簡単な数学の問題を解いてみてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:30:50

    素因数分解の問題なんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:33:11

    3?

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:34:12

    199,3,67

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:34:40

    おそらく42だ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:37:36

    素因数分解って
    素数だけの掛け算にするでいいんスよね?
    久しぶりすぎて記憶が曖昧なんだぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:40:16

    aは3以外で割れるんスかね
    bは3と7が素因数っぽいっスね
    cは知らない……考える気も起きない

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:54:00

    a…3,67,199
    b…3,3,67,67,
    c…13,17,181,67,199
    っスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:56:21

    ダメだろ高校生
    宿題を手伝ってもらっちゃ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:56:58

    これ問題頑張って解いてる奴に言いたかねえんだけど
    7×11×13は1001なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:00:57

    >>9

    待てよ今回はおそらく関係ないんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:02:09

    (a)はそもそも(200+1)(200-1)ヤンケ簡単ヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:04:41

    何やってんだ>>11

    さっさと素因数分解しろよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:15:29

    >>12

    考え方だろゴッゴッ

    その後素因数分解するんだろっ

    39999=201×199… そして201は明らかに3の倍数ヤンケシバクヤンケ

    つまり3×67×199が答えヤンケ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:18:34

    素因数分解をしろ系の問題の定石だ
    大抵素因数を見つけやすいやり方がある

    ハッキリ言って素因数見つけるのがむずっむじーよなタイプ?の問題は普通にコンピュータにやらせるべきものであって人がやるもんじゃないよ つまり人にやらせる前提の問題は何かしら楽な方法があるってことヤンケ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています