もうガンプラ転売はやめなさいあお…

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:08:26

    この前も間違えて境界線機買い占めてたでしょ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:19:09

    出来はいいんだが単価が高いんだよな境界戦機プラモ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:21:16

    >>2

    バンダイがおかしいだけだよ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:21:28

    前イエサブ行ったらあって興味があるけど、これって塗装必要ないのか
    あったら買ってみよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:22:19

    >>2

    下手したら千円切る鉄血とかお出ししてくるのがおかしいんですよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:02:25

    ロボなら全部ガンダム!高く売れる!な層を確実に殺しに行っているのには好感が持てる
    それはそれとして最近のキットはどれもこれも出来が良くて助かってる

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:05:44

    ガンプラはプラモ業界の地位を上げたけどそのせいで値段バグ起こしたのは功罪ともに大きい
    正しくはガンプラが異常に安いだけなんだ
    あのクオリティであの値段は他のプラモ会社殺してるで

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:29:47

    正直ガンプラに慣れてしまうと他が高く感じるが、多分適正価格はそっちなんだろうな……

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:30:31

    86のプラモとか「高ェ…」と思ってしまった
    ガンプラおかしいわやっぱり

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:30:48

    この前も大量に買ってたトリスタンが
    まだ押し入れに山になってるでしょ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:34:24

    ガンプラもだけど30MMと30MSもLBXも安すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:34:33

    貸倉庫の料金どう工面するのあお…

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:37:33

    全部私達のミキシングにしましょう!

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:39:26

    バンダイのプラモじゃコトブ…ファクトリーアドバンスのFAガールには使えないナリよ轟雷ちゃん

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:40:58

    鉄血もフレーム共有のせいか異常な安さだったよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:42:01

    安いのがコンセプトとはいえ
    770円でこれはおかしいんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:43:22

    バンダイでも新規金型少数生産は高いけど、それでも他メーカーが同じことやるより安いだろうしなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:43:33

    武器無しで500円はやばいって!!
    食玩より安くない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:45:57

    コトブキヤの話もしなさい!!

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:48:14

    ディティール、デザインなんかはコトブキヤのプラモの方が魅力あると思うよ
    まあ代償として高いし組むのが大変なんだが

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:52:55

    >>20

    間接ゆるゆるだったりして接着剤必須だったりね...いやそっちが普通なんだけど ...

    おいなんでパチ組みでいい感じに仕上がる...

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:53:06

    これはやっぱりすげえよバンダイ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:54:34

    >>19

    了解!廉価版作ったはずなのに作られてたガネーシャ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:54:48

    あお!(バシィ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:54:49

    ブキヤはちょっとお高すぎるのと組みにくさから、本当に組みなれてる人とかじゃないとミスったときが致命傷になりそうで購入しにくいですわね
    一時期組み立て代行探しちゃいましたし

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:55:25

    自分は某ソシャゲから美少女プラモで初めてプラモ界隈入りしたマン
    5000~10000の価格帯に(思ったより高いけど、まぁこんなもんか・・・・)と納得しながらガンプラコーナー見てたら(やっっっっっす)とたまげた

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:59:49

    近くの店だとFAガールが全然なくてなあ。まあガンプラもだけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:00:46

    何が恐ろしいって長らくブキヤ等他メーカーがバンダイをリードしてた数少ない要素である美少女プラモとかのディテールすら並びかけてきてるとこ
    ビルドファイターズトライのすーぱーふみなが出たころ、同時期に出てたFAGの轟雷と比べて造形面じゃバンダイも勝てんなぁ…と思ってたのにどんどん近づいてきてる…

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:02:19

    地味にバンダイのプラモが優れてるとこはブンドドしても他社製品よりゆるくなりにくい関節部
    まぁちょっと慣れた人は自分で調節できるとはいえデフォルトの硬さがちょうどよくてかつ耐久性いいのは良いアドバンテージよな

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:03:19

    >>22

    ガンプラ早食い対決ってなんだよ...

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:03:36

    >>28

    だからバンダイのプラモは出来るだけ買わない用にしてる

    他のプラモの会社が潰れたら嫌だし

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:05:08

    >>31

    それはなんというか捻くれでは…

    どっちも買えばええんじゃい

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:06:30

    >>32

    バンダイのプラモは他の人が買ってくれるだろうし買わなくても大丈夫かなって・・・

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:06:31

    30mmシスターズはバンダイにあるまじきエッジなパーツ採用してるのも強いわ
    まだ造形やえっちさやニッチさはブキヤの方が強いけど、未来はどうなるか

    まぁ単品での安さに騙されやすいだけで、
    武装までフルに揃えたら30mmシスターズも同ボリュームのブキヤ美少女プラと似たような価格になるんやけどなブヘヘヘ

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:08:23

    とりあえず美少女プラモはフミカネにやらせりゃいいと思ってんだろ?
    正解です

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:11:23

    >>35

    フミカネとかいうプラモ界のAE

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:14:59

    ガンダムよく知らなくてプラモも殆ど触ったことなかったんだけどさ
    去年のコロナ禍で緊急事態宣言出て外に遊びに行けなかったときに電気屋でガンプラの安いの(デスアーミーってやつ)買ってみたら組み立て楽しいし、明らかに雑魚機体っぽいんだけど中々カッコイイしで気に入って未だに棚に飾ってるわ
    なんか安くてカッコイイのあったら暇なときにまた組んでみたいな

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:18:56

    >>37

    デスアーミーが気に入ったなら、金型流用のエルドラブルートも良いんじゃない?

    ガンプラ枯渇の現状でも手に入りやすいと思う。

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:22:33

    >>38

    ググった、めっちゃカッケェなこれ

    色合いも好みだわ

    教えてくれてサンキュー

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:23:57

    フミカネさんばっかじゃねえか!とは思うがフミカネ氏以外にパーツ分けも考慮した上でのロボ&美少女をデザインできる人があまりいないとか噂で聞いた

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:24:13

    >>37

    一番良い楽しみ方してる

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:26:48

    境界戦機はな~
    プラモの出来は安定のバンダイクオリティなんだけど、
    もう少しサイズを小さくして定価も安くすべきだったとは思う。
    ガンプラと比較するのは酷だけど、定価2,000円超えだと数を揃えるのもちょっと躊躇するよね……

    ガンプラが買えない八つ当たり気味に、売れ残りを揶揄されてるのは可哀想ではある。

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:28:43

    初めてのプラモがガンプラだったからタミヤの戦車模型を作った時は結構大変だった
    でも海外製はもっと大変なんだよな…

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:29:00

    >>42

    売れ残り売れ残り言ってもガンダムじゃない新規IPの商品としてはかなり売れてるほうなんだけどなぁ〜むしろ売り場が焦土と化してるガンプラの売れっぷりがおかしいというか………

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:31:19

    普通に境界戦機のやつ、しぬほど出来がいいプラモなんでこれがボロクソ言われるの贅沢な時代だなって感じがすごい。

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 23:40:30

    ここから皆のオススメプラモを語るスレ

    皆、30MM買ってる?
    特に改造しなくてもパーツの交換ができて、簡単に俺ロボを作れるし、
    クセのないデザインは量産機好きにも刺さるよ!

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 10:56:51

    自分は上でも挙げられてる境界戦機のプラモを推す
    パーツ大きめで意外とパーツ数少ないから手軽に組めるし出来がいい
    あとトレーラーとか汎用性高そうなのも多いし

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:38:23

    >>1

    というかそもそも転売すんじゃねーよ

    せめて買うだけ買って積んでるやつ売れよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています