- 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:48:15
- 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:49:15
サッカーだとGKやらされるやつ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:49:32
- 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:50:25
- 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:50:55
持久走は運動部の子もわりと嫌がってた印象あるな
- 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:52:06
- 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:53:04
デブでも楽しそうにやってる奴も
動き回ってる奴もいただろ - 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:53:11
- 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:53:45
- 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:53:58
- 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:54:05
野球のルールを碌に教えないのも悪い
2アウトでフライ上がっても走らないし - 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:54:48
- 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:54:51
身体大きいから武道は有利になるな
- 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:55:08
- 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:55:20
- 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:55:41
説明くらいされるだろ
- 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:56:26
- 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:56:33
できないならできないなりに努力すりゃ良かったんじゃねえかな
- 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:57:40
- 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:58:20
- 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:58:54
- 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:59:21
- 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:59:42
んじゃあアメリカみたいに基礎体育+選択制で ダンス、筋トレ、発展体育 みたいにするか?
- 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:00:39
デブだから出来が悪い……←ここで終わるからダメなんだろ
- 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:00:49
結局自分の好き嫌いの話に帰着したね
- 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:01:37
身体能力は低いわけじゃないのに脳が向いてないとかもあるはず
相手や道具の動きがあるだけでわかんなくなる人とかいるし - 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:07:17
バレー部はあいつ穴だから狙おうぜって言ってイジメてきたからきらい
野球部は当たりゃデカいし気にせずバット振っちまえ!って言ってくれたからすき - 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:09:20
っていうか球技ってフィジカルだけじゃ無理だからな
結構センスがいる
鍛えられた肉体でも運動神経が良いとは限らない - 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:16:42
デブだから武道の方が断然嫌だったわ重いし全員素人だから怪我させないかずっと不安だった
- 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:45:05
運動神経の問題であってデブ関係ないだろ
野球とかデブでもできるし - 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:47:43
周りの人間性も関係してくるけど、得意不得意がこんなに学校生活のしやすさに直結する科目もないよなと思う
- 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:07:50
球技系は経験による予測が占める割合が大きいからなぁ
もう少し周りは初心者に気を使って欲しいところある - 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:11:18
バレーボールとかいう運動音痴の陰キャ殺し
狙われるわゲームが続かないわで戦犯が浮き彫りになるし - 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:15:06
幼稚園から英会話やってたような子に合わせて英語教えてるみたいなもんだよな
- 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:34:07
バレーとテニスは性格良くないっていうか、人の弱み付け込もうとするタイプ多かったな
男も女も - 36二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:36:08
デブだったけど普通に球技やれてたな
単純に運動できないだけじゃない? - 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:38:18
まぁ授業何でやること自体は仕方ない部分が有るのはわかるよそういう決まりなんだろう
でも遅れたら罰とか教師の自我を出すな - 38二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:51:10
俺は太り気味だったけど2クラスで高跳びの記録一番だった
野球部のエースより腕相撲も強かった
でも球技はド下手だった - 39二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:54:12
- 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:58:01
俺も180/90とかデブ気味だったけど球技そこまで苦手意識無かったわ、高校生活で15kgくらいなんか減ったけど
バスケはやや苦手だったけどサッカーは楽しかった記憶
授業のマラソンとかも大した距離走る訳じゃないし普通に走れた - 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:17:55
デブ並の感想
球技:打つ投げる蹴る!下手だけど単純に楽しい
体操:体は重いがある程度なら力でカバー出来る
水泳:重力という鎖から解き放たれた俺はもはや無敵
短距離走:遅いけどまぁ疲れもしないしまぁ
持久走:体が痛い…苦しい…代わり映え無くて楽しくない… - 42二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:26:43
デブだけど運動神経いいやつっていたよな
何やらしても平均以上にこなせるし特にバスケだとバシバシミドルシュート決めてくそ活躍するデブが同級生にいたわ - 43二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:28:37
- 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:34:31
3年間片道10kmチャリ通してたらデブってたのが結構スリムになって気付いたら運動部連中と体育授業中にはしゃげるレベルに達してたから動くのって大事ねと実感した
- 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:39:17
- 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:57:37
昔のオタは秋葉原or大阪日本橋行ったり聖地巡礼したりコミケ等即売会行ったりと体力必要だったが今の子らはネットでどうにでも出来ちゃうからな
- 47二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:04:11
0点チャンピオンとかいうクソみたいな歌を地で行くようなクソガキの悪意に年齢一ケタ代で晒されたらどんな趣味持ってようが嫌いになるわ
- 48二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:06:01
個人的に跳び箱とかマット運動が嫌だったわ
- 49二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:11:30
中学の頃ただのデブで体育の授業じゃ何もできなかった奴が高校に上がって暫くしたらなんか急にサッカーでタックル無双しだしたのは今でもよく覚えてる
体重差が1.5倍ぐらいあるとサッカー部だろうがなんだろうがどうしようもなかった - 50二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:18:29
デブにしても運動してたデブとマジで何もしてなかったデブでは雲泥の差があるからな
運動してた奴はそもそも身体の使い方を身に着けてるから体育程度で実践する程度なら問題なく熟せるんだわ - 51二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:27:09
運動は身体能力もだけど頭も大事
頭いい人は身体をどう動かせばいいかわかるから効率よくできる - 52二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:30:39
球技に限らず体育って失敗したら命に関わる水泳以外はコツとか大して教えてくれないよね
プライベートで祖父に教わってたテニスはテニス部の子に混じってこなせてたけど他はまるでだめだったわ - 53二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:38:02
ヒョロガリ体力なしの自分は持久走が一番嫌いでした
球技はバスケやサッカーならゴール付近に張って敵が近づいてきたら妨害&ボールを味方にパスしたら深追いしないスタイルで体力温存してたから割と楽しかった
水泳はすぐに顔色悪くなるから嫌
テニスとかバドミントンはできない者同士で組んでたから楽 - 54二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:50:42
運動はそこそこできたので嫌いではないけどあまり何かを教わった記憶はないな
大人になって少し本格的に運動始めたけど姿勢や身体の動かし方などもっと色々教えて貰うべきことはあったし、サッカーなどのゲーム系は動き方などの座学がもっと必要だったんじゃないかなと思う
ハンドボールやバスケやフットサルは動き方共通してる部分多いしな - 55二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:56:56
テストの点数張り出しは叩いて止めさせる癖に体育の公開処刑には無批判どころか運動会なんて狂気イベントすらやる
本当教育関係者って理不尽だわ
みんな違ってみんな良いなら勉強出来る奴ももっと褒め称えろや - 56二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:57:23
- 57二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:00:33
そうやってあれこれ否定するやつは結局何やらせても文句言うからあかんのやで
- 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:07:51
やれない奴を怒鳴る前に基本的な体の使い方やルールを教えてくれというのは正論だと思うが
あれがやりたくないこれは嫌だといわれても授業である以上それは通らんだろとしか
ベクトルやりたくない、家康って誰だよとか言い出してもそいつのレベルに合わせて授業はやらんしなあ - 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:07:56
学生時代100キロ超えのクソデブだったけど球技めっちゃ楽しかったわ
むしろマット運動とか陸上競技とかの方が苦手やしつまらんしで苦痛だった - 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:14:06
持久走の周回遅れの惨めさわかるわ
でも球技のほうが耐えられないよ敗戦の戦犯扱いされるし
たかが校内球技大会でよ真面目にやってるのに棒立ちしてただけで責められる - 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:14:55
持久走って周回遅れとかなるか?歩かない限り抜かされたりとかそうそうおこらなくねぇか?
- 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:16:20
できるできないが人間関係に異常に関わる状況が昔から変わってなくて最悪いじめに結びつくんだから、そりゃ「無理言ってるのは自分でも分かってるけどそれでもやりたくない」になるわ
怒鳴る前にコツ教えるのも、やれない奴を異様に目の敵にするのをやめるよう伝えるのも急務だよ
下手な子をからかうのって所詮子供のすることかもしれないけど、結局やってることは余計な言動ばっかする陽のコミュ障のそれだし
- 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:16:24
- 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:17:16
走ったあと筋肉の痙攣起きたぐらい真面目にやってたけど周回遅れだった速い人とは2周以上の差
- 65二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:19:35
これは体格より運動神経の差だね
できるやつにはできないやつの出来なさは理解できない
わざと手を抜いてるぐらいに思われてた - 66二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:25:35
- 67二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:28:30
- 68二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:30:04
全員がお前と同じ体力だと思うなよ
- 69二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:30:41
- 70二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:32:11
体育の球技は周りにいる「できるヤツ」が
素人ならできなくて当然なんだから気楽にいこうぜってタイプか
足引っ張んじゃねーぞってタイプかで天国と地獄
中学まで下で高校では上だったから「こんなあったけえ体育があるのか…」って感激した - 71二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:32:46
- 72二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:33:54
俺の学年は一番運動できる人が悪い事にはそういうのダメだろってはっきり言うタイプで成績もいいから教師からの支持もあって平和だったな
- 73二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:34:09
柔道とかは経験者が未経験者に力かけた投げとかしたら受け身もとれないから真面目に怒られる奴やんけ
- 74二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:36:37
- 75二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:39:46
田舎なんかだとそれこそクラスメイトの親56したような勢いで責められるからね
流石に中2〜3くらいになると周りの精神年齢上がってくるからクソさ加減に気づかれて加害者側が自滅するけど、それで被害者側の自己肯定感が元通りになるわけじゃなければ運動への意識が変わるわけでもない
- 76二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:42:01
- 77二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:43:52
普通に汗かくし疲れるし嫌い
- 78二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:45:12
大人になってから「俺が嫌いだったのは『運動』じゃなくて『体育』なんだな」って気付く人もいるからな
出来ないことを馬鹿にするヤツが身近にいるかどうかなんてほぼ運ゲーたから
個人的なトラウマ抱えてる人は気の毒だなとは思う
何をしてやれる訳でもないが - 79二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:48:04
つまりデブは武道をやれということか
学校の人間関係嫌なら地元の道場とかにいかせるのがいいだろうな - 80二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:50:56
体育が幼少期の自己肯定感に与える影響はガチ
下手だとずっと憂鬱
でも一度でも成功体験掴めると今度はどんどん楽しくなってくる - 81二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:51:16
くせーよデブ
- 82二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:54:17
標準体型でも球技は全部悲惨な奴いたぞ
逆にボールを使わないような陸上競技、水泳、スキー等は人並み以上に出来てた - 83二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:56:23
オモコロのヨッピーの記事思い出して探したら残ってた
たしかに男子はそういうのある
子どもを野生児にしたい|ヨッピー今日呟いた内容がまあまあ反響あったので、あれこれ書いておこうと思います。 男の子を育てる時は父親が積極的に介入した方が良いな。父母の集まりで「3歳になったら息子に空手でも習わせようかと思ってる。なんだかんだ男の子社会は『こいつを怒らせたら怖いな』っていうのが抑止力になるから」って言ったら男親は「確かに」って反応だったのに女親はピンと来てなかったもんな。 — ヨッピー (@yoppymodel) June 19, 2023
これです。この呟きにいたる背景について書こうと思います。ちなみに、↑の呟きをしたあとに、「女の子は女の子で痴漢被害とかもあるので女の子だって腕っぷしが強い方note.com - 84二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:57:01
未経験者投げるのは下手すると命に関わるんだからやりすぎたかもじゃなくてしっかり反省しろ
- 85二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:09:44
- 86二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:25:08
- 87二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:28:40
ダララダ話しながらやるバトミントン楽しかったなぁ
ボコボコにされるだけで精神曲がる剣道部よりバトミントン部行けばよかった - 88二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:35:27
自分がまさにそれ
なんでこんな簡単なことができないの?って睨みつけながら言ってきたり運動会の練習中に帰れコール浴びせてたりしてくるようなクソボケカスは常識的な大人の集まる場にはいないからな
内心どう思ってたかは知らんけど
- 89二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:07:28
サッカーで経験者がパス回してくれたりシュート撃ったら褒めてくれたりしてたから運動神経なくても楽しかった
まあ結局周りの環境なんだろうな - 90二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:08:21
結局は体型とか運動神経の問題じゃなくて体育の試合ごときでしゃしゃってきて初心者を馬鹿にするヤツが悪いだけなんだよな
というか適当に試合だけさせてそいつらを指導しない教師が悪いのか - 91二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:02:05
命かかってる位の勢いでムキになる奴いたけどあれ何なんだろうな
- 92二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:02:54
それが理由で長期休み辺りのバラエティでたまにやる30人31脚がまともに見れない
腫れ物というかもはや人間扱いされてるかも怪しい状況下に置かれて毎日泣きながら学校行ってる子が絶対にいるんだよなってなる
- 93二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:05:19
失敗してもいい感じに笑いに変えつつ励ましてくれる凄い陽キャがおったから運動苦手でも全然体育嫌いじゃなかったわ ただし持久走はクソ
- 94二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:15:29
思えば学校の体育はそうでも無かったんだが
親からなぜできない的なこと言われたのは辛かったな