- 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:59:31
- 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:00:14
所詮個人の趣味だからね
金もかかるし赤字覚悟でやらなきゃいけないのだ - 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:04:04
最近は少部数でもそこそこ刷れるところが増えたで
それでもちょっと…って思うならコピー本や - 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:15:02
マジで調べるまで1冊単位で刷れると思ってたから「希望者いるんだから1冊くらい再販してやればいいのに」って思ってました
- 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:16:08
- 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:20:10
- 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:22:51
プラマイゼロでも結構な値段付ける必要あるよな
- 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:23:35
まずはコピー本から始めよう
コピーしてホッチキスで止めるだけ - 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:24:16
コピー本はいいぞ
今の子は同人誌のハードルが高くてかわいそうね - 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:25:13
キンコーズの閉店が相次いでるのがちとつらいわね…
- 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:25:49
セブンのコピー機とかここでコピー本作るの推奨してるくらいだからクリスタで描いてデータ送信したらあとは本当にページ通りに綴じて終わりなのよね
- 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:27:12
キンコーに相談じゃ
- 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:27:24
- 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:28:28
その昔、コピー本で300ページ超えの分厚い新書サイズを作成した者たちがおってな…ちゃんと糊で接着して表紙もカバーも帯もスピンも付けた装丁で
もちろん会場で売ってた - 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:30:52
- 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:31:17
- 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:33:30
- 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:37:38
- 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:45:08
イベント出る際は遠征費もかかるんだよな
色んな絵師の金の話聞くと自分にはキツイな〜と思ってしまう - 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:46:52
- 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:47:44
奥付けに乱丁・落丁本はお取り替えしますって書いたら「裏表紙に誤字があるので取り替えてください」って言われた事ある
す…すまん…誤字ってない本は無いんだ… - 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:13:42
- 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:22:58
コピー本でワンランク上のものをって思うなら印刷所に表紙だけ頼むのもありだぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:26:37
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:38:05
ページ数×10の位の値段がいいよって聞いてきたけどその値段じゃ全然元取れないのを印刷する側になって初めて知った
まぁ元取る値段設定じゃない話だったのかもしれないし印刷所とか部数ページ数とか色んな状況によるだろうけども - 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:05:38
- 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:08:06
- 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:21:05
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:25:19
プリントオンさんだとクリアPPがデフォでついてるセットで28P50部21,600円だから1冊500円で元はとれます…
- 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:27:51
いつかキンコーズつかってみるんだと思ったら最寄りが閉店下でござる…
- 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:30:49
まあ値段的にはコピ本最強なんだけど手間とか手に取ってもらえる可能性とか考えるとオフセの方がいいと思うんよな
- 32二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:32:22
大手じゃないけど1000部印刷したときは30万くらいかかった
- 33二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:34:34
- 34二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:37:39
昔はコピ本っていうとほんと手作り感満載のおまけ本って感じで無配にすることも多かったけど、今はかなりクオリティ高いの出来るからな
趣味と言えどせっかく印刷所に高い金出して作ったのに頒布0でしたとかじゃキツいしお試しでコピ本良いと思うよ - 35二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:52:51
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:53:45
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:55:08
地方からの遠征でなく装丁凝らなければ100部程度で小遣い程度になることもあるよ
- 38二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:55:37
金ない学生時代はコピー本頑張って作ってたなあ
背表紙にテープ貼ったりして - 39二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:56:37
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:10:15
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:17:57
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:21:42
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:21:53
- 44二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:27:55
- 45二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:30:56
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:34:37
印刷代だけなら数千円とかでいけるしグッズとか贅沢をちょい我慢すれば割と何とかなる
まあ交通費とか参加代とかでなんやかんやかかってくるけど - 47二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:36:38
同人誌は作りたいけど売る気はないワイみたいなのはコピ本作るだけでも全然楽しい
無線綴じとか化粧断ちとかやってみると楽しいし、遊び紙とかも無限に凝れて沼 - 48二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:39:28
装丁凝りすぎるとドラえもんの時みたいに問題になることもあるからほどほどにな
- 49二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:40:38
この場合の装丁こるって公式に寄せるって意味じゃなくて、紙をどうするかとか特色つかうかとか箔押ししてみるとかそういう話だと思うが
- 50二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:41:54
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:45:32
その印刷所じゃなくても同人誌作る前提だが、印刷所から紙取り寄せてみるの楽しいで
キラキラの紙とかそれだけでテンション上がる - 52二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:50:06
まあこのご時世にわざわざ紙同人誌刷るの完全に伊達や酔狂でしかないからな
分かって楽しめる狂人の遊びよ - 53二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:54:11
あと最近話題の同人誌フリマみたいな奴に出されるリスクな
譲渡した以上例え禁止と書こうが法的には制限できないから - 54二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:08:14
オン同人出したことあるけど自分の描いたものが一冊の本という形になるのはどんな気分なんだろうと興味は出るよね
でも印刷に合うようにモアレとかグレスケとかサイズとかややこしくて笑った - 55二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:09:16
同人やってる人と飲んだ時、大事なのは何かってSNSにコツコツあげてフォロワー増やして宣伝することって言ってた
- 56二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:16:46
奥付の所にしっかりデータ化禁止その他製作者が許可する方法以外の売却禁止、破った場合の罰金その他細かく書いて、買った時点で上記に同意したとみなしますって書いた上で
スペースに転売禁止とその詳細を記載したもの出して記録しておいて購入前に目を通してもらった上で本を渡すと裁判でも勝てるらしいぞ
まあここまでやればそりゃ勝てるわな…
- 57二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:37:48
古のオタクとしては今は印刷代安くて敷居低いわ
オンデマンドの台頭はマジで画期的 - 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:32:55
オンデマいいよね…安いしちゃんと本になるし
- 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:33:30
若い時に数冊でも出しといてよかったと思ったわ
今そんなことできない…してる人すごい - 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:40:19
周りに同人やってるフォロワー多いと作りたくなるよね
安いとこだと1部で1000円もしないようなところもあるし自分用に作ってみたい