- 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:23:50
- 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:25:56
ウワーッなんかとまってる!?
- 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:26:23
蝶々こんなにちっちゃいの?
- 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:27:24
もっとデカかった気がするけどそれっぽくサイズ合わせてみました
- 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:27:27
前編〜中編で半年かかったし
製作期間的に半年後くらいで見とけばいいんでないの - 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:27:29
🦋♪
⚡️ - 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:30:13
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:31:22
中編の予告ではアメリカンオークス勝ったシーザリオとかお披露目されてたけど後半の予告ではロクでもないものを見せてくる予感しかしない
- 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:31:32
大体1年周期で終わるんじゃねぇかなと思った
でも間髪入れずに3部に突入する場合は1月下旬に2部後編、3月下旬に3部前編って風になるような気がする - 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:31:44
アニバ前に最終章来てアニバで新しいストーリー発表かアニバで最終章やります発表かのどっちかかなあ
- 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:34:01
役者として誰が必要かってのもある
パンドラの話やるだけならカワカミ居るから出来んことはないけど - 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:35:10
もし後編で何か新ウマをサプライズ登場させるならアニバ記念ぱかライブの直前な気がする
- 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:58:14
それこそアモアイとかコントとか出すなら発表したいタイミングは周年になりそう
- 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:00:08
結局シーザリオの話に見せてそれは前半部分、後半はラインクラフトの話だったように結局はラインクラフトの話だと思うので
パンドラはあくまで今回のシーザリオ枠で主人公クラフト継続なら役者はもう揃い切ってるんでは
後はヤマニンシュクルに触れるか否かって部分
- 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:00:44
誰かーー!!!殺虫剤!!!!
- 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:03:19
前編も周年+一か月で中編も周年(ハニバ)+一か月だから
順当に行くなら25年の3月じゃない? - 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:03:37
何気に一部みたいに専用ライブが来てないから後編でなんだかんだクラフトメインのままいって
クラフト+シーザリオ+誰か?のライブは来そう
メイン主役やらせて専用ライブ出さないとは思えないし - 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:04:15
タクトみたいに20JC組が一枚絵ででてくるのがラスト…なら特に新キャラはいらないとも言えるな
- 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:06:03
フサパン出たけどクラフトのレースに感銘を受けて「負けちゃう?勝つさ」→「負けた…」になってるってことは
クラフトが直接の血統は残してないけど色々なウマ娘や20JC組への繋がりを導いたって感じで〆るんじゃねぇかな - 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:10:28
- 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:16:09
サイゲの20jcをやりたい欲を見るにアモアイとコントを同時に出してくる可能性はある
- 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:16:59
前編中編と基本的にクラフトメインではあったしアスケラ編自体はクラフトを中心としたティアラの物語で〆ると思ってるけどパンドラといい露骨に20JCに繋がるぜ!!してるからなー
オチというかCパート的な感じで後ろの世代の顔見せして〆→新編へみたいな流れはありそう - 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:18:16
じゃあ20JCの関係者あらかたやろうぜ!ってなると
・カナロア
・プイ
辺り触れなきゃいけない上に当事者のアモアイコント出したら4周年で死人が出そう - 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:19:07
ただ3部で2020に直行はしないと予想
上にあるようカナロアの話とか挟む気がする - 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:23:45
クラフト→パンドラ→アモアイ
シーザリオ、ハート→タクト
無敗三冠→コントレイル
という想いの継承を意識させてるから最終的にメインシナリオの終着点は20JCだろね
ただ、第2部では20JC組はまだ出せないだろうなあ - 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:26:11
ペース的に更新が周年より後くらいになる可能性はあるし周年はまとめて発表するにはいいタイミングだよね
周年で関連キャラまとめて発表→前編みたいに周年終わった後に更新なら心おきなく出せる - 27二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 05:20:55
さすがに2部からいきなり2020JCはやらないと思う
まずはウオッカとダスカから始まる最強牝馬時代をやるでしょう。
ラインクラフトの開拓は成果があったのだということも、ウオッカから厩舎繋がりでエピファネイア出してシーザリオの頑張りも示せる - 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:55:13
2部の始まりで2020JC匂わせてるし、終わりもアレ匂わせるくらいまでの終わり方だと思ってたけど意外とそういう意見少ない?
- 29二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:59:51
これ年末年始頃に後編配信→EDイラストのこのキャラは一体……→4周年でアーモンドアイ発表!をやるんじゃね?
- 30二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:14:16
あの流れでアモアイはユーザーもわかりきってるからサイゲはまた別の爆弾投下して村焼いてくるぞ
- 31二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:21:14
カワカミ世代→ウオダス世代って流れじゃないかな
- 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:36:52
- 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:43:45
今年のアニバのオルフェドンナ枠(アニメで名前は出てたから来ることは予想ついてたが目玉なのは間違いない)だと思うので
スティルとか新ダート3人娘とかメイスト2部組とかみたいなサプライズは他になにか来そう
- 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:48:02
ラインクラフトが軸になるのは分かる
分かるが残りがVMの1戦と悲劇のみでどうシナリオ展開させるのか分からない - 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:00:23
もうあえて2020年コンタクトに年代ジャンプさせてクラフトは眠ったまま回想でやるとかかなと思った
クラフトとシーザリオの物語は中編で一段落ついてしまったように見えるし - 36二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:04:34
それやるとフサパンが何のために出したか分からん出落ちキャラと化すので
後編はフサパンカワカミからウオダスへって流れにして最後の最後に2020JCかなって思ってる
ウオダスも史実全く知らない状態でメインストーリーだけ見ると今んとこ何のために出したかようわからん状態だし
- 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:08:36
・プロローグが伝説の20年JC終了後にラインクラフトたちを語るシーザリオ
・シーザリオ自身は翌年2/27に他界
・人間で言うと数年前に孫世代が産まれてるぐらいの年齢
って考えるとプロローグはシーザリオの今際の際だったりするんかなと - 38二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:29:33
- 39二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:32:16
子供に話しかけてる母と言うよりか孫に話しかけてる祖母っぽくはあるか
- 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:43:19
- 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:48:49
黒い蝶は変化と成長の意味があるとかなんとか
- 42二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:53:33
ラインクラフトはここから成長する…?
- 43二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:54:04
2部ラインクラフト3部ウオッカなら確かに繋がりは綺麗か
- 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:58:34
ウオダス時代のアスケラは
ウオダスのいないオークス馬ローブデコルテいるけど
アスケラ繋がりであって
特に子が繋がってるとかではないんだよね… - 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:03:56
- 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:07:17
クラフトの話区切りついたか…?思いっきり後編で何かありますよの雰囲気しか出てないと思うけど
- 47二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:12:56
- 48二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:20:55
なんというかうちらが想像してるタイミングより後ろ倒しスケジュールで考えられてるのかなと感じるから
(スティルはハチャウマ合わせ実装と予想されてたけど実際はサポカだった)
次の章でもまだアモアイは出ないと見た
ウオダスやブエナドンナに触りそう - 49二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:42:24
てかぶっちゃけアーモンドに触れるなら蹄跡的にクラフトよりもウオッカかドンナの方が合ってるような気もする
- 50二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:53:45
2部後半はクラフト達お牝馬の話で完結
多分そこから3部でアモアイタクトコントの話に繋げそう
間の時空を描いてると20JCまで何年掛かるんだよってなりそうだしキャラが塩漬けになりそう - 51二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:56:23
- 52二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:03:43
2部はクラフトメインの話で後半まで行くんじゃないかな
交配時期は分からんね
個人的には間の世代すっ飛ばしで
3部に20JCだと悲しくなるから勘弁してほしいわ - 53二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:13:46
前編冒頭のシーザリオの語り的に20JCに繋がる「まで」の道のりの話だからいきなり20JCにすっ飛ぶのはないんじゃないか
太陽のように眩しかった1人のウマ娘と私たちの物語って言ってるし これはこれでクラフトが過去形で語られてるの不穏すぎるんだけど - 54二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:21:20
カワカミ世代のパンドラ登場・「俺もなんかでかいことやりてー!」の中編ウオッカ
コントアモアイのフラグと外堀埋めも強いけどそれとなく06と07ですぐ下の地続きの世代にもクラフトの影響はあるよって感じに描写あるしな
20JCは面子だけ顔見せしてストーリー自体はもう何世代か描いてからの可能性もあるかもしれない - 55二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:21:56
- 56二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:22:50
これ3部はどの世代になるんだろ
- 57二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:26:00
- 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:28:59
ウオッカの話もうーん…
やるならウオッカだけで3部全部消費する位の勢いじゃないと話しまとまらないような気もするんだがどうだろうなあ
牝馬時代の到来の象徴をスイープトウショウの方にしてしまった以上あんまり触れる理由も無い気が - 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:29:59
いっちゃ悪いがウォッカの話とかどう考えてもつまらん
- 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:30:39
ちなみにどの辺がつまらんの?
- 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:31:14
名前間違えるくらい興味ないんだから君にとってはそりゃそうだろうね
- 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:34:00
誰をメインに何をどう描くかはサイゲが決めることだしそれを面白くできるかどうかもサイゲの調理次第だし俺らは出されたものを食うだけなんだ
- 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:36:46
ちょっと話逸れてきたので戻すけどやっぱり後編アニバ合わせで公開かな
- 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:38:13
さっき見終わってきた
最後の黒い蝶で心臓がキュッとなった - 65二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:38:56
オープニングのシーザリオの語り
「伝説のレース(20JC)につながる”まで”の道のり」
「ティアラウマ娘達の蹄跡」
「太陽のように眩しかった一人のウマ娘(クラフト)と私たちの物語」
ここまで言ってるんだから第二部はクラフト達の物語で終わりでしょ
コントレイルはティアラウマ娘じゃないし、デアタク、アモアイは福永関係ないから20JC上位3人誰が主役でも第二部のコンセプトに反する
やるなら第三部以降
第二部が”チームアスケラ編”と明言されてる以上第三部以降はチームもコンセプトもかわるはず - 66二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:39:36
わかる
- 67二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:40:26
後編と銘打つからには多分完結だろうしアニバに合わせるのはキリよさそうではある
仮に後編でも新規ウマ娘いるとかだと発表しやすそうでもあるし - 68二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:41:18
そもそも2020JCの話をどこまで引っ張るつもりなのかが気になる
2部のラストで軽く伝説のレースはこんな感じでしたてま触れて終わりなのか
或いは3部以降も2020JCに続く物語として引っ張って行くのか - 69二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:41:30
前編も中編もアニバハフバより少し後だから後編も少しずらすんじゃないか
- 70二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:51:05
アニバに合わせるかアニバで後編の近日公開告知するか
アニバより前に公開はなさそうか? - 71二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:12:42
- 72二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:18:12
例えばアニバでオルフェ実装しようとしてて、2部後編でタクトがかなり喋るなら(2部面子の実装に伴ってセリフ増えてきてる)タクト実装をずらすことも出来るしこれまで通りアニバプラス一ヵ月の3月じゃね?
- 73二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:22:38
- 74二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:23:48
とりあえず後編は来年のアニバ前後かなって思う
- 75二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:30:06
- 76二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:31:48
- 77二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:34:22
- 78二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:34:25
そうなの?
- 79二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:34:38
周年発表ウマ娘が誰になるか次第だとは思う
コントなんて名前隠してもデザイン出した時点でほぼバレだろうしな…
周年ではプイとかキンカメとかその辺り出して、アモアイ匂わせして、1ヵ月後のメイン公開前にPVでコントのチラ見せして考察させてから…が一番面白そう - 80二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:35:13
- 81二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:37:03
ヴィジュアルが出れば大抵のキャラが一日でほぼ正解に辿り着けられるから…
- 82二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:37:39
態々NHKマイルの後飛行機雲の演出挟んだんだし
少なくともチームはアスケラになりそうだけどね
逆にパンドラの後継であるアモアイとキングの後継であるカワカミプリンセスが今の法則ではアスケラではないように
チームと想いを継ぐ相手に関してはそれはそれ、これはこれと言うか
- 83二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:21:52
第何部になるかはわからないけどいずれチームアスケラに視点が移ると予想
分身させる必要はない
つながりに関してはそもそもキングとクラフト、シーザリオには福永以外のつながりないんだから主戦騎手福永というだけで十分でしょう
あとティアラメインでいくのは第二部の話であって今後もそうとは限らない
- 84二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:26:17
先にプイを出すかコントを出すかで変わってくる気がする
プイ4周年orコント4周年じゃ運営のやりたいことの順番も変わりそうというか - 85二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:32:16
ドリジャにおける「アネゴ」やバブルガムにおける「四天王」だったり最近説明文での匂わせも増えてきたから周年でコントレイル登場からの「英雄」の直接的な言及はやりそうなんだよな
- 86二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:33:54
2部以降がどういう展開になるかは分からんけど1部→2部で王道→ティアラときて次また王道に戻ってティアラでーって部ごとで交互にメインに描く路線変わったりとか?
- 87二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:35:24
勝手にアモアイとコントは同時発表だと思ってたけど
普通に三部とかでアモアイ+カナロア路線やってからの→四部以降コント路線の可能性もあるんだよな…
プイはメインストの継承ってテーマになってくるとコント描くなら欲しいキャラになってくるよなあ - 88二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:53:13
ちょうど去年の今頃もオルフェジェンティルの名前出て来てたし四周年にはステゴにサンデー四天王マルラブラララ辺りと一緒にアイコン実装するんやろ
- 89二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:12:44
ハットトリックやオレハマッテルゼ、ダンスインザムードと来てるかな
ムード来るなら、メジャーもと - 90二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:34:43
20JCをあんまり引っ張るとどんだけ時間かかんのよってなる
1部終わってから2部まで1年半くらいあったでしょ - 91二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:43:35
あんまり長く引っ張りすぎるとプレイヤー側の興味もそのぶん薄れていきそうだし、あと2年ぐらいの間には出すか
あるいはアモアイ・コントレイル・タクトを先に出して興味を薄れさせないようにするか
どっちだ
- 92二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:46:26
2部から20jcという遠い未来の話が出てきたし次の部まで期間は空けてこない気がする
というかメインストーリーの構想を大きく作り直したから2部公開まで期間が大きく空いた説ない? - 93二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:48:24
そもそもで言うと1部は各1章で競走馬1頭やってるから、来年は1更新でカナロア(とフサイチ)でアモアイチラッと、1更新でプイをたっぷりやってラストコント、みたいに1章立てでもいけなくはないからなぁ
2部の〆と3部のやり方次第 - 94二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 08:20:04
一応年代通りにやってるからクラフトの話が終わったら次は2000年代後半だとは思うけども
ウオッカの世代かブエナの世代かな
結果的に牝馬の話になりそ - 95二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:21:41
この機会にシュクルも実名で出てくれないかなぁ
- 96二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:17:49
クラフト新衣装が後編じゃなくて中編での低迷からの復活のタイミングってブライアンパターンな時点でVM勝利改変やVM以降のレースifみたいな展開しそうにないんだよな
後編何するんだろう - 97二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:22:55
- 98二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:30:00
後編も12~13話あるとして結構序盤でVMと心不全回りの回収はやりそう
残りでどうやってクラフト救ってフサパン絡めてどうストーリーまとめるんやろな - 99二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:31:35
伝説のレースは、伝説のレース編として第三部にするとかじゃねえかな
そこでアーモンドアイ、デアリングタクト、コントレイルの3人で前中後編って感じに
第二部で伝説のレースまではやると思えない - 100二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:39:32
- 101二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:47:05
伝説のレースの扱い
①後編の最後に強めの匂わせやって終わり説
②後編でレースムービー作って本格的にやる説
③第三部以降で本格的にやる説
④後編で匂わせをして第三部以降で本格的にやる説 - 102二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:51:23
後編で伝説のレースやるとタクトの出番が実質それで終わりになるから別の部でじっくりとやるんじゃないかな
あるとしても出走直前のアモアイコンタクのやり取り程度だと思う - 103二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:53:03
時代的にウオッカ全盛期までやる=ブエナのクラシックまでやるになるからどうなるやろな
- 104二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:12:47
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:13:24
可能性として一番低いのは②かな
後編ではまだクラフトやフサパン関連で描かないといけないものがあるのに、それに加えてデアタク、コント、アモアイの掘り下げしてレースムービーもやるってのは尺的に無理がある
掘り下げなしでレースだけっていうのはもっとありえない
どういう娘かわからんキャラのレースで第二部を締めてもなにも盛り上がらんし - 106二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:22:01
>>73にもあるけど、これって年代順にやってるって言えるのか…?
進む方向は順だけど普通に飛んだりもすると思うけど
- 107二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:23:35
これようは1部がチームシリウスの物語で1章マック2章ライス3章チケゾー主人公だったみたいに
1部はチームアスケラの物語で1章(前編)クラフト2章(中編)シーザリオ3章(後編)パンドラ主人公なんだとおもう
1部より連続性高くてキッチリ分かれてないだけで
20JCに集約させるにはアスケラ=ユーイチが乗ってるのは牡馬のコントレイルとテーマズレるから、あくまでもっと後の部への布石なだけで - 108二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:32:19
心不全をどう描くのか気になるね
いままで史実で亡くなった場合は意識や存在の消失として描かれてきたけど
シーザリオの離脱(引退?)を史実通り描いたことや前編のオープニングの言い回しから考えるとラインクラフト史実通り亡くなる可能性もゼロじゃないのでは?と思う - 109二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:38:05
さすがに死は描かんのと違う?
言い回しが過去形だったのは気になるけど時系列的にあの時点で二人とももう現役退いてるから思い出として語ってるって見方も出来るし - 110二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:50:29
やって本人の育成みたいに意識失ったまま目覚めないくらいだと思うなあ
物語として取り扱うにはセンシティブすぎるというか
前編中編までの流れを汲んだ上で主要キャラの死なんて刺激の強すぎる要素を絡めて上手いことストーリーまとめられるかと言われると微妙そう - 111二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:12:22
VMの後ラインクラフトは意識を失って眠り続けて
史実通りシーザリオとエアメサイアも怪我で復帰できずに本格的にティアラの盛り上がりが終焉を迎え始める
そんな中であの子達の走りは忘れさせないとデアリングハートやスイープトウショウ、フサイチパンドラが必死になって走り続ける
そして数年後
未だに眠り続けるラインクラフトにこれまで起こったティアラウマ娘の活躍を話す
「ティアラに進んだウマ娘がダービーを取った」と話すシーザリオ
「トリプルティアラを取ったウマ娘が三冠路線のウマ娘と鎬を削っている」と話すフサイチパンドラ
「自分の走りを見てレースに飛び込んだ娘が無敗のトリプルティアラを達成した」と話すデアリングハート
「そしてその娘が自分の無敗の三冠ウマ娘と今度戦うことになる」と話すトレーナー
そして開かれるジャパンカップ
ジャパンカップの熱気や歓声を聞いて「あっちはまだ楽しそうだ。私もあそこに行きたい」と思ったクラフトがゆっくりと目を開けてend - 112二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 01:18:54
前編冒頭は
今日はみんなにある話をしようと思うの
みんなも知ってる、あの伝説のレース(2020JC)
そこで競い合ったウマ娘たち(コントレイル、デアリングタクト、アーモンドアイ)へ、繋がるまでの道のり(史実でいう血統、ウマ娘でいう想いの継承)
残し、紡いだ、ティアラのウマ娘たちの蹄跡(レース現役時代の生きざま)
太陽のように眩しかった1人のウマ娘(ラインクラフト)と
私達(05ティアラ世代)の物語
なので、アスケラ編は『未来のシーザリオが語る、自分たち世代のお話』という形。ザリオが知らないシーンもあるので厳密に正確に俺らが見てるメインストーリーと100%同じことを語ってるわけじゃないだろうが
だから、アスケラ編として後編で描くのは05世代の蹄跡の終わり、引退のあたりとその少しあと、彼女達に運命的な何かを感じてその走りを繋ぎたいと思う次代との出会い辺りまでだと思うのよね。(それに加えてフサイチパンドラの行く末も多分入る)
あくまで彼女達の走りを繋いだ者達が、結果的に伝説のレースに繋がっていったっていうだけの意味で話しているように見える、
- 113二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 01:29:04
大前提として『チームアスケラは別にティアラ路線専属チームではない』のだ
05世代のティアラ組を扱ってるからそういう色が強いし、この後フサイチパンドラも移籍してきそうだからそう見えるけど
そもそも今のトレーナーに引き継がれてからはずっとクラシック路線のキングと一緒にやってきてるし、名前の無いアンテナ髪と前髪ぱっつんもおるしね
だから、『コントレイルがチームアスケラに所属する』は別に違和感はない
ただ、二部後編でそうなる、になるとちょっと印象がぶれるのはわかる
一応、前編最後にクラフトが飛行機雲をの『ラインを描いた』描写があったので、ウマ娘だから語れる(ある種捏造できる)何かで、クラフトに導かれアスケラトレーナーの元にコントレイルがやってくるラストシーンが後編にあるかもしれないとは思う
『ある意味捏造』ってのはアニメ二期で同期ってだけで繋がりないターボがテイオーの気力を奮い立たせたシナリオにしたり、たった一度対戦経験があるだけのテイマクを『運命の意地悪でぶつかり合えない宿命のライバル』という形に落とし込んでるとかのやつね
アスケラ編でいうなら、史実と違ってトレーナー交代せずに遂にG1をとったコンビを見て、クラザリの二人がアスケラに入りたいと思うようになった、みたいなやつ
- 114二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 03:04:52
間にトリプルティアラ獲って後々7冠となるジェンティルドンナにストーリーに登場するとは思う、その同期の世界一もチーム福永だけど、なんかブレる気がするから外伝みたいのを
シリアスハードなスポ根の中で、巫山戯た奴がとんでもない開拓みたいな - 115二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 10:46:50
前編冒頭のシーザリオは20jcですら伝説(過去のもの)扱いしてたわけだがあのシーンは第二部本編から何年後なんだろうか