- 1二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:27:33
- 2二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:29:01
進化の過程ではがねタイプを獲得してきたものだけがゴースの毒ガスに耐性をつけて生き延びてきたのだよ(多分)
- 3二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:29:43
はがねじゃないリージョンダイオウドウがいるのかもしれない
- 4二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:29:59
ガラルのダイオウドウは実はリージョンで原種はタイプが違うんだよ多分
- 5二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:31:56
- 6二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:33:07
- 7二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:49:55
- 8二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:50:47
インド象のうち、
ライチュウの電撃に耐えたものがドンファン
ゴースの毒ガスに耐えたものがダイオウドウとなる - 9二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:20:22
虐殺されたインド象が進化したのがダイオウドウなんだろう
- 10二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:29:41
- 11二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:30:32
ガブリアスなんかもなあ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:31:32
あいつイッシュザリガニじゃなかったんか
- 13二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:32:10
- 14二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:32:39
それなんてダンボ
- 15二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:32:56
- 16二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:34:14
- 17二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:34:31
イッシュ版レジェンズ来たらリージョンヘイガニ居そうな気がする
- 18二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:34:39
オヤブンダイオウドウ見たくない?
俺は見たい - 19二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:35:23
- 20二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:35:51
- 21二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:36:13
ドンファンにもどくはいまいちじゃね……?
- 22二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:36:35
- 23二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:37:07
うっかり首跳ねちゃったからそこら辺のクビつけとこ!
- 24二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:38:02
ガラル人でダイオウドウ知ってるならローズとつながりあるかと思ったけど流石にこじつけだなこれは
- 25二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:39:01
- 26二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:42:16
- 27二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:56:00
- 28二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:25:36
地方が増えれば増えるほど図鑑が謎が解明されるかもっと謎が増えるな
>>10のようにヘイガニの追求がないからガラルが地元なのか・・・ソースが図鑑だから判断難しいんだよな
- 29二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:45:17
そこまで考えてないと思うよ
- 30二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:46:35
故郷に住むダイオウドウって言っても故郷の在来種とは一言も言ってないし……
- 31二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:46:38
じゃあゴーストタイプか
- 32二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:51:11
リージョンダイオウドウがいるとしたら電気も毒も抜群だとしっくりくるのかな
>>16をさらに浮遊させた感じでフェアリー飛行とか