- 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:57:47
- 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:00:07
まずいですよ!
- 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:02:23
- 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:11:41
- 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:28:55
サーッ!(塩分)
- 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:33:07
とりあえずブロッコリー入れとけ感
- 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:33:20
大抵のきちんとした流通の商品ならそんな仕方はしないぞ流石に…
- 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:34:20
知らんくせにエアプで色々語らん方がええで
- 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:35:43
>管理栄養士になるには、大学または専門学校の管理栄養士養成課程(4年制)を修了し、管理栄養士国家試験の受験資格を得なければならない。
って出てきたんですけど…何か他の資格と間違えてます?
- 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:36:00
パサパサの鶏肉と味の薄い豆
- 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:37:46
- 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:40:04
ほーん管理栄養士推薦なんかぁ(ごまドレッシングドバドバ)
- 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:46:13
まあコイツが本当に管理栄養士かは証明できないんですけどね
- 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:51:40
管理栄養士って栄養学に関してはそれなりの知識担保されてるかも知れんけど味が旨いかどうかは別問題だもんなぁ
- 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:55:57
デパ地下の高級お惣菜のお店監修とかの方が読まれそう
- 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:01:19
管理栄養士と栄養士の違いって人に栄養指導する(できる)かしないかだから
そもそもが弁当とかの場合別に管理栄養士推薦じゃなくていいんよな
栄養価を考えた献立をたてる・献立をチェックするなら栄養士でOK
管理栄養士って名称のほうが栄養士より箔がついてる感あるってことだけなんやろうな
でもまあスーパーで売ってるような弁当って揚げ物過多塩分多めになりがちやけど
管理栄養士推薦となってるような弁当はだいたい揚げ物少なめ野菜多め品数多めになってるから
そのへん気にする人にはええ目印になるんちゃう 味も薄めやったりするけど - 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:19:00
不味いですよ!
- 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:24:25
個人的に味の濃い食べ物とか油っこいもの苦手だから弁当買う時にあったら手に取っちゃうわ
- 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:29:29
いなり入ってないやん!(油分過多)
- 20二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:43:47
管理栄養士推薦の和風唐揚げと梅ごはんのお弁当めちゃうま