「一生砂糖禁止」と「一生米禁止」だったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:21:16

    多くの日本人にとってはどっちが辛い?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:21:36
  • 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:22:04

    米禁止の方が辛い
    砂糖は人工甘味料とかで誤魔化せるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:23:59

    砂糖はみりんとか代用効くし
    みりんにも糖類入ってるからナシとかなら考える

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:24:34

    米はどうにかすれば避けられるが砂糖は市販品がほぼ無理になるからなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:24:44

    米よりパン派なんで砂糖っスね

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:25:10

    精製してない糖とか果物とか甘味を摂る方法いっぱいあるから砂糖禁止の方がまだマシ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:25:58

    糖類全般禁止なら無理だけど砂糖だけならまぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:27:09

    米禁止ってどこまで?炊いて主食として食べるのが禁止?
    砂糖禁止は甘味じゃなくて砂糖でいいんだよね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:27:14

    米の方がキツい
    最近で身に染みたがパンではご飯の代わりにならんかった

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:29:20

    砂糖禁止って料理するのめっちゃ困るやん
    絶対無理
    米そんな好きじゃないし米禁止で

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:34:12

    砂糖禁止って既製品や外食がめちゃくちゃ制限されるんよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:44:15

    >>2

    カカオ豆の価格が高騰してるそうだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:48:14

    砂糖禁止されると、たぶん米の方がキツい派の想像してる20〜30倍は食えなくなる物あるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:56:03

    米を食わない国はあるけど砂糖食わない国ってそうそうないんじゃないの?
    そんなことなかったらごめん

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:06:57

    砂糖禁止は米にあうおかずもほぼ死にそうだから米の方がまだマシ

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:12:55

    砂糖は甘味料で代用できる
    人工甘味料の取りすぎは良くないとされてるけど、ラカントとかステビアみたいな天然甘味料もあるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:14:21

    砂糖の影響力がデカすぎる
    コンビニ行っても何も食えなさそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:17:58

    果糖、ブドウ糖なんかの言葉遊びっぽい抜け道もあるし
    蜂蜜なんかの代替品もあるから砂糖禁止はどうにでもなりそう

    米はそこからの加工品まで禁止になりそうだしキチーわな

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:20:33

    甘党だから砂糖を選ぶ
    主食はうどんでもいい

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:21:45

    ラム酒or日本酒かあ…悩む

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:22:00

    砂糖禁止ってお相撲さんがやってるようなやり方でいいのかどうかで決まる

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:22:38

    砂糖禁止だと糖分が含まれてる米も食べられなくなる気がするんだが

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:24:25

    甘いもの好きだから甘味類食べられないのも辛いが砂糖使った料理ダメだと多くの和食類がアウトなんだよな……
    他の糖で代用すればいけるのかな……?

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:25:10

    砂糖禁止って白砂糖だけならって思ったけど普通にスーパーで買ってたパンとジュースとかも砂糖入ってたらアウトか

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:25:47

    砂糖禁止は完全自炊ならなんとかなるけどたまに惣菜とかパン買うのが無理になるし外食制限もきつい
    基本的には砂糖禁止の方だろう

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:26:30

    >>23

    この場合禁止されるのは「砂糖」だから大丈夫じゃね

    「角砂糖」「黒糖」がOKみたいなのはあるかもしれないけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:27:10

    >>6

    あの…パン作る際に砂糖結構入れるんですけど…

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:28:31

    >>25

    パンって普通砂糖いれるからパンは基本アウトだよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:29:21

    >>28

    米よりパン派なので砂糖(を取る=米禁止を選ぶ)

    ってことでしょ文脈的に

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:29:48

    >>28

    >>29

    菓子パンじゃないパンには砂糖入ってないっしょ

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:30:18

    パンも砂糖禁止なら自分で焼くしかないのか
    ジャムとかパンのお供も砂糖たっぷりだし

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:30:53

    「砂糖」限定か
    どのあたりまでの加工品を米とみなすか
    この辺の条件がわからんことにはなんとも…

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:31:21

    >>31

    食パンとかでもイースト菌働かせるのに砂糖ドバドバ入れるんですよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:31:48

    米粉パンは米に入るのか
    もち・だんごも米扱いなのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:32:52

    >>28

    文盲…

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:33:27

    サトウキビ農家だけど仕事できなくなるん?

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:34:35

    あくまで砂糖って指定されてるっぽいし断然切り捨てるなら砂糖や
    米は日本人としてないと生きていけんわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:36:00

    >>34

    なくても出来るけど食感的に固くなるから店売りじゃ多分入ってるよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:36:27

    砂糖も半分くらいは輸入のはずやから
    世界情勢次第では砂糖禁止なんてことも起こるのかね
    米はまあ大丈夫だろうけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:38:14

    砂糖は基本成分ショ糖だしグルコースとかの単糖類なら食えるか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:41:35

    手元の調味料確認したら、めんつゆとソースとケチャップとドレッシングの原材料に砂糖あったよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:55:30

    禁止されてるのが糖類でなく砂糖な時点で米禁止の方が辛い
    逆に糖類が禁止なら米禁止と同義なので糖類禁止の方がキツい

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:01:32

    甘味禁止と小麦粉禁止ならどっち選ぶんだろう

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:03:57

    >>44

    小麦粉使った甘味がアウトだと厳しいな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:10:45

    砂糖禁止は外食禁止とほぼ同義

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:42:21

    まぁ米だな
    主食の代用は効くが砂糖一生摂れない方が精神的にキツイ
    楽しめる嗜好品が一気に減る

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:42:36

    ちなみに、ソースにもケチャップにもポン酢にも砂糖は使われていたりする

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:44:58

    この禁止がそもそも食べれないならまだいいけど誤って食べた場合何らかのペナルティを受けるタイプの禁止ならヤバいんだよなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:52:43

    砂糖は自分が料理に使うの禁止くらいの縛りでようやく話ができるくらい差がないか?
    原材料砂糖を避けるの現代社会じゃ無理な気がするんだが

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:57:32

    米派は塩味だけで米を食べる気なんすかね

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:58:01

    砂糖禁止っていうのはスクロースが含まれている食品禁止ってことでOK?

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:02:24

    >>52

    貴方の前提はそれでいいと思う

    私の場合はそういう小難しいこと抜きにして上白糖三温糖角砂糖等一般的な砂糖をイメージする

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:05:01

    スクロース禁止だと結構な数の野菜がアウトになるやろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:05:58

    砂糖の禁止範囲をそれにすると米も大変なことになりそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:06:13

    サトウキビが主原料のショ糖くらいでええんちゃう、知らんけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:08:07

    米も甘いものも大好きだからめちゃくちゃ迷う…
    けど砂糖かな、米食えないのは精神に来そう

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:08:19

    >>55

    米にはスクロースは含まれてないでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:08:30

    と思ったけどてん菜もサトウビートか

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:12:15

    サトウカエデから作られるメープルシロップ
    サトウヤシから作られるパームシュガー
    スイートソルガムから作られるシロップ

    色々あるぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:14:41

    >>58

    主成分で禁止が決まるなら米だとでんぷんが駄目になるのではって話

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:15:18

    米禁止っていうけど餅とか雑穀はアウトになるの?
    砂糖禁止で抜け道探すなら粟や稗だってセーフだよな

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:15:32

    >>58

    乾燥重量あたり0.1%をどう見るか

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:16:18

    上白糖だけNGで黒糖とかOKなら
    玄米OKにならないか

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:18:07

    >>61

    でんぷんとショ糖(スクロース)は全く別物だぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:18:14

    >>63

    アレルギーとかレベルで気にするならその量はもうダメっぽいな

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:20:08

    >>65

    砂糖の判別をスクロースの有無で定義すると

    白米の定義もでんぷんとかでの判別ではってことだろ

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:21:42

    砂糖禁止だと使える調味料はかなり制限されるぞ

    ケチャップ
    とんかつソース
    オイスターソース
    コンソメ
    味覇

    こいつらは基本的にアウト

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:22:00

    >>65

    砂糖(市販品の上白糖とか)の主成分はスクロース(それと水分以外は不純物レベルだろうし)で砂糖禁止がスクロースは絶対ダメって意味なら、米禁止は主成分のでんぷん(アミロース、アミロペクチン)が禁止になるんじゃない?っていみじゃないか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:32:42

    >>68

    逆に米禁止だと味噌が無理だな

    米麹が使われてるし

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:39:46

    >>70

    みりんとかいわゆる料理酒も駄目やね

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:44:57

    もしかしてどっち選んでも茨の道?

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:51:16

    >>70

    味噌は米麹以外でも作れるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 03:01:14

    米禁止だとビールもダメだな

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 03:02:03

    酒好きは米禁止がきつそう
    甘党は砂糖禁止がきつそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 03:05:43

    >>74

    米って別に必須ちゃうやろ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 03:07:43

    砂糖禁止って聞いて「甘いもん我慢すりゃいいっしょ」ぐらいにしか考えてない人が多すぎる

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 03:10:05

    〇〇なら作れるぞ理論はじゃあお前それ自作するの?って問題が付きまとう
    買うにしても一般的でない製作法だと入手コスト跳ね上がるし

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 03:12:09

    精製済砂糖がダメなだけで甘味料・ブドウ糖・黒糖だとか抜け道色々あるね

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 03:14:36

    >>74

    有名どころは大体麦芽100%出しとるやろ

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 03:20:33

    >>79

    黒糖は砂糖に分類されるからダメっぽい

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 03:47:37

    >>81

    これ基準だと液糖も含まれてるから殆どの製品死にそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 04:08:11

    >>76

    その理屈「〇〇に砂糖入ってるぞ」にも言えるし

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 04:13:07

    もう原材料関係は面倒くさいから抜きにして
    米は米として売られてるもの
    砂糖は砂糖として売られてるもの
    だけで決めようぜ

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:21:56

    >>84

    それ加工済みで

    おにぎりとか弁当で売られてたらセーフにならないか

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:27:23

    米は最悪完全洋食でどうにかなるけど砂糖は無理っすね
    和洋中問わずほぼ全ての料理に入ってくる余地がある

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:30:08

    >>77

    和食って世界でも稀なくらい料理の側に砂糖をぶちこむんだけどね

    例えば佃煮一つだって砂糖入れる

    昆布の佃煮のレシピ/作り方:白ごはん.comwww.sirogohan.com

    米だけ食えれば満足なんかな

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:06:01

    >>83

    入ってないのを探すのが難しいものと

    入ってないのがスタンダードなものじゃ話が違うやろ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:10:22

    砂糖禁止って煮物作れなくなるじゃん…

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:12:10

    「口にしたものから自動的に米か砂糖の成分が消えるものとする」くらいのファンタジー的な内容にしてくれ
    「米か砂糖の成分が入ったものを口にしてはいけない」だとどっちでも日常生活に支障が出すぎる

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:14:41

    ダイエット食品とかの例外を除いて人工甘味料使用はセールスポイントにならんから探すのが難しいんよな

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:17:29

    砂糖禁止でも自炊なら蜂蜜で代用とかできるけど、外食がほぼ全滅になるのがなあ

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:21:18

    >>68

    この辺ダメな上に肉じゃがとか煮物だとかの和食も結構な範囲でアウト、パン類もピザとかナンとかを含めてほぼアウト

    砂糖以外で代用するにしても外食や市販品では難しいだろうから概ね自炊前提になるだろうな

    そして自炊するにしても〇〇の素みたいなソースあえるだけの便利アイテム使えないの何気に困る

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:23:11

    九州だと醤油にも砂糖たっぷりだからマジで使える調味料がない白だしにも当然砂糖があるぞ

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:31:10

    米アウトなら米で作る粉もの系ほぼアウトじゃね?
    ちょっといいとこの和菓子の半分はアウトになりそう

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:35:44

    日本酒飲めなくなるのはつらいけど砂糖禁止よりマシだな
    砂糖禁止だと自炊すらままならない

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:03:47

    >>86

    洋食でも原材料に米入ってることがままあるぞ

    ソースの増粘剤とか補助スターチとかいろんなところが米からできてる

    >>1がレギュレーションを決めてないから

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:33:50

    一般的には砂糖の方がキツそう
    毎日米食う人間としては米一切食えない方が辛いから努力でどうにかするわ

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:22:01

    基本的には米派だけど砂糖の方がきついかな
    煮物系とかも軒並み駄目なのはきつすぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています