- 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:03:17
- 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:03:55
わ、分かりました……
竜巻をめちゃくちゃ強くします - 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:04:45
お前は稀少種にワンチャン負けるかませ犬!
- 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:04:50
火属性弱点なんスよ……
耐性持ってもらっていいっスか? - 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:05:15
- 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:05:24
しかし近寄っただけでスリップダメージはオンリーワンなんです
- 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:05:30
オオナヅチ以外死んでくれって思ったね
- 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:05:55
ネギに転がされたワールド…
- 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:06:21
シリーズ当初から登場してるのに未だにある程度の株を保ってるのはすげえと思ってんだ
- 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:06:35
むしろライズだと開国出ただけ恵まれてますね(🍞
- 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:07:38
- 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:07:59
ドス古龍と戦うのはもう飽きた
- 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:09:06
テオとクシャは出しすぎてま、またお前か…ってなるのん
- 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:09:44
- 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:09:51
- 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:10:35
ドス古龍はね
出なかったら多分ちょっとは寂しくなるけどまあええやろって忘れることができるくらいのポジションなの - 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:10:56
- 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:11:30
ドス古龍…糞
基本クソモンスなのに大体の作品で顔合わせるんや - 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:11:54
- 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:13:53
- 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:14:40
むしろWIBの縄張り争いで絶対的な格が薄れてきたから後続のシリーズで引き合いに出されるようになったんじゃないスかね
- 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:14:42
- 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:23:55
- 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:25:48
- 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:28:20
- 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:29:16
人からすれば全部死.ねるからマイペンライ!
- 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:43:49
テオナナはいつもの強敵感があるけどナズチは影が薄いしクシャルはちょっと身構えるよねパパ
- 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:52:26
- 29二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:35:12
まっ古龍級より下のモンスター相手の噛ませにはなってないからバランスはとれてるんだけどね
- 30二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:37:29
自分達より格下の亜種モンスターに撃退された古龍級はそこまで情けなく見えないのに自分と同格以上の相手に撃退されるドス古龍が凄く情けなく見える理由を教えてくれよ
- 31二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:12:23
おそらく
古
龍
‼
なのが理由と思われるが…
古龍は現状最弱のキリンでさえ主級を頂点とした比較的一般的な生態系の中に放り込めば強き者を超えた強き者の恵まれた種族なんだよね凄くない?
そんな種族が他の種族の強き者に敗けたら愚弄されるのは仕方ない本当に仕方ない
- 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:01:03
待てよ怒ジョーと対等に組み合うのはアイスボーンの設定なんだぜ
サンブレも同じとは限らないと思ったほうがいい…!
イヴェルカーナ VS メル・ゼナ(縄張り争い)【サンブレイク】/ Velkhana VS Malzeno Turf War
クシャ=テオ=カーナ<最大氷纏い=赤ゼナなんだァ…!
- 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:10:13
(ハンターのコメント)
古龍同士が縄張り争いするようやん…
レベルの低い闘いやけどまっガンバって下さいよ - 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:13:34
- 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:30:56
- 36二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:34:19
- 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:36:58
奇しき赫耀「ばあっ」
- 38二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:42:02
- 39二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:44:11
- 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:44:46
カーナは原ゼナとの相性が悪かっただけだと思ってんだ
氷ブレスは物理的な衝撃があんまりなくて盾翼を突破できなさそうでしょう - 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:47:16
能力解放段階と言われても必殺技発動の枷になってるだけで古龍級の強化形態と比べて今一強化されてる感がない…それがボクです
古龍級の強化形態とドス古龍の能力解放最大のどちらが強いのかを教えてくれよ
正直ドス古龍が負けそうなんだよね酷くない? - 42二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:49:34
- 43二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:51:24
お言葉ですが縄張り争いに相性なんてありませんよ
なにっVSカーナ以外の原初の争いは内容に変化がないッ
なにっ相性としか思えない争いが散見されるッ
ううんどういうことだ
ワンチャンメルゼナと原初の盾翼だけ交換したら争いの結果も逆になるんじゃないかと思ってんだ
- 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:01:44
- 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:07:13
- 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:11:49
過去のクシャ達のまさに自然災害の化身感や尻尾の一撃で飛竜を絶命させたりしていた強者感のままなら今の激ラーの騎士総出で返り討ちや大型モンスの甲殻を握力で抜くみたいな設定が追加された事もあって古龍級の特殊個体は本気の古龍と対等に時にはそれ以上に争える強き者感が高まってたんだ
今は無理です
クシャ達は古龍の中でも下の方の噛ませに成り下がりましたから
今の立ち位置はギリギリ本気の古龍級と互角で屠られる事が何度も示唆される悲しき現在なんだよね酷くない?
- 47二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:12:50
- 48二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:15:17
- 49二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:16:42
ドスのころはクシャ<ナナ=ラーだったんだァ
クシャはこれでも昔より上がってるんだよね
おそらく4のときに揃えられたと思われるが… - 50二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:17:40
- 51二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:18:50
ラージャンの公式設定ヤバ過ぎてドス古龍が霞むんだよね酷くない?
でもマキヒコに古龍のメンツは譲った猿の謙虚さは好感が持てる - 52二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:21:39
ラーは「そのものの力は唯一古龍に匹敵する」「古龍でさえ一目置くほどの力」
ナナが「クシャルダオラをも超える相手」
これらを合わせるとクシャが一目置いてナナに匹敵すると思われるが…
ナズチとテオは知らないのん
- 53二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:21:41
まあ力関係はそんな感じなんじゃないスかね
そもそもドス古龍が下っていうのは直接的な強さにはあんまり関係ない危険度とか一事例でしかない話も含めてであって基本的に大型古龍同士は互角の力関係だと思ってんだ
- 54二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:21:45
だから猿がライズで古龍ヌッころせる事を示唆する設定で補強されたんじゃないっスか?
- 55二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:23:46
ラノベやコミックの世界観のドス古龍はドンドルマの上位G級総出でギリギリ撃退くらいには強き者なんだ
まるで近年の激ラーの如き化物なんだ
モンスター・ハンターの他の設定と混同しない方がいい
なにっドス古龍よりちょっと上程度の癖にイビルジョーを完全に噛ませにしたネトフリ・ナナっ
もしかしてラノベコミックの設定が他の媒体と違うんじゃなくてゲーム(資料集)の設定と他の媒体が違うんじゃないっスか?忌憚のない意見ってやつっス
- 56二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:24:26
怒らないで下さいね いつまでも古龍が無敵だと夢見てる人ってバカみたいじゃないですか
- 57二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:25:16
そもそも公式でも扱いに困ってんじゃねえかと思ってんだ
だからキュリアや地脈エネルギー等の外的要因で差別化を図ってるのかもしれないね - 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:26:32
- 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:30:03
古龍級生物にはより強力な特殊個体や亜種がいるのに古龍には余程運が無いと手に入らない外付けパワー・アップしかないなんて…こ…こんなの納得できない(ガバァ
錆びクシャとか単に錆びてイライラしてるだけのクシャなんだよね酷くない? - 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:30:09
そもそもシステム的にも上位下位MRの分け方や金冠システムみたいに個体差があることが前提だから均一化した話にそこまでの価値はないんだよね
そりゃ全体の傾向としてこうだっていうのはあるけどその辺は幾らでも説明が付く世界観なんだ - 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:30:18
- 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:35:46
- 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:37:55
狂竜化したイビルジョーよりも恐ろしい極限千刃竜と同等以上の扱いだったから通常種より強くなってそうな''雰囲気''はあるんだよね
- 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:39:56
ぶっちゃけドス古龍が噛ませになるより古龍級が噛ませになる方が衝撃的だと思うのが俺なんだよね
まだ古龍級かちょっと怪しかった頃のバゼルでも悉ネギに圧倒された時は結構な衝撃があったのにサンブレでクシャやテオが他のモンスターの噛ませにされてもまっなるわな…としかならなかったんだ
噛ませとして擦りすぎるのも考えものなのん - 65二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:41:02
こういう目立たない所で引き立て役にされがちなイビルジョーに悲しい過去
- 66二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 01:06:58
- 67二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 05:42:01
- 68二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 05:47:20
ムービーはともかくとして、プレイしてるとなんだかんだ毎回アップデート入って登場時と別モンスターレベルまで変わってるから、あんまり噛ませって感じはしないよねパパ
- 69二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 06:04:27
新規メインモンスターでドス古龍を引き立て役にしたモンスターもネギくらいしかいないんだよね凄くない?
怨嗟マガドもサンブレでの登場だから新規メインモンスターとは微妙に言い難いしな(ヌッ) - 70二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 06:07:12
エスピ・ナスはメインモンスに含まれるのかを教えてくれよ
- 71二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 06:09:20
夫婦の連携が真価なテオと搦手タイプのナズチはいいんだよ
問題は…能力がアマツやマキヒコの下位互換なクシャルだ - 72二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 07:25:49
- 73二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 07:37:31
クシャ・ルダオラは雨降らすだけだったり暴風や雷鳴も伴ったり吹雪を起こしたり晴天にしたりともう嵐や暴風雨というより天候の操作の方がしっくりくる…それがボクです
- 74二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 08:35:17
- 75二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 08:37:46
最悪毒による弱体化だけでも有効ならまだマシなんじゃねえかと思ってんだ
- 76二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:08:59
この縄張り争いって氷塊に激突したキュリアは○んでるんスか?
- 77二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:06:04
- 78二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:22:19
- 79二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:25:03
サンブレではクシャ相手に妙に手こずる普通の闘気化のような強さだったりアイボー資料集では悉ネギと対等に争う超古龍級だったりと素の激ラーは描写が安定してないんだァ
おそらく余程酷いage・sageでもしない限りはある程度自由に考えて良いと思われるが… - 80二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:30:44
古龍級は毎回古龍に負けると設定負けするから一応ゲーム上はプレイヤーに古龍級だと納得してもらえるために有利演出をそこそこの頻度でもらえてるのがageっぽくなってると思ってんだ
- 81二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:20:18
よしじゃあ企画を変更してアイボークシャではなくワールドクシャを出そう
- 82二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:51:59
- 83二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:39:02
- 84二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:49:39
天敵中の天敵である猿に大敗しただけで役不足と罵られるキリンに悲しい過去…
- 85二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:54:58
- 86二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:58:02
- 87二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:20:47
- 88二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:21:45
- 89二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:27:19
マガドのケースや古龍級達の縄張り争いから察するに古龍級は強化形態にならないとドス古龍には一歩及ばないと考えられる
だがこの考察には致命的な弱点がある
たかだか一歩程度だと強化形態の強化幅がショボくなるし二歩三歩及ばないのなら古龍に匹敵するとは到底言えんことや
ううんどういう事だ - 90二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:34:47
- 91二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:35:14
強化形態だろうが互角にやりあえるなら匹敵じゃないんスか?
ドス古龍が能力解放してどうなるかわからない以上今はそれで良いと思うのん
ちなみに🍆は素で互角らしいよ - 92二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:38:39
- 93二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:43:34
確か学者の一説みたいな感じで縄張り争いについては外敵を寄せ付けない龍風圧持ってるクシャの方が有利だろうがよえーーっ
ただナスは過去に邪毒を武器にクシャを本来の生息域から追い出してる強き者なんだ
とか言われてたっスね
まぁ言っとるのが二頭の争いは因縁の戦いとか言うようなロマンに生きる学者やから怪しいとこなんやけどなブヘヘヘヘ - 94二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:46:42
先に毒を打ちこまれたら龍風圧使えないんだよね
- 95二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:48:13
- 96二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:50:44
- 97二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:50:52
組み合いで龍風圧出してるんスか?
通常の風圧もなしに肉体オンリーと思われるが… - 98二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:51:21
ふぅん舐めプということか
- 99二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:52:14
むしろ強化形態でやるモンスターのほうがはるかに少ないんだよね
- 100二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:53:10
対戦相手を引き立たせるコツは相手に有効な能力があったとしても使わない事なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 101二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:55:34
レ・ダウvsクシャルダオラが見たい…それが僕です
- 102二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:00:36
ドス古龍はカーナを見習え…鬼龍のように
なにっ原初戦では氷纏最大にならないッ
なんでやっブレスを使うなら能力強化は大事やと言うてたやないか
まっ端から見たら強化してるかしてないかの違いなんてわからないからバランスはとれてるんだけどね
正直言うと今から争う合図程度にしか思ってなかったのん - 103二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:01:46
争う合図は威嚇なのん
- 104二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:02:11
ドス古龍にも古龍級のように主級を圧倒する縄張り争いがほしいですね…本気でね
- 105二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:05:14
- 106二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:09:23
どうしてドス古龍は能力を使わずに古龍級にフィジカル勝負を仕掛けてるの?
テオも炎を吐いて終わりなんだ
そんな舐めプで勝てるわけがないんだ - 107二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:13:20
てか一回黒毛でドス古龍とやってほしいんだよね
視覚的に闘気化との差も確認したいしなヌッ - 108二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:13:37
- 109二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:20:03
うーん
ナスの方が人気だろうから仕方ない本当に仕方ない - 110二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:19:28
- 111二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:22:04
ハッキリ言ってテオはめちゃくちゃ戦ってて楽しい
頭装備も神だし言うことねーよ - 112二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:31:22
- 113二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:34:40
キリン亜種ならラージャンも返り討ちにできると考えられる
やっぱりモンハンは属性相性が大きいよねパパ - 114二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:35:37
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:41:26
- 116二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:47:33
- 117二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:57:03
- 118二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:00:39
- 119二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:11:50
主級とか古龍級とか超古龍級ッテナンダ?
ワシそんな括り知らんで - 120二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:18:20
- 121二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:33:45
古龍に対抗できるのなんて上澄みを超えた上澄みだけなんだよね
ブチギレて余命幾許もないヤツや非モテ童貞なんか無視してれば寿命勝ちできるっス - 122二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:45:54
【MHWI】ラージャン VS 悉くを殲ぼすネルギガンテ(縄張り争い)/ Rajang VS Ruiner Nergigante Turf War
これドス古龍が食らったら一発でダウンしそうっスね忌無意
- 123二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:52:02
- 124二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 03:03:50
- 125二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 03:14:11
- 126二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 05:44:26
- 127二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:02:27
- 128二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:22:30
ジョーをノックダウンさせたガルルガのサマソ以下ですね(🍞
- 129二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 11:42:52
- 130二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 11:52:26
- 131二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 11:57:06
公式でラージャンの餌になったドスケルビに悲しき現在…
- 132二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:01:26
"キリンが弱いッ"というより"ラージャンが頭おかしいッ"という感覚
ほとんどの生物が荼毘に付すと思われる"落雷"の連撃 - 133二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:09:01
- 134二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:19:42
- 135二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:34:50
MHR Sunbreak: All New Turf Wars (4K)
未だにドス古龍の大して力込めてなさそうなへなちょこキックでマガドに与ダメが理解できない…それが僕です
せめて翼爪で引っ掻いてたらまだ納得できてたのん
- 136二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:42:43
- 137二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:48:32
- 138二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:04:55
もしもケムリみたいなのと白いカスのことを言ってるならいろんなモンスターが太字ダメ食らうときに出るやつなのん
- 139二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:22:08
- 140二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:29:55
- 141二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:41:35
- 142二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:15:01
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:18:22
- 144二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:20:03
- 145二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:20:39
同モーションで氷ブレス吐く悉ネギと間違えたのかもしれないね
- 146二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:22:04
- 147二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:24:47
- 148二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:26:07
- 149二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:27:36
- 150二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:31:33
- 151二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:33:47
ティガレックスの素材説明も似たようなこと書いてるんだよね
- 152二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:41:05
ドス古龍骨格よりゴアマガラ骨格の方がなんとなく好きなのは俺なんだよね
おそらく頭の位置が比較的低くて殴りやすいからだと思われるが…
またネギに会いたいのう - 153二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:41:34
- 154二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:44:10
- 155二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:45:36
- 156二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:48:28
- 157二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:52:50
- 158二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:55:47
- 159二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:58:17
- 160二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:59:04
- 161二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:01:42
- 162二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:03:20
マガドの叩きつけは大ダメひとつと小ダメ3つなんだァ
- 163二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:04:09
尻尾が荼毘に付しても激昂できるのは極一部と思われるが…
力を求めて自分で引きちぎっても大半は力に飲まれて無様な最期を遂げそうなんだよね怖くない?
もしかしてドス古龍以上の古龍と対等以上に争える力はラージャンの肉体を持ってしても過ぎた力なんじゃないっスか?
忌憚のない意見ってやつっス - 164二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:07:09
ウム…イビルジョーですら明確に対等以上になれるのは老化と共食いで肉体がボロボロの怒り喰らう個体でやっとなんだなァ
紅蓮バゼルの事はし…知らない
そもそも古龍と比較される事自体がほぼ無い悲しき特殊個体の事なんて知ってても言わない
- 165二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:07:09
- 166二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:07:22
同じ種族でも割と個体間のばらつきがデカいあの世界で特殊個体に分類されてる時点で上澄みを超えた上澄みなんだ
- 167二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:12:26
マガドvsテオは完全にスーパーノヴァと同時にダメージ入ってるんでクシャの超キックは流用の産物っスねこれ
まあ大技の応酬による引き分けっていう概要は変わらないからあんま気にしなくていいんじゃないスかね - 168二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:15:56
テオもへなちょこキックしてるんだァ…
スパノヴァはその後なんだァ… - 169二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:22:35
- 170二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:26:06
ドス古龍の話に戻るがドス古龍とイヴェルカーナってどっちが強いんスか?
戦績と設定が全く噛み合わないっス、少なくともイヴェルカーナは特殊個体である怒り喰らうイビルジョーと対等って公言された存在なのん - 171二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:27:14
- 172二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:28:47
- 173二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:29:22
しゃあけど…あいつら全然個体としての強さが変わっとらんのです!
- 174二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:30:25
変わっとらんだと…そのエビデンスは?
まさか使い回しの縄張り争いとか言うんじゃないでしょうね - 175二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:33:16
- 176二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:35:02
設定や開発発言が一番っスね
ワールドのは待機とかないからね - 177二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:35:11
- 178二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:40:12
- 179二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:41:36
おいおい初耳でしょうが
- 180二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:43:30
- 181二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:43:46
- 182二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:48:03
- 183二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:50:17
- 184二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:51:51
- 185二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:55:31
- 186二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:59:19
- 187二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:01:47
怒らないで下さいね
仮にキリンの火力が古龍の名に恥じぬ物であったとしてもそれで荼毘に付すなら"古龍級生物"とは言えないじゃないですか
更に自身も雷を扱うラージャンからしたらあの大落雷がドス古龍の大技相当だとしても威力の大半が減衰して思いっきり殴られた程度の衝撃しか伝わらないと思われるが…
飛竜を(ダァーン)あっ 一発で死んだッ(ビキビキ)させるクシャの尻尾の一撃程度の威力ならムービー同様ラージャンはゴフッと噎せるだけですみそうなんだ
なんなら相手がラージャン以外だとしても古龍級生物である以上は逃げる時間稼ぎにしかならないんだよね酷くない?
大技が強くても基本性能で劣っていたら勝ち目なんてないんだ
これは差別ではない 差異だ
キリンとラージャンは骨格も筋力も全てが違う
この差は根性や努力では埋まらない
どうしようもないんだ
- 188二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:03:48
- 189二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:03:56
- 190二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:05:08
- 191二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:05:38
ラージャンはネギと違って小柄すぎて一瞬でふっ飛ぶからパワーの割にそこまで優位に進まないんスよね
逆に言えば同じくらいの体格で雷耐性めちゃくちゃ高いっていう強みしか露呈しないラージャンにキリンが勝てる要素無さすぎるんだ - 192二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:06:27
普通に考えてそうだと思うのん
- 193二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:07:44
良い着眼点を見つけたと言うてくれや
- 194二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:09:01
- 195二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:10:24
- 196二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:10:46
- 197二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:11:43
通りすがりにタックルかまして去ってく通り魔のようなモノだから格付けの土俵に上がってすらないと思われるが…
- 198二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:11:52
- 199二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:12:32
その上で持ち直したりカウンター入れたりするのが猿のやべー所じゃねぇかよ えーーーっ
- 200二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:12:57
平和やのぉ
ですねぇ