- 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:49:56
- 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:51:24
- 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:51:39
モニターアーム
- 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:51:44
さすがにモニターは新調しよう
- 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:52:05
- 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:52:18
やるゲームによるけどもっとデカいモニター買おうぜ
- 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:52:41
モニターはもう少しいいの買った方が公開しないと思うぞ
- 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:52:42
ゲームやりたくてこの性能ならモニターは欲しいかな
WQHDだとゲームによるけど大抵100fps以上、4Kでも60近くは出る(おそらく新モンハンはこのくらいかそれより少し下がるかな?)から部屋の広さと相談しながら買うといいかも - 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:52:47
良い椅子
- 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:54:00
ディスプレイのリフレッシュレートとかの性能は?
それ足りてないとPCの性能高くてもそっちで足引っ張るぞ
あとモニタと繋ぐケーブルは最新のHDMI高級モデルか端子あるならディスプレイポートの2.1とかに買い替えとけ
そこも結構変わってくる - 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:54:44
書いてる間にモニターの性能出てきてたわ…
- 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:55:22
モニターは4Kとまでは言わんからあと少しだしてWQHDにした方が満足度高いと思う
- 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:57:10
- 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:58:47
椅子って1日に多くて3〜4時間くらいしか座らないけどやっぱ金額かけるべきなんかな
- 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:04:27
- 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:07:31
解像度が1080p(FHD)のモニターだとどうやってもグラボの性能を使い切れないのがねぇ、対戦ゲーだと比較的負荷低くて200fpsは簡単に超えちゃうし重い一人用ゲームでもCPUがグラボの性能の足を引っ張りやすくて
一つ解像度が上のWQHD(1440p)の方がおすすめしたい - 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:07:51
悪いモニターじゃないけどPCの性能に見合ってるとは言えない
同じXiaomiならこっちの方がいいんじゃないかな
4070ti買うならFHDは勿体ない
Amazon.co.jp: Xiaomi 曲面 ゲーミングモニター G34WQi 34インチ UWQHD超ワイドスクリーン180Hz MPRT1ms 3440x1440 1500Rの湾曲率 VA非光沢 sRGB100% FreeSync Premiumティアリング防止 テクノロジー認証 RGB周囲光 : パAmazon.co.jp: Xiaomi 曲面 ゲーミングモニター G34WQi 34インチ UWQHD超ワイドスクリーン180Hz MPRT1ms 3440x1440 1500Rの湾曲率 VA非光沢 sRGB100% FreeSync Premiumティアリング防止 テクノロジー認証 RGB周囲光 : パソコン・周辺機器amzn.asia - 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:08:52
- 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:10:25
これはもう習慣の違いとしか言いようがないんだけど・・・まず職業がドライバーで且つ家にいる時ベッドに腰掛けるか寝転びながらだから本当に椅子に座る機会がなかなかなくてわからないんだな
- 20二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:11:56
24インチモニターは画面を視界に収める必要があるFPSやる上では過不足ないけど
モンハンとかやるならもっと大きい方が絶対没入感上がる
あと解像度は絶対WQHDの方がいいしなんなら4Kでもいいくらい
FHDモニターは絶対止めた方がいい - 21二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:13:31
しかしこのpcが30万以下はめちゃくちゃお得やな
羨ましいわ - 22二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:15:28
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:17:28
- 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:18:43
せっかくの4070TISuperなんだからWQHD以上のモニターを勧めるのも分かるけどスペースとの兼ね合いとかもあるからなぁ
27インチ以上ってモニターアーム使っても結構邪魔だぞ
まぁそこら辺は好みの差だけど俺は邪魔だったから24インチ以下のモニターに買い替えた - 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:20:35
モニタは大きくても27インチまでにしとけ
それ以上は視野の問題で持て余すんだわ、32インチ使った事あるおっさんからの助言やで - 26二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:21:05
ワイドモニターは一番はやっぱり没入感かな
スト6はともかくモンハンワイルズやるなら多分後悔しないと思う
とはいえ結局は設置場所との相談だし、個人的には28インチ以上かつWQHD以上なら問題ないと思う
あくまで参考に
- 27二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:22:11
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:23:04
椅子に拘ると幸せになれる
エルゴヒューマンでもオカムラでもハーマンミュラーでももちろんアーロンチェアでもよい
ワイはエコーネスにオプションのサイドデスク2つ
モニタはWQHDまでなら27インチで十分
4Kだと27インチは微妙に小さいんだよな… - 29二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:25:18
ぶっちゃけ4Kは目に負担かけるだけでゲーム向きじゃねえからなー、自分は色々試した結果24を2枚で落ち着いた
- 30二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:27:42
4Kはまだまだグラボが追い付いていない
WQHDで200fpsだせても4Kだと100ギリとか全然あるしな
まぁ4K1枚よりはWQHD+FHDデュアルディスプレイのがいいとは思う - 31二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:28:14
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:30:23
あとモニターで1つなんだけど、コスパが良いって言われてるモニターは往々にしてスピーカーがついてないことがあるから気をつけて
性能表を確認してついてなさそうだったら別売りのでもなんでもつける必要がある
そしてオーディオに凝りだしてさらにお金が飛んでいく - 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:31:59
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:32:52
- 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:36:56
スピーカーなんぞオーディオ板の廃人でもなければその辺で売ってるので十分なんだ
万単位とかどう考えても掛けすぎ - 36スレ主24/09/22(日) 12:37:57
各位ありがとう
とりあえずモニターはWQHDので探してみる、サイズはちょっと今から机のサイズと相談
本当はデュアルモニターとそれに合う新机がいいと思ってはいるけどちょっと流石に予算がなって感じなんだ
スピーカーも10年以上前のはあるな・・・
モニターアームってのの利点がよくわからないんだけどざっくり省スペース用なんかな
あとAIソフトもすごく助かった、正直検討つかなかったから手当たり次第予定だった - 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:39:21
これ不良品に当たったからやめたほうがいい
- 38二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:41:05
モニターアームの最大の利点は自由に動かせること
ちょっと高くしたいなーとかちょっと右にずらしたいなーとかを簡単に調整できる
なのでどうせ買うなら動かしやすいガス圧式のやつがおすすめ
エルゴトロンが有名だけどぶっちゃけAmazonBasicのがエルゴトロンのOEMなのでこれでもいい
- 39二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:45:35
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:47:51
昇降式デスクと左手用ゲーミングデバイスAzeron Cyborgみたいの
- 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:50:39
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:20:56
さり気なく水冷クーラータイプだけどメンテナンス方法大丈夫よね?
メンテナンスフリーも増えてるとはいえ本来なら定期的に清掃は必要だから - 43スレ主24/09/22(日) 13:42:52
- 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:50:30
- 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:55:15
- 46スレ主24/09/22(日) 16:07:05
- 47二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:32:06
んー…まぁ安いけどいくつかそれでもええんな的なとこはありそう
・HDMIが2.0だから144Hzまでしか出ないぞ(180Hz出るのはDP)
・モニター本体の角度傾けたりとかはほぼできないっぽいぞ(モニターアーム使うならモーマンタイ)
・モニターアーム使う場合ネジが追加でいるかもしれんぞ(なんか付属品のM4合わないみたいなレビューあるぞ)
・スピーカーはないっぽいぞ
まぁ予算的にこれ以上無理というんなら選択肢としてはアリではあると思う - 48二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:39:00
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:40:48
amazonの安メーカーモニターを買う場合は個人ブログでしっかりとレビューされてるか確認した方が良いぞ
単純に品質や保証面で心配だからな。カタログスぺック偽装してるケースもあるし
少々高くなっても個人的には有名メーカーのモニターを買うのをおすすめする
あと、HDR10はあまり意味ないよ - 50二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:46:45
安めで性能に定評があってWQHDとなるとIODATAのGigaCrystaあたりだけど
アレはセールしてないとお得さが無いからな…
後はやや高くつくけど無難オブ無難BenQEX2710Q - 51二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:49:38
モニターにはまれに一部分表示されないドット抜け・欠け、暗い画面なのに常に光ってしまっている輝点という不具合がある。液晶パネルの仕様上、発生してしまうのは仕方ないと保証対応しないメーカーばかり。
なので、返品が容易な店舗でモニターは買っておくんだぞ。Amazonがどうかは知らん - 52二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:50:16
- 53二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:40:17
皆スピーカー使うんだな
俺は今までは全部イヤホンで聴いてるから気にしたこと無かったわ - 54二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:03:08
画像を見た感じケースのファン構成がどうなってるかわからんから気になる
- 55二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:46:15
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:19:25
自分はヘッドンホホ使うけど長時間使用すると耳とか頭が痛くなるんだよな
- 57二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:26:41
音楽鑑賞とかにはそりゃヘッドンホホも使うけどな
蒸れるし長時間は耳にもよくないししまうのがめんどくせぇんだ
リモコンで操作できるアンプとスピーカーの方が断然楽… - 58スレ主24/09/22(日) 23:10:32
- 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:58:29
安いモニターは安物買いのというよりは
シンプルにパネル特性とか輝点とかで分の悪いガチャなのであまりお勧めはしない
そして流石に優先度はモニター>アームにすべきかと思われる
- 60二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:36:19
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:44:44
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 05:09:47
リクライニングチェアに座ってるので割と高さ変えるマン
あと物理的に浮かせれるから掃除が楽
邪魔ならずらせるしな