- 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:31:43
- 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:33:10
生存戦略のソレだしね
- 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:33:46
アホウドリよりはマシ……いやあいつはアホだな
- 4124/09/21(土) 17:34:24
これ命名したやつ多分FPSで潜伏してる奴に「サボってんじゃねえこの野郎」とか言い出すタイプ
- 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:35:10
偏見!!
- 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:35:30
生獣かもしれない
- 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:35:48
いつでも捕れるからという理由で非常食扱いで放置される
ある意味すごい生物 - 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:36:39
- 9124/09/21(土) 17:38:05
- 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:03:59
怠け者は lazy personで ナマケモノはsloth(ゆっくりした人) だけどほぼ同じ意味だしな
分かりやすいっちゃ分かりやすいんだけど どうして名前をナマケモノにしたんだろうか… 命名エピソード気になる - 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:26:58
ユックリという名前になる可能性もあったんだろうか
- 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:27:30
ゴミムシ
実在の虫なんです
どこがゴミなのか - 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:33:47
ブッポウソウって鳥の命名も好き
鳴き声が「仏法僧に聞こえて縁起が良い」ということでこの命名になったんだけど、仏法僧って鳴いてたのは別の鳥(コノハズク)だと後々判明
じゃあ肝心のコイツの鳴き声はどんななのか、と言うとwikipediaで「汚く濁った音」と評されている
踏んだり蹴ったりで面白い - 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:34:22
ちょうど昨日チコちゃんでやってたな
- 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:45:14
- 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:48:07
・エイと名前の付いたサメがいる
・サメと名前の付いたエイもいる
・エイみたいな見た目のサメがいる(名前はサメ)
・サメみたいな見た目のエイもいる(名前はサメ)
あたまおかしなるで - 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:15:06
キラーナマケモノ
- 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:08:04
- 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:09:20
- 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:37:06
- 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:56:48
木の上でとトイレしろよと思う
- 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:58:05
- 23二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:41:32
エイはサメから派生した種だから似ているのがいるのはしゃーない
- 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:54:39
- 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:00:35
命名者にそういう意図はないのに罵倒されてるみたいになってしまったチョウセンメ.クラチビゴミムシ