- 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:17:59
- 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:18:43
センス次第でしょ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:21:43
いいじゃないですか
文字通り部屋が華やぐと思いますよ - 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:23:13
生花は将来的にダメになるし高いし、そう考えると造花でも良い
ただ本物主義者が多いのも事実 - 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:24:14
造花って言ってもあからさまに作り物感どころかチープ感あるやつから造花だからこそできる技巧凝らした品までピンキリだし飾り方にもよるし…
- 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:25:01
色合いがいまいちなんだよなあ
- 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:25:16
本物が良いならドライフラワーという手もあることはある、生花の時の色味を残したまま作る技術が使われてるものとかもある
- 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:25:26
オフィスにフェイクグリーン飾るようなもんじゃん?
別にええと思うが - 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:27:57
不評ってそもそもどんな花?
- 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:28:34
不評な側は百均で売ってるようなやつ想像してない?
- 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:28:56
100均に置いてるような一目で造花とわかるくらいチープなやつならダサいけどそこそこの値段でちゃんとした作りのものをちゃんと飾るならいいんじゃないか
- 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:30:20
部屋次第よ
例えば男の一人暮らしの殺風景の部屋にスレ画が飾ってあっても変に浮くだけだし - 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:32:11
好きな花があるならいいんじゃね
良くも悪くも生花と違って長く置けるから飽きがこないやつ選ぶといい - 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:32:40
花の種類とかは指定なくて、ただ単に「生花高いけど花飾りたいから造花にしよっかなー」と何気なく親に言ったら、「ダサいし縁起悪いよ」って言われたんですよね
その後友人に聞いてみたら,本物の方が綺麗だしなーと言われたので……
「安く花を飾りたい」ってのが根底にあるので、あんまり高い造花を買うって発想は無かったです - 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:33:51
- 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:36:05
- 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:36:31
高いと言っても1万くらいで買えるだろうと覗いてビビりました
- 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:36:37
- 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:38:06
人工観葉植物とかは埃が貯まっても軽く拭けるけど造花は掃除が大変そうだな
それでも生花よりはだいぶ扱いやすそうではある - 20二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:38:12
- 21二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:39:01
- 22二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:39:18
造花→生きてない→死に花って発想が安易過ぎて誰かの思いつきでできた縁起っぽい
- 23二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:40:06
この世で造花よりきれいな花はないわ
- 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:41:20
結婚式のブーケですら造花の時代だぞ
華道の宗家とか花農家でもなきゃそこまで気にしなくて良いだろ - 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:43:34
ばあちゃん家に飾ってある造花にホコリたまってたりするから風水で悪い扱いされやすそうだよなとは思う
風水は掃除が行き届かないものアウトな印象ある - 26二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:46:51
マナーに縁起に風水に
これらっていくらでもあと付けがきくから始末が悪い - 27二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:48:11
少し主旨からずれるが生花は高いのがネックなら一輪挿しはどうだろう
束で買うよりかは安いと思うし
「一輪挿し」っていいね、いつもの暮らしに花と緑を添えて | キナリノ暮らしの中に花や緑があると癒やされますね。 豪華な花を飾るのもいいですが、ほんの少し、一輪、一枝でも空間に潤いを与えてくれます。お部屋のインテリアの差し色に、気分も華やぐ一輪挿しをご紹介します。kinarino.jp - 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:48:54
生花は萎れて傷んでいくけど、逆に言えば傷んだら買い替えるの前提だからずっとそこに居座っちゃうことが無いんだよ
だから造花を買うなら自分で「これだ!」って思えるのに会ってから買った方が良いかもね
勿論造花じゃなくて花の絵や刺繍でも良いんだし - 29二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:49:12
人工宝石とか代替になるアイテムって必ず既存業界との殴り合いになるから造花は演技が悪い云々はネガキャンも入ってそう
- 30二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:50:49
- 31二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:54:04
ドライフラワーとか作って飾ってみたいわ
- 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:55:04
造花だからって放置して埃被ってたり日焼けして色褪せてたりしたらダサい
- 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:55:28
買うんじゃなくて自作してみたら?
- 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:57:04
縁起が悪いとかマナーがとかは気にする必要はないだろう
ただ安く済ませる前提なら見た目は当然値段相応に微妙になるから自分なら飾らない - 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:05:04
最低限部屋の清潔さとかを気にかけられる人でないとそもそも花を飾るって発想にならないからズボラが強調されるだけだと思う
- 36二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:06:16
フランフランの花束とかかわいいけどホコリがするし構造上とりにくいからおすすめはしないぜ(一敗)
- 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:09:43
プリザーブドフラワーもきれいだから薦めたいけどほぼガラスケース必須だから高いのよね
- 38二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:09:43
これはハットピンらしいけど、こういう立体刺繍のお花とか飾ってみたいなと思う
— 2024年11月24日
- 39二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:20:03
半年〜1年に1回くらいの交換が許容できるならハーバリウムとかもありだぞ
瓶入りだから掃除の手間もないし - 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:29:52
ドライフラワーの花束を壁に吊るすのはどうなの?
造花ってよく見ると人工物ってわかるからドライフラワーとかの方がいい気がする - 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:39:57
スワッグ?だっけ ああいうのも可愛いよね
- 42二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:47:50
joggoの革のお花好き
- 43二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:54:30
最初からそういう造花で出来てるインテリアとかならオシャレだと思うけど普通の花瓶に生花の代わりに造花だと個人的にはちょっとダサいと思う
- 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:01:16
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:03:17
ブリザードフラワー高いけどより生花っぽくて色鮮やかでいいかも
- 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:04:55
瓶や容器に入ってるからホコリも落としやすいよね