- 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:55:07
- 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:56:47
夜行バスの楽しさを表現しているいい記事なので読んでほしい
東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと何も考えず、そのときに一番安いチケットを買うというやり方で東京・大阪間の深夜バスに乗りまくっている。体験をまとめました。 (スズキナオ)dailyportalz.jp - 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:58:15
ケツの肉が取れる夢を見るって芸能事務所の元社長が言ってた
- 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:58:29
若いうちじゃないと肉体的にしんどいから楽しむのは今しかないぜ
- 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:59:02
3列シートしか乗れない身体になった
- 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:59:05
実家が九州だから若いうちに1回はかた号に乗っておきたい
- 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:59:39
- 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:00:30
- 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:00:42
安さが夜行バスの魅力だけど、結局途中休憩で飲み物食べ物買ったりして高くついちゃうのはあるあるだと思ってる
- 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:01:10
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:01:31
- 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:01:36
4列シートで新宿~新青森移動したけど偶然にも隣が空席だったので快適に過ごせたわ
乗車まで一杯引っかけてたから割とすぐ寝ちゃって辛さみたいなのは全然なかったな - 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:01:44
正直4列じゃなきゃそこまで苦痛ではない
- 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:02:45
眠れる人と眠れない人で快適さが全然違う乗り物
熟睡できれば瞬間ワープ装置と化す - 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:04:20
- 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:07:05
隣の人が消灯してからも無限にスマホいじってその明るさで寝れなかった時は流石に控えてほしいと頼まざるを得なかった
トラブルに繋がりそうという気持ちはあったが一時間くらい耐えた上での決断 - 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:08:06
アイマスク、ネックピロー、耳栓が三種の神器
個人的にはここにスリッパがあるとさらに快適 - 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:08:56
おっさんになったお陰で四列シートだろうと体力がなくなって強制的に寝れるようになりました
- 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:08:59
- 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:09:18
テーマパークやイベント目的だとそんな時間ないけど、早朝に着いて何をしようかって考えるのも楽しみの一つだよね
夜遅くまで遊んでいられるのもいい - 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:10:55
着いた先の知らない土地でモーニング探すのも好き
- 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:11:40
朝一で新幹線行く場合早朝に起きなきゃダメだから結局寝不足なるし
逆に夜行バスなら早朝サウナや快活で三時間くらい仮眠取れば日中動くだけの元気は回復する - 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:11:49
睡眠時間を移動にあてられるという効率の良さ
3列しか乗らないけど寝てるからトイレはあんまり問題ない
あとSAに止まるから短時間だが行かない場所の名産を買う機会があるのも嬉しい - 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:13:38
- 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:14:19
前に乗ったバスの席がベビーカーの天蓋みたいになってて外界から完全に遮断できてスゲーとなった
なお下げきるとだいぶ息苦しいので上手く位置を調節した - 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:15:35
- 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:19:27
バスタ新宿はキャパ不足で座る場所ないけどなんかワクワクする
- 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:20:03
- 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:38:16
乗った時は気づかなかったけど朝起きて降りる前に隣見たら現地集合の予定だった友人だったことあったわ
- 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:39:51
バスタ新宿いいよな なんとなく空港ぽいし
ここにいるみんな夜行バスに乗ってどこか行くんだなっていう不思議な感覚
あとあそこの下にあるピザ屋が美味い - 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:41:18
近くにくさい奴が乗ってなければ快適
隣席ガチャに勝てれば天国 - 32二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:44:30
普通に楽しくて好き
寝る寝ないじゃなくボーっと考え事したい時に乗ってたな
寝てもいいし寝なくてもいい - 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:08:03
普通の旅行じゃもう乗らないけど登山が趣味で早朝に登山口まで連れてってくれるやつはちょいちょい使ってる。集合場所に重装・軽装いろんな装備のハイカーがいてなんていうか冒険者ギルド交流場っぽい雰囲気がある
- 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:08:59
このスレでやこば予約しないといけないの思い出してやってきた、ありがとう
初の単独大阪めっちゃ楽しみ - 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:11:28
- 36二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:12:34
- 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:17:55
コロナ禍かつ正月明けの時期に夜行バス乗ったら自分含めて4人くらいしか乗ってなかった事あったな
4列シートだったけどあの時は本当に快適だった - 38二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:21:05
- 39二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:22:35
- 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:22:44
- 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:27:00
新幹線の方が確かに早いけど本当に朝イチから動けるのが強みでな……始発+新幹線で遠出すると結構着くの遅くなるし大して寝れないしね
- 42二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:28:43
- 43二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:34:44
- 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:25:07
安いから基本的に4列しか乗ってねえ
若いうちの特権かな - 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:31:45
初めて乗ったとき躊躇いも断りもなく思いっきり椅子倒した人がいたんだ
首が死んだ
寝ながら首痛い首痛いって唸ってた記憶 - 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:47:22
肩首がバキバキになるから使わないなあ
- 47二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:49:37
朝方の無人のサービスエリアの雰囲気好きだから行き新幹線で帰りだけバス使うとかよくやる
- 48二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:51:41
中学の卒業旅行で乗ったけど寝不足で普通に帰ってから昼寝した
- 49二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:11:40
テーマパークが目的地だと朝早くから並べるから良い
新幹線や前泊だとお金かかるし朝起きるのダルいしダラダラしちゃうんだよね - 50二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:15:03
正直、タイパは悪いし肉体的な負担も大きいので最終手段かなー
- 51二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:24:22
バスタ新宿のお土産でほとんど済んでるので助かるわあ
- 52二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:41:01
- 53二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:45:54
他の移動手段とは別種のワクワクさがあるよね
昔東京で早朝に降りて隅田川の桜を楽しんだ記憶がある 人も少なくて快適だった ただ今だとケツが耐えられない自信がある - 54二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:27:12
- 55二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:31:23
- 56二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:44:28
昼行便は渋滞の影響をモロに受けるデメリットもある
東名とかいっつも混んでる気がする - 57二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:56:27
旅行とかの場合
行きは早朝着でも土地勘がなくて
近場のチェーン店で目的地が開くまで時間潰しとかになるので
一回だけにした
帰りは「段々自宅に近付いてる」「普段は見られない時間帯の景色」が楽しめて
帰宅後の洗濯や掃除や荷物整理
→帰ってきたなあと噛み締めながらの昼寝
が至高だったんで、できるだけ取ってる
旅行先で出発ギリギリまで楽しめるから - 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:05:20
空いてる4列シートで1人2席で配置してくれた時の大当たり感
- 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:07:32
天皇賞(春)を見に行くために博多-京都往復やったけど、窓側じゃないと窓に頭もたれる事ができないから辛いな……って思った
- 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:35:50
男性は通路側、女性は窓側という風潮
自分は休憩毎に降りたいから通路側を指定している
窓側指定した時に同じ列に外人男性3人組が座ってきて窮屈だったのもある - 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:44:24
PA休憩時に眼鏡かけ忘れたままトイレ行ったらガチめに迷子になりかけたわ
深夜の暗さは舐めたらアカン… - 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:52:30
- 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:44:11
一度休憩時にもっていくバスナンバーが書かれたカードを持ち帰るというポカをやらかしたことがある
メールで平謝りして事務所に郵送したけど - 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:51:06
友達と1日だけ予定合わせて弾丸でディズニーシー行ったとき行き帰りこれに乗ったわ リクライニングもフットレストもついてるからすごく快適だった
他の人も言ってるけど夜行バスの強みは交通費が宿泊費も兼ねてることと着いたら朝イチから夜遅くまで動けることだと思う
早朝のまだ起き出してない街の空気吸うの気持ちいいよね