ただしフラッシュにとってはバウムクーヘンは実家のケーキ屋の名物なのでむしろ馴染み深いもの

    チョコバウムだの抹茶バウムだの謎のレパートリーには驚くかもしれんが

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:56:44

    あにまんで学ぶファイネス・ホホツアイトズュップレ・ミット・ブレートシュトゥルーデル・ウント・アイアーシュティヒスレ助かる
    ほんと色んな詳しい人がいてすごいよなぁ
    またファイネス・ホホツアイトズュップレ・ミット・ブレートシュトゥルーデル・ウント・アイアーシュティヒスレたたないかな

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:00:20

    >>74

    なんて?

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:03:09

    日本人だって自分で作れる物なんて限られてるだろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:03:53

    なんか腹減ってきたんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:03:56

    >>3

    オーストリアの方で食べたけど、コーヒーに添え物のクッキーみたいに出された

    クッキーよりは柔らかいが薄く煎餅状にしたフィナンシェの様な

    でもバターとかの香りはなく硬めなのでパリッとする様な…日本人ってモチモチ食感が好きだからなのか別物だったな

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:08:23

    シュヴァルツェヴェルダーキルシュトルテかな?

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:12:59

    >>79

    ドイツ語のかたかな表記ってすごい目がすべってくな

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:13:23

    向こうのクリスマスって聖夜の日だけじゃなくて12月中にずっとクリスマスマーケットやっている

    シュトーレンは一度に食べず、その間に切っては食べ切っては食べで寒さをしのぐための保存食のパン菓子だとか
    まあ重そうだもんなこれ

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:13:43

    >>64

    その辺から適当に放り込んだみたいな雑さァ!

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:14:56
  • 84二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:16:58

    ドイツではじゃがいも料理を100種類くらい作れないといい嫁になれないという格言があると聞いた
    フラッシュさんはいくつ作れるのかな?

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:17:25

    >>3

    生地をかける→回す→焼く→生地をかける→回す→焼く→生地を(

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:24:29

    勝負服のディアンドルもドイツ国境付近のチロル地方とかシュヴァルツバルト地方の民族服だしね
    お嬢さんって意味ラシイ

    胸元見せているが伝統だからね仕方ないよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:26:29

    >>85

    何がヤバいって初期のバームクーヘン焼き機は

    この焼くためのバーナーがこちら側を向いている

    そのため作業するマイスターの胸から上に火が当たることがあって命を縮める行為だったこと

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:38:09

    >>71

    シンデレラ城のモデルにもなった白鳥城か

    あれ、豪華なバロック調だけど造られたのは近代で時のバイエルン公が時代にそぐわないのに大金かけて建てさせた代物


    このルートヴィッヒ2世は中世騎士道に憧れていて、楽劇王リヒャルト・ワーグナーが亡命したところに騎士の真似事をして庇護した

    彼の作品タンホイザーやローエングリンみたいな城を考えたりパルジファルの真似をしたりしてお城は工事途中で終わったけど、リンダーホーフ城やヘレンキームゼー城も建てている

    ただ借金が嵩んで病気で統治不可と診断され、病院に送られた翌日に湖で亡くなっている

    あだ名は狂王にメルヘン王なんだけど、皮肉な事に財を潰したのに今は大事な観光資源になっている

    この見た目で当時の技術で建てられたから暖房完備というアンバランスさ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:40:05

    >>49

    デムーロも納豆好きだしね、なお娘さん

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:22:40

    >>88

    ちらっとぐぐったけど古き良きドイツ騎士城よくね?的なノリで建てたんだ…

    いいなー一度見てみたい

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:26:13

    発祥はドイツではないけどさ、ポトフとか作って欲しい?欲しくない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:29:00

    >>90

    ちなみに場所の関係上、実は近くより遠くから見たほうが良く見える

    人気ポジションのマリエン橋は1キロくらい離れてる

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:30:06

    >>88

    暖房完備だけみてメジロ製が出てきたのはだいぶあにまんに毒されてるわ

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:31:49

    当代すらノイシュヴァンシュタイン城よりちょっと古いけど
    元ドイツ帝家兼プロイセン王家が所有してて
    その前当主などが稜堡に埋葬されてて家名の由来にもなってるホーエンツォレルン城もよろしく

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:46:33

    >>57

    地方の伝統芸能的なイメージっぽいね

    二度の世界大戦の影響で失伝しかかって、

    日本から再導入したところもあるとかなんとか

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:48:16

    オクトーバーフェストってビールにソーセージを飲み食いするお祭りだけど、オーストリア競馬の歴史に関わるんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:53:39

    グミがドイツ発祥だよ
    ハリボーをお食べ

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:53:52

    >>63

    ああなるほど…じゃあ大丈夫か。ありがとうございます

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:56:06

    >>98

    九州で食べられる鶏刺し程度の危険性は持ってるからある程度覚悟の上で食べようね

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:08:07

    ファンタも原液が禁輸となったコークの代わりにドイツで出たのが始まりだったな
    それでか今はコカコーラ社から出てるけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:39:53

    YouTubeで世界の屋台の一日見るのが好きなんだけどドイツは上で言われてる生挽肉を塗ったパンが一番売れててびっくりした思い出 
    もちろんソーセージ料理も普通に売れてたけど地域差の食べるものがかなり違うみたいだね

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:40:50

    ドイツは夕飯はめっちゃ質素で朝か昼が豪勢らしい

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:46:00

    >>102

    逆やで、朝、昼を前日の夕飯の残り食って夕飯にコッテリした煮込み料理食うんや。


    朝が豪勢なのはイギリスやねぇ…

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:47:36

    >>103

    火を使うのが晩御飯だけなんだっけ

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:47:40

    >>81

    12月になったらクリスマスまでシュトレンを食べるんだったか

    んでそのうち中のドライフルーツとかの風味がパンに染みて良い味になっていくとか何とか

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:51:44

    >>104

    薪とか石炭使ってた時代は個人で買える量が決まってたり配給制だったから節約する意味で作れる時に一気に作ってた名残やね。

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:07:19

    ディアンドルは夏至の時期に着て白いアスパラガスを籠に入れて歩いたりするんだったかな

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:16:30

    世代的に死んだおばあちゃんは作らないのかな

スレッドは9/22 08:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。