- 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:55:26
- 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:56:40
昔は右利き用の商品が多かったら仕方なかったかもしれないっスね
今は知らないのん - 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:56:51
医学なんざよりワシの考えの方が神だから…
- 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:57:45
既得権益が蔓延った医学なんて信用するに値しないからやん…
ムフッ 風邪を早く治すために適量の倍は飲もうね - 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:59:26
ちなみにどれくらいの矯正で影響あるのん?
内野を守るために左投げを右投げに変えたんだよね - 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:59:42
しかし…二刀流のアビリティで2回攻撃ができるのです
- 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:59:47
昔はともかく今やらせてる人とかいるんスか?
- 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:01:06
- 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:01:20
ちなみに全然いるらしいよ
- 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:02:33
き…矯正って良くないんだな
- 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:02:48
- 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:04:06
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:04:15
タフカテなんて似たスレのオンパレードだと思われるが…
- 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:04:21
吃音と利き腕矯正の関係は否定されてるってなってるサイトもあるっスね
- 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:04:57
左→右の矯正は有意な影響が確認されなかったんじゃなかったスか?逆に右→左は結構な影響が確認されたでんタフ
- 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:05:07
- 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:05:40
- 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:06:02
右→左だろうが左→右だろうが右脳と左脳の働きを無理やり交換するわけだから普通に障害出ますよ
- 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:06:39
- 20二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:07:19
- 21二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:07:40
社会というより世間という感覚ッ
- 22二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:09:55
- 23二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:09:58
逆に両利きに戻れそうッスね
- 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:10:02
変えられほうからしたら変えなかった自分と比べられないから矯正した影響かあるのかないのか分からないのん…
- 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:11:37
- 26二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:11:43
普通に考えたら右利き半分の役割と左半分の役割を無理に交換したらボロが出るなんて馬鹿でもわかると思うんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:18:47
ま、結論としては矯正はやめといたほうが良いになるからバランスは取れてるんだけどね
- 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:20:38
もしかして矯正された結果両利きになったワシの友人は凄いんじゃないスか?
- 29二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:24:43
- 30二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:41:49
ぶっちゃけ左利きでもオタマとか駅の改札使うくらいなら普通に右手でできるようになるんだよね
まっ いつまで経っても字は上手く書けないからバランスは取れてるんだけどね - 31二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:49:08
右利きと左利きって右脳左脳の関係なんスか? の、脳って案外分かりやすいんだな…
- 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:49:55
そもそも右利きじゃない時点でおかしいのん
- 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:51:54
基本左利きで運動だけ右利きなのは…俺なんだ!
字を書く時も左利きだったのに習字で右利きに矯正されたけど、書くスピードが遅すぎて左利きに戻っていった
それがボクです
まっ左利きだと手が汚れるし自分が書いた文字が手で隠れてものすごく不便だからバランスはとれてないんだけどね - 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:55:07
- 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:58:35
割合が異なるだけでどちらも自然に発生するのに右利きだけが正しいという考えは醜い!
- 36二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:01:23
- 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:04:31
- 38二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:05:19
左利きには致命的な弱点がある
右利きと脳の情報の引き出し方が違うからコミュニケーションに害を与えることや - 39二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:07:05
夢のねぇこと言うの嫌なんだけど全部左なんてのはそうそういないし大体擬似的な両利きになるんだ
- 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:07:25
社会人になるとpcやスマホみたいな利き手が関係ない道具で仕事する機会のほうが多いのにどうしてそこまで右手を使わせたいのかわからないのが俺なんだよね
- 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:07:28
死んだ婆ちゃんはテレビとかで左利きの人を見るたびに「あいつ左で箸持っとる 親に躾してもらえなかったんやのォ」って憐れむみたいに言ってたんだよね
本人もなんでそう思うのかは解らないけど「左利き=躾されてない=育ちが悪い」みたいな価値観があるみたいだったんだァ
リスク負ってまで矯正する意味があるとも思えないししなくていいと思うんだよね - 42二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:09:11
メチャクチャ2人くらいで回してるスレやのォ
- 43二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:11:01
俺さー左利き矯正するために塾に通ってたんだよね
まっ 先生が左だとすごい綺麗な字書くからもったいないって両親に直談判したからおじゃんになったからバランスは取れてるんだけどね - 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:13:38
- 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:14:01
- 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:14:29
やったら障害が確率で出るならやらないほうがいいんだよね
- 47二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:15:52
小学生の頃家庭科の先生に右手で縫えって言われたとき「それは先生が左手で縫えと言われるのといっしょです」って言ったら以降何も言われなくなったんだァ
ま、他人の利き手を変えようとするやつはどうして元々の利き手を使ってはいけないのか説明出来ないからバランスは取れてるんだけどね
- 48二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:16:07
ライナー…?
- 49二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:19:25
野球の右投げ左打ちでも影響出るんスかね
- 50二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:20:17
- 51二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:27:48
- 52二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:28:52
全ての元凶は儒教(礼記 内則第12)だッ
子能食食 教以右手(子どもが自分で食事をできるようになったら、右手を使って食べるように教えなさい) - 53二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:29:56
- 54二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:34:06
- 55二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:35:42
- 56二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:44:46
生まれつき両利きの人は居るのか教えてくれよ。
統計によると1〜2%の人は生まれつき両利きみたいだけど有ったこと無いんだよね。 - 57二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:45:53
嘘か誠か、日常生活以外では初めて使う道具は割と右手で使う左利き者も多いという科学者もいる
- 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:46:26
- 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:49:38
習熟には少し時間がかかるくらいだし少し不器用だねで終わるんだから無理に直す必要ないと思うんだよね
どうせ右利きだろうが不器用な人間いるし気にしすぎだと思われるが…
正確性や作業スピードなんてやってくうちに向上してくもんだからなんでもいいですよ。
- 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:52:00
利き腕怪我して暫く使えない人が両方使える様になったりとか有るんですか伝TOUGH。
- 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:53:42
き、利き手矯正肯定派はいっつも他人の利き手気にしてるのん?
- 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:11:18
- 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:44:42
女の人は両利きになりやすいらしいっすよ
- 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:47:37
- 65二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:36:41
恐らくそれ以外に躾の悪さが滲み出ていたと思われるが…
- 66二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:55:11
筆だけ右に矯正された…それがボクです
確かに書き順と国語以外の書き取りで不便になったことはないよね
しゃあけど…大人になって文字書く機会が減ったから今思えば矯正された意味もあんまりないわっ
現代の教育なら漢字検定とか書道とかに力を入れない限り矯正する意味は薄いかもしれないね - 67二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:57:26