情があるかは置いておくとしても

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:10:31

    ドラグヘッダーは浅倉との最初の戦いで自分から真司をベノスネーカーの攻撃から庇ったりフェリー回でミラモンのエネルギーボールが3つもあるのにベノスネーカー達に行き渡るのを許した辺りこいつの言うことを聞いといた方が得という認識やまた狩ってくれるし今回はいいかという信頼がある
    メタルゲラスやエビルダイバーは浅倉をしつこく狙っていた辺り手塚や芝浦がミラモン狩りをしてくれる環境には満足していた
    ベノスネーカーは「まだ 待てるだろ!」で止まる辺り浅倉のことを舐めてはいなかった
    一方ボルキャンサーの場合は獲物の場所を教えるだけでミラモン狩りをしてくれるわけじゃないしそら契約がなくなればああもなるわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:11:41

    マグナギガやダークウィングはどうなんだろう?

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:16:04

    マグナギガは契約違反しても食い殺しに来る図があんまり想像できない(ブチ切れたら砲撃くらいはしてきそうだけど)
    ダークウイングは正直アレ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:17:32

    ダークウィングは恋人狙おうとまでしてたからな……

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:17:51

    >>2

    ダークウィングは恵里を狙ってる一方で

    蓮が呼べば来るし、それによってカード無しで背中に合体したりするから信頼はある方だろう


    マグナギガは尺の都合かもしれないが、北岡先生が戦えなくなっても何かするわけでもなかったからなぁ…

    劇場版でデッキ捨てた後に襲われた疑惑も無くはないけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:26:10

    ボルキャンサーに関しては日常的に人間食わせてたから人間の味を覚えてしまったから契約切れたら速攻で食い殺したんだろうなって思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:32:01

    >>6

    なんか人里に降りてきた熊みたいだな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:35:44

    デストワイルダー:即野生化した辺り餌はあまり貰えていなかったかも
    ギガゼールetc:めちゃくちゃ腹空かせていた
    ドラグブラッカー:多分貰えていない
    ブランウィング、バイオグリーザ、ゴルトフェニックス:出番無さすぎて分からん

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:26:30

    普段は人を食うけど倒したライダーがモンスターを倒してモンスターのエネルギーを吸収する当たり栄養価はモンスターの方が高いんだろうね。
    だからこそちょっと力を貸してモンスターのエネルギー捕食できるならって事でモンスターは力を貸してるんじゃないかな?
    その供給源を絶たれたからエビルダイバーとメタルゲラスは浅倉狙ったし、反逆した時も人間を食おうとしなかった。
    ボルキャンサーは人を食うのは構わないけど、それじゃあ契約する意味ないじゃんくらいの鬱憤があったから軽薄破棄で即須藤を捕食したんじゃないかと思ってる。
    モンスターのエネルギ捕食するって意味ではドラグレッダーも多少は手を貸すくらいに真司を気に入ってるんだろうね。

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:53:28

    >>2

    本当か怪しいけどマグナギガは動けないせいで契約しないと餓死寸前だったって聞いたことあるからもしそれが本当ならかなり懐いてるんじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:43:50

    メタルゲラスはあれ懐いてたんか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:48:29

    >>11

    人間が目的なら浅倉のみならず取り囲んでいる警官を捕食すれば事足りるだろうがそれをせずにずっと浅倉をつけ狙っていたあたり、懐いているというよりは何だかんだで芝浦を主人と認識していたとは思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:49:26

    >>8

    東條は居合わせたら狩るだろうけどなんか積極的にやっているイメージが湧かないんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:55:17

    メタルゲラスはご主人がゲーマーだからポケモンとかデジモン的な感じでちゃんとレベリング兼餌やりしてたのが懐いたのかも説も聞いたことあるな

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:11:39

    >>11

    一応ガイが倒された時に悲しんでいるのかは分からないけど、単独で頭抱えるような咆哮シーンがあった…と思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:53:40

    カゲロウ/仮面ライダーエビルの
    妹死んだら激辛カレー食えなくなるだろ(意訳)
    という理由で勝手に出てきてオルテカに楯突いたシーンと同じくらいの温度感だと思う
    他には草加がたっくんに
    今はその方が都合が良い(そのままの意味)
    で奪われたベルトを渡したシーンとか
    ミラーモンスター側もあくまで自分の都合でしか動いてない

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:09:23

    ミラモン狩り積極的にやってるライダーって契約モンスター目線だと追撃したり共闘したりするだけで獲物ぜんぶくれる奴みたいなところあるからな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:15:19

    >>6

    ボルキャンサーは人間の餌をやってたのもあるだろうけど餌を与える機会が基本須藤持ちだったのもありそう

    自身のお腹がすいたタイミングじゃなくて須藤のタイミングで人間を与え続けてたからこそ人間が来たから反射で動いたりボルキャンサー本人の不満もあった結果かもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 06:37:28

    こいつと入れば飯に不自由しないからって信用に関しては積み立てまくってるからな…
    特に城戸に関しては

    城戸が負ける=飯に不自由することになるって状況になるとそれよりはマシだからって手伝いに来るイメージ

    信頼してるってよりは信用してるのが近いのかしら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています