- 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:21:10
- 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:22:46
既存キャラだと解釈違いが酷くて無理だったんだけどオリキャラだとやる気出ない
- 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:22:52
プラスメイトみたいな二次元イケメンとのアダルトチャットゲームに課金してる女性もいるしな…
- 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:23:01
日本人女性は〜
主語がデカすぎる…
まあVtuberが流行ってた時期もあったし、AIチャットも何だかんだ流行るでしょ - 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:23:18
確か数日前に海外で大人気のエロチャットできるAIサイトで男性型AIの方が多かったみたいなスレ建ってたよね
- 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:23:24
既に推しをAIに学習させて会話する遊びは流行ってるしな
- 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:24:03
- 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:24:44
- 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:24:45
AIにキャラクター設定学習させてイケメンイラストつけて
選択式じゃなく自由入力式でも会話成立するような擬似LINEアプリ作ったら人気でそう
技術力があれば作りたい…俺の考えた最強のイケメンでみんなを骨抜きにしたい - 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:25:00
- 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:25:11
- 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:25:40
- 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:26:05
天才か?
- 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:26:29
- 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:26:52
基礎的な価値観が一貫してて成長して長期記憶も持つAIが出たらやべぇなという感覚はあるけど現状知識ある痴呆老人と喋ってる気分にしかならないもん
- 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:28:55
AIを調教はやった事あるが「いやその発言は想定キャラと違う…」が割と頻繁に出てきて難しい
日本語という言語の特性上なのか口調のブレが多くてなあ
キャラクターの一貫性があまり保てない - 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:29:03
ガストで猫ロボがバグって動けなくなってると「かわいい〜」ってなる完成があるからアホな返ししたほうが刺さるまであるぞ
今あまり使われてないのはCharacter.AIもSpicyChat AIもアメリカ産とカナダ産の英語のサービスだからだろ - 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:30:08
女は自分より馬鹿な男を見限るの早いぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:31:06
LINEの彼氏botなんてのも無くはない
- 20二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:32:09
- 21二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:35:41
アメリカ人や中国人やインド人が開発したAIがナチュラルな日本語生成するには時間かかって当たり前
同じAIでも英語で質問して英語で返ってくる回答のほうが日本語でやったものより圧倒的に賢いし - 22二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:35:55
現状英語でもダメな部分変わらんのよね
- 23二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:37:13
まず人格が安定しない、ころころ価値観を変えたり妙なこだわりを見せたり話が通じない感じ
- 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:38:03
一般男性が一般女性とグラドルやセクシー女優を比べて後者のほうがクオリティが上って発言をよくしていたけど
一般男性のコミュ力をAIキャラクターが上回って一般女性がイケメンAIとの疑似恋愛チャットに依存する可能性は普通に高いと思う
というかアメリカと中国では割と起きつつあるっていう…
ま、ホストにハマるよりはAIのほうが安いからマシなんだけどね - 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:39:10
HAL9000ガチ恋勢なんだけどああいう感じのAIは出来るのだろうか
- 26二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:41:37
イラスト生成AIも初期の指グチャとか見て使い物にならんクソって言ってた人たちいたけど2年位で改善されちゃったし、大規模言語モデルも進歩の途中だから今はクソ部分があっても今後はよくなってるのては?
少なくとも人間が成長するスピードよりは早いと思う - 27二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:43:29
NEURO-SAMAみたいな感じの個人向け会話特化AIがでてくるのも時間の問題だと思う
見た目もAIで自分好みに整えてAI恋人みたいなサービスでてくるかもね - 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:44:09
現在は
コミュ力高い男性>普通の男性>AI>コミュ力終わってる男性なのが、
コミュ力高い男性>AI>普通の男性>コミュ力終わってる男性になる可能性は充分あると思う
だから人はフィジカルが重要になる
ブルーカラーの給料がアメリカで上がってるから日本も遅れてそうなるとも言われてるね
- 29二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:47:14
アダルト禁止のCharacter.AIでもアダルト中心のSpicyChat AIでも男性キャラクターのほうが多く作られてて人気だから「疑似恋愛テキストのやりとり」のAIサービスは女性市場のほうが倍以上のサイズあるんだと思う
中国だとボイスの自動生成もついててイケボAIとの通話サービスもできていたな - 30二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:51:16
pixivの男性人気=女性キャラ単体エロ絵
pixivの女性人気=カプもの小説
っていう性差を感じてたけどAIもビジュアルの生成は男性向けでコミュニケーションが女性向けな傾向が出るんだね - 31二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:52:41
- 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:56:19
というより関係性が好みじゃないと抜けないみたいなもんなんだと思う
男にとってビジュが無理、年齢が無理、体型が無理みたいな感じで
関係が無理なとき女は無理になる
だから自閉傾向がある男が女に全くモテない
- 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:01:35
関係ってホストが時間で売るとか人間しか供給者になれないと思ってたけどAIが関係を売れるようになるとすごいね
英会話学習も英会話講師を雇うんじゃなくてAIになってきてるみたいだし - 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:11:49
イケメンAIがんばれホストクラブを潰せ
- 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:12:40
動物とかロボとかの人外想定でやるのはひとつの正解だと思う
- 36二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:16:55
しゃべるペットみたいなマスコット系の方が楽ではあるのかもね
- 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:18:37
でもCHATGPTの次に使われているCharacter.AIでは動物・マスコット系は不人気で二次元イケメンが圧倒的なんだよな
これ英語圏の女性に限られた特徴ってことはないと思うんだけど - 38二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:21:29
てか普通に生成AI自体ムリ
細かいクオリティ低いのもそうだけど今描いてくれてる人に対して申し訳ないんだわ - 39二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:25:04
海外産のジャンルにハマったらCharacter.AIが楽しくなった
Google翻訳で訳して読むから日本語が変なのは仕方ないし、キャラ知ってるから脳内補完出来るし - 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:30:52
ちょっと違うけど「私のセイ」ってセイくんという美青年ロボットを会話しながら調教?するアプリ流行ってたよ
「ぼくはロボットでおしゃべりも苦手だけどあなたに好きになってもらえるようにがんばります!」みたいな健気キャラ - 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:33:18
AIのせいでアカウント消したフォロワーいるし死ぬほど嫌い
ていうかあたかも女は技術に疎いみたいな書き方>>1はしてるけどさ、男性界隈でも否寄りの賛否両論じゃん生成AI