- 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:53:17
- 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:53:49
最終的に見てる方向は同じになるのいいよね
- 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:54:03
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:54:34
険悪というか人間アンソニー・ベックマンが一方的にキレてたというか…
- 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:54:57
でも黒歴史のロボット連れてきてるくらいにはAIへの思い入れを捨てられなかったんだなぁ
- 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:55:16
悪いやつはいなかったと言えば語弊だけどそれでも後継戦をこの2人が主導するのは涙腺に来た
- 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:56:39
旧人類を酷い形でAI人類に継承したアンソニー・ベッグマンからのリベンジでもある
- 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:56:54
最後アンソニーに語りかけるハサラさん(推定)とかもうヤバい
- 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:59:26
- 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:00:54
- 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:01:32
アンソニー・ベックマンがいなければアンソニーくんが生まれないと思うとやっぱ功罪がデカすぎるなあの男
- 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:02:36
ムーンドバイ建設しないと碌な後継できないで自分たちの作ったアーキタイプから逃げて剪定だったんだよな
- 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:04:42
理由も理解できるうえで間違えたのがオリジナルのベックマン以下当時人々で今を生きるものとして間違えたままで終わらなかったのがベックマン以下ドバイのAIたちだから凄くきれいよね
最初っからずっと信じてたジナコはすごくちゃんと見てたんだなって - 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:07:12
現代だったら生まれて数十年で後継(子ども等)産んで育てて老いて死ぬってサイクルが長生きしすぎるようになって後継を作る意味を失ってこんなことになったんやろなぁ
- 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:14:19
- 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:00:55
- 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:02:21
- 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:04:18
- 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:39:25
時間は続いていくんだよね