- 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:22:45
- 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:24:21
職業による
- 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:24:53
髪色にもよる
- 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:25:39
美容院勤めならオシャレしてると宣伝になるよ
- 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:26:12
最近、スーパーマーケットやドラッグストアのパートやバイトに関しては「多様性容認の為に自由にします!」って貼り紙されて、実際に毛先やインナーカラーよく見るようになった
正社員に関しては、まあ先進的な価値観で安定した良い企業に選ばれるくらい優秀な人材になれば染めてもいいところもあるんじゃね? - 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:26:23
別に普通に染めてる奴いるし気にしなくていいよ
染めてるのは漏れなく無能だけど - 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:26:50
自分の職場は自分と社長とハゲのおっさん以外みんな髪染めてるよ
明るすぎる色の人はいないけど - 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:27:53
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:28:18
デザイナーしてるけど同僚がみんな派手髪で楽しい
- 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:28:25
髪色と職場によるとしか言えない
- 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:29:12
地味な色の方がされやすいぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:29:22
偏見だけどYouTuberは紫とか奇抜な色にしたがるからエンタメ関係なら染めてそうなイメージ
- 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:29:36
髪があるうちに染めたらいいって寂しそうにオッサンが言ってた
- 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:30:10
自分の頭は真っ赤で隣の同僚はどピンクなんだ
事務職だが - 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:31:01
高校卒業してからは機会としてはいつでも染めれる時代になったが
社会人になって暫くすると髪を染めても楽しさより髪が傷んでくる恐怖が強くなる人が多くてな… - 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:32:33
- 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:35:25
- 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:36:18
公務員
- 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:38:07
銀行とか不動産屋とかはあんま変な色に染めてる人見ないな
顧客から頼りなさそうとか信用できないって思われたりする職種以外はまぁいけそうだが - 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:38:24
葬儀場職員とか…?
- 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:39:52
小中高学校教師
- 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:43:45
外国人労働者がいる職場だと規定に何て書くんだよって話になるし
- 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:44:50
- 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 18:45:43
- 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:08:33
- 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:09:29
- 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:10:32
- 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:11:31
事務系だけど紫ピンク赤なんでもOK
今は推し活期間外だからプリン、推し活決まったら染めにいく - 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:20:43
将来医療系行くんだけど絶対髪染めダメだよなぁ…
今のうちに染めたいけどバイトが髪染め禁止で詰んでる - 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:21:15
ダサいからじゃね?
- 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:22:55
女性の茶髪くらいなら見るけど染めるまで行くと見ないな
- 32二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:23:28
最近ウチ周りのあるパチ屋グループで髪染めとかネイルとか自由にしてますーってアピールしてる
多様性の一環だと - 33二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:23:46
うちの会社ピンクの髪の人おるは
- 34二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:31:01
- 35二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:32:16
- 36二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:34:55
金髪だと全部染めてるのイメージあるけどピンクとか青は一部だけ染めてるイメージある
- 37二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:54:24
- 38二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:55:32
カラーリングすると手入れがだるい+三下感が出るから黒髪安定
ただ被害に遭いにくくなるらしい - 39二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:02:10
- 40二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:02:51
- 41二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:04:11
- 42二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:04:36
普段染めてて本社に行くときだけ黒くする女子社員が居る
- 43二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:05:00
どういう発想だよ普通におしゃれしてるだけだろ
- 44二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:06:19
赤よりのピンクに染めたロングヘアの女の人見かけたことあるけど何の職業に務めていたのだろうか
- 45二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:06:49
外見の印象なんて髪色だけじゃなく服装やメイクやアクセサリーまで含めてのもんなのに髪を部分的に染めるだけで加害よけとか考えるのが意味不明過ぎる
- 46二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:09:30
明るい髪色はマメに染め直さないとプリン頭になる→身嗜みをちゃんとしてない店員という印象→店のイメージが悪くなるからそもそも明るい色禁止にしてしまえみたいなロジックかと思ってた
- 47二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:16:10
まあ若いうちがチャンスではあるよ
ある程度年を行くと男も女も染める髪が無くなってくるからな・・・ - 48二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:18:56
そういえば白髪染めは髪染めというのか?
リアル母父は白髪染めはするようになってきた - 49二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:19:47
医療従事者は無理だよやれて少し茶
スレ画みたいなのは無理 - 50二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:23:37
隠れるインナー入れてる人いたよ
- 51二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:24:28
俺は大学卒業した頃には物理的に染められなくなったから
染めたければやっとけ - 52二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:30:23
ポロシャツすら色でこれだけ違うからね
白髪でロマンスグレーになってる祖父と夏に出かけた時触ったらマジでめちゃくちゃ温度違うわこれってなったし
熱中症予防に効果的な服の色は?表面温度は20℃の差連日猛暑が続いています。外出時にはマスクの着用が求められるため、熱中症に気をつけなければなりません。もし、服の色を選ぶだけで熱中症の予防ができるとしたら、試したい人が多いのではないでしょうか。 どんな色の服が熱中症予防に効果的なのか、その理由はなぜか、国立環境研究所・上席研究員の一ノ瀬俊明さんに伺いました。weathernews.jp - 53二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:16:12
- 54二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:18:24
茶髪やインナーカラーなら割とどこでも見かける気がする
お硬い職業以外は割と受け入れられてるんじゃなかろうか - 55二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:43:12
接客や営業みたいな外部の人間と密接に関わる職種とか銀行職員、公務員、医療職とかの真面目な印象が大事かつ派手髪がクレームに繋がりそうな職業は染められても茶髪までみたいなイメージあるな 接客に関しては最近派手髪OKなとこも増えてそうだけど
内勤は比較的自由じゃない?自分は髪傷むのが嫌で染めてないけど、インナーカラー入れてる同僚もいるし社内規則とかも別にないし - 56二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:02:48
大学時代は金ないし社会人は制限あるしタイミングがなかった
- 57二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:13:49
うちのバンドの人は刈り上げの赤モヒカンだけど仕事中はウィッグで乗り切ってるらしい
バレなければセーフよ - 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:17:05
最近はだいぶ髪色に寛容だよな
うちは福祉系だけどインナー染めてる先輩いるし - 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:18:25
堂々と普段から仕事までその姿でって言うと限られる気はするわ、無論程度にもよるが
ウチの職場スマホ修理してるとこだけどスキンヘッドはセーフ、黄緑はアウト判定だったわ - 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:20:25
- 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:21:20
会社で総白髪のおじさんが髪の毛紫色になっててびっくりした
- 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:21:22
男は染め禁止だけど女は自由って規定の会社多いよ
染めたい男は諦めろお前に自由はない - 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:22:15
某大手外資だけどたぶんNGはない
アシメの緑オレンジの上司が存在する時点で仕事できるかどうかの方が問題
むしろトップ層と被るファッションのスーツ黒髪の方が目立つかもしれん - 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:25:42
公務員は男性染め禁止、女性染めOKだったな
多分お硬めのところは男性禁止が多いと思う