- 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:54:01
- 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:55:33
塗装だ何だやらない素組みなら大差ないイメージ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:56:41
PCケースを自作したときのほうが疲れた…
- 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:22:25
手からの静電気で壊れると聞いて以来怖くて触れないわ
- 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:31:14
確かに切ったり削ったり塗装したり
プラモに比べると簡単だな
一度組み間違えると復旧に時間かかるし - 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:32:38
箱の形状によってははめるとこ見えなくて大苦戦するはあるとおもうの
グラボ交換した時にな……自分弱視で暗いとこ見えなくてな…… - 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:33:25
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:34:18
自作PCはよくプラモに例えられるけど事前準備と情報収集がメインコンテンツだから全く別物だと思ってんだ
- 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:34:35
へっどらーい
てーーるらーぁーい - 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:35:10
余程変わったケースだったりmicroatxケースでもない限りは組み立てるだけなら簡単だよね
パーツ構成をアレコレ考え出すと途端に沼るんだけど - 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:35:31
プラモが難しすぎるとかじゃないの?
- 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:36:43
ライティングを真面目にやろうとすると難易度というよりセンスが問われる
ワイは諦めた - 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:40:03
今のプラモは出来がいいからその分パーツも多くてムズいね
- 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:41:23
静電用手袋買おう
- 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:41:37
全然仕組み知らないから一度は指導してもらいながらでないと怖くて精密機器さわれない…
- 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:42:12
CPUの取り付けは風呂場で全裸でやるのだ
- 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:44:14
- 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:44:47
プラモより簡単かどうかは初期不良が出るか出ないかの運
組み立てるだけならスマホ見てたら画像付き動画付きでいくらでも見れる
初心者はエラー吐いたら致命的 - 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:50:50
似てるのは組み立てよりミキシングだと思うんだよな