- 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:59:24
- 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:01:20
それはアクリルスタンドのことを・・・
- 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:03:07
書き下ろしも無い立ち絵だけのグッズは買う気起きないよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:04:20
- 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:04:25
立ち絵貼り付けも数個は買って人気を証明しないとフィギュア化あたりに漕ぎ着けられないのは悲哀を感じますね
- 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:04:58
やるにしてもせめて新規立ち絵にしてほしいよねパパ
- 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:06:58
ワシの好きな作品はマイナー過ぎて描き下ろしイラストのアクスタが出ただけでも祭りなんです ワシのこの気持ち分かってください!
- 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:09:44
自分が恵まれてる事を知らない奴…糞
- 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:22:16
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:08:33
- 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:13:42
フィギュア出せよ
- 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:13:58
ウム…反響が比較的薄い=工数を掛けられない中グッズを出す策としてはこれでも結構譲歩されてるんだなァ
- 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:23:15
- 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:25:25
アクスタ…聞いています
企業品レベルのしっかりしたものを作ろうとすると割と金が飛ぶと - 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:32:34
- 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:35:37
他にも色々あるなら要らないよね
他にもあるならね
…… - 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:37:42
ゲームがサ終した時に手元に何も残ってないとしんどそうだから推しのアクスタは買ってるのが俺なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:40:29
ああ飲食物のアニメ・コラボでありがちなアニメのワンシーンのキャプを張りつけただけのパッケージか
あんたもういらない - 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:43:17
人気がないとグッズが出ない
人気がありすぎるとアホほど同じイラストを流用してグッズを出してくる
各コンテンツのファンにもそれぞれ悲哀を感じますね… - 20二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:44:24
百歩譲って既存の立ち絵を使い回すならせめて値段を800円未満程度ににしてほしい伝タフ
- 21二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:50:54
だいあぱん・・・神
- 22二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:05:58
アクスタ・・・神
ランダム缶バッチ・・・糞 - 23二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:07:13
- 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:08:02
フィギュアみたいな立体物は分からなくもないがアクリルボードとかは絵でいいのでは?と思う それがボクです
- 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:12:41
嘘か真か知らないが厚みが薄くてスペース取らずかつ自立も楽だから飾りやすいという科学者もいる
- 26二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:14:28
- 27二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:15:40
- 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:25:20
- 29二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:28:21
飯で遊ぶなと言ったんですよ元山先生