- 1二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:01:28
- 2二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:02:44
死 ねばいいのに、は普通に言いそうだな
- 3二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:03:36
まぁはじめちゃん別に正義の人じゃないからこのくらいの悪態は許してあげて
- 4二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:04:17
セッ◯スしたいだけで友達に毒キノコ食わすような奴だぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:04:48
過去作のキャラの客演が不評な場合はだいたいこれ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:04:54
ドラゴンボール超はそんなのばっかりでした
- 7二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:25:03
ひぐらし業卒
- 8二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:27:28
- 9二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:29:18
3年間一緒にいたのにダークナイトに気付けんかった右京さん
- 10二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:30:13
くじらちゃんのM絶頂は解釈違いだったなあ
地獄からしかいいものは生まれないって考えで己を不幸に地獄に追い込んでたのは事実として、それで快感を覚えてるのはなんか違ぇ!ってなった - 11二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:30:16
解釈違いというか公式が出した解答への拒絶だよね。
- 12二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:32:07
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:32:22
片方が自殺した好きなCPがあって片方からは未練タラタラだったけどもう片方からはそいつに向けて特になんの感情もなく家族のことずっと想ってたって明かされたときはあっ違った!って一気に冷めた
数年後もう片方も好きだったって明かされて救われたけど冷めた熱は戻らなかった - 14二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:33:11
明確に監督やライターが変わったとかはそう言うものと解釈するけど変わってない場合は…
- 15二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:34:32
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:38:16
アレオリの一部キャラ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:38:23
スピンオフとか、あんまり原作者が手出ししてないやつとかは特に起こるな…
- 18二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:41:10
ここ十年
いや、作者そういう展開は嫌いじゃなかったの?ってなった
昔の発言と作品が噛み合わなくなると冷めるね - 19二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:46:26
鉄血のオルフェンズのスタッフがアルミリアの思いを気の迷いみたいに言ってたこと
- 20二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:47:17
荒れたら消すけど鬼滅の後日談かな
炭治郎と禰󠄀豆子に理解を示したり鬼になった兄弟子を討った善逸が仲間を鬼にするような小説を書いたことがキツかった
伊之助も炭治郎やしのぶさんに影響された心の機微の成長を描いてたのにそこが消えて野生児全開になってたの少しもやもやした - 21二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:02:17
まあ金田一は口で何と言おうと本当に死にそうになったら殺人犯でも助ける奴だから
てただしセクハラを暴力で解決くらいはする - 22二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:08:14
- 23二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:11:22
sw9のラスト
- 24二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:13:54
- 25二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:15:47
- 26二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:20:18
- 27二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:22:53
- 28二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:31:01
(なんで急に自分の感想言ってるんだろこの人)
- 29二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 15:43:31
BORUTOは解釈違いで見れてない
- 30二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:05:07
自分はNARUTOのアニメが解釈違いで見れない延長で見ない
- 31二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:05:56
ここでもよく言われてるアニメ版ワンピースかな
- 32二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:16:32
進撃の巨人のエレンレクイエムはちょっと安直というかエレンらしくないよなあと思ってしまう
まあ子どもの考えたことだし脳が進撃の巨人にやられてるからしょうがないのかもしれないけど - 33二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:21:39
公式というか原作者だが、
ファラオに仕える神官が独裁を批判するのはさすがにおかしいと思うの - 34二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:28:08
- 35二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:30:13
ワタルがナックルジムで修行してたって設定
- 36二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:33:35
成歩堂龍一が弁護士バッチ剥奪された設定
事件に巻き込まれるにしても剥奪された時期3から早過ぎるんだよ - 37二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:34:53
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:38:34
- 39二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:40:40
ドラゴンボールGTのしきりに自分は地球人だって言ってた悟空
- 40二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 16:43:46
アニメ版NARUTOのサクラとヒナタ
なんでヒナタがヒロイン扱いなのよムキー!みたいな寸劇が寒いし制作側がヒナタ贔屓しようとサクラから設定パクってヒナタに盛ったりサクラの性格改悪したりするのが嫌だった - 41二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:03:39
PSPリメイク(移植?)のペルソナのBGM変更はかなりの解釈違い感じた
いやBGM自体はポップでキッチュでイケてるノリで好きなんだけど…
初代に3以降のノリ引っ張ってきたのは意識の違い感じたなあ - 42二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:08:14
- 43二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:19:29
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:23:13
- 45二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:28:52
- 46二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:32:31
医療忍者使えるのに手伝わないカスになってるらしいなアニメのヒナタ
- 47二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:35:24
出番があるとキャラ改悪の可能性があって怖いから出ない方が良いって考えになったわ
- 48二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:39:34
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:41:29
ど空1のサンダルフォン好きだったんだけど謎にコーヒー狂になった上に口調までなんか変わってしまった
- 50二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:39:47
某漫画のキャラかな…解釈違いというか正確には初期のどうしようもないクズだった頃が好きだったのに丸くなってしまって「ああ、これはもう見るの止めよう…」になった
展開的には丸くならないとどうしようもないから自分が間違ってるのは分かってるんだけど - 51二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:42:50
ポケモンはアニポケとゲームでは違うことが多いんだけど、アニポケはなまじテレビ放送してる分声がでかくてな……
- 52二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:43:48
アメリカドラマや映画で前シーズンの彼女役が交渉で失敗して降りてドラマ内で別れたことにしてボロクソに言うやつ
- 53二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:46:50
戦場に出ることが何より好きそうだった推しが極になったら急に守り刀ヅラしてきたことかな……
程よい距離感が好きだったのにいきなり距離詰めてきたのも含めて無理過ぎてログインしなくなってしまった - 54二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:54:11
創約シリーズに入ってからのこの人
アレイスターへの復讐として理事長になったくせして政策の中で殉職者量産してたらそんなもんはアレイスターの二の舞やんけ!!
おすわり一通さん — はいむらきよたか (haimurakiyotaka) 2020年03月15日
- 55二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:58:18
- 56二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:04:25
シナリオライター変わったからしょうがないけどさあ
あのキャラはそんな職権濫用マンではないし他にも色々て
耐えられなかったので自分の中でやらなかったことにしてる - 57二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:13:34
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:16:32
公式が二次創作ネタを拾ってくるとそれはやめて…ってなる
そのキャラはそんなことしないはずって解釈してるネタだと特に - 59二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:21:38
某アニメで主人公(推し)が次世代主人公デキ婚で処理したことかな
3歳のこども放置して結婚式やってたのキツかった - 60二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:23:05
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:24:20
公式の出したものでそうなったことがない
- 62二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:24:36
村田版ガロウ
- 63二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:25:13
4出た頃はヴァージルが人間の女と子供作るはずないじゃんって思ってた
- 64二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:25:29
アンナがいなかったら創役四巻みたいに計画は成功する手腕はあるから…
- 65二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:32:02
某漫画の推しは公式ゲームに出てくるたびに様子がおかしくなる
まあ推しに限ったことではないし、原作では特にキャラが変わった訳ではないからまだいいけど… - 66二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:32:16
公式というか監督との解釈違いだけどアレクシスケリヴがオーバージャスティス本部長の闇堕ちだと絶対に認めんぞ
公式に拾われたとて認めんぞ - 67二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:32:42
一方通行があまりにも無能すぎて否定派からさえアレイスター復帰が望まれだしたのは笑ったわ
- 68二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:38:27
グラブルの火グレアがピアノの上に座ってる絵を出された時は意味分からんかったな。シナリオ内であんなに大事にしてたのに舌の根も乾かないうちにそれかい。
- 69二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:40:00
- 70二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:42:43
灰原は割と今のキャラになるまでの過程が丁寧に描かれてるし変化が納得しやすいキャラだろ
- 71二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:43:42
ぷよクエでボイスつく時にたまにあるかな
ぷよクエのビジュアルって老若男女問わずデフォルメで描かれるから見た目だけだと大まかな年齢が分かりにくいのね。だから、見た目的に幼いイメージの子が実際は年上そうなボイスついて解釈違い起こしたことが何回かある - 72二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:44:56
死んでない
- 73二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:47:23
ダークカイト自体解釈違いすぎるんだよ!
友人みたいな相手の結婚式に出て祝福したのに
友人が浮気したいから妻殺したと裏切られて絶望と失望したり
くだらない動機の犯人に馬鹿か?あんたとか言ったり平和のために即身仏になる気持ちは素晴らしいですが法律に反してるからダメです!とか言ってたやつが妊娠した嫁が病気になってやばいって時に
3年間法律破って犯人殴って興奮して絶頂してましたとか誰が分かるというのか
- 74二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:52:46
おべいみーという悪魔兄弟と恋愛するの乙女ゲーで、主人公ちゃんが彼らの妹であるリリス(兄弟とその親の間で起きた戦争で亡くなってしまったが、人間界に転生して恋人と暮らした)の子孫であることが判明すると、
「リリスにずっと会いたかった!!」
「大好きだ!主人公!いや……リリス!!」
みたいなことを言いながら兄弟たち全員で主人公に抱きついてきたことがあってマジできつかった
今まで種族の違いを乗り越えて築いてきた絆、芽生えた恋愛感情が全て"妹の子孫だったから"という前提の下に上書きされたんだ
他の女の面影を重ねて好きって言われるのでさえは?って思うのにその女が妹っていうのがキモかった
なおその後のシナリオでも「この場所は妹とよく行ったんだ」とかちょくちょく掘り返してくる - 75二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:53:53
- 76二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:20:48
それ解釈違いの話じゃないんじゃないか?
- 77二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:23:10
原作でそうなったことはないが、(当たり前だけど)公式の劇場版でなったことは複数回ある。原作者監修してたはずでは…?なぜこうなった…?ってなるなった
- 78二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:24:00
東映の春映画がこれ
最近は良くなってるけど - 79二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:24:41
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:26:12
俺屍2とハキュー封神演義とけもフレ2は心に残る「こんなの違う!!」だったなあ…
時間が癒してくれるってのは本当なんだなと身をもって知った
今はただ悲しさだけがある - 81二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:27:30
凄い久しぶりに出てくるキャラクターとか続編は作者が設定忘れてるなーってことはまあある
- 82二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:28:15
金田一なら剣持警部の殺人かな…
- 83二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:38:53
少女漫画で完結してから何年も経ってからの続編は解釈違いの地雷率が高い
親関係で苦労していた二人が夢を叶えて親とも和解してハッピーエンドで迎えたのにその後、二人は結婚してその嫌っていた親以上のくそ親になっていました。むしろ、その嫌っていた親たちは主人公たちの事本気で心配していただけましだったと思うというのは笑えなかった。子供たちを活躍させたいからって酷くないかと思ったな
その二人、自分たちの子供にはこんな思いはさせないと誓ったあれはなんだったの?と解釈違いをおこしたことはある - 84二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:40:37
- 85二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:43:20
そりゃ公式が出すのが正解だから公式の解釈違いなんてほとんどそうじゃないの
- 86二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:44:10
- 87二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:44:29
最近だと鬼滅の墓参りかな
解釈違いというかそもそもそのシーンいる?って感じだけど - 88二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:46:31
からくりサーカスのアニメ化かな
尺がないのはわかるがキャラやシーン、台詞の削りかたにはちょっと愚痴をこぼしたい - 89二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:48:22
- 90二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:54:26
よく言われてるけどUNO
- 91二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:57:23
- 92二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:14:14
死んでないというか殺す側というか
- 93二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:24:57
古いアニメだと原作とかけ離れ過ぎてて「それ壮大な二次創作ですよね」ってのが頻繁にある
- 94二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:28:32
デカレンジャーは1番好きな戦隊だけど
それはそれとしてカップリングに関しては受け入れられない事ばかりだった - 95二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:37:25
作者がキャラ人気に逆張りしましたwって公言して設定無視した強引な性格変更しだしたやつ
作品ごと無関心になってその後一切触ってない - 96二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:43:20
- 97二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:45:50
アニメ版ブギーポップは尺の都合上仕方ないというのと
そこを削っちゃダメだろうの二律背反を起こしながら見てた - 98二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:50:53
公式かはどうかわからんけど恥パと今やってるジョジョスピンオフは原作キャラの関係者をポコポコ生やしたり原作のこのシーンはこういう事だったんですとか同人誌感強くて受け付け辛い
- 99二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 22:03:12
ジョジョの過去部のキャラは解釈違いとはよく言われるね。もっと筋肉を盛れよと。
- 100二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 22:08:40
複数ライターはこれがあるから設定共有は徹底してほしいわ
- 101二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 22:12:58
あのゲームの続編がソシャゲに!で頻繁に起きる悲劇
- 102二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 22:20:31
強キャラ風だったの最初だけで、その後は終始ライオスに押し負けて振り回されまくった挙げ句最大の長所と自負してた話術で論破されて破れかぶれになってるし無双キャラとも思えんけど
エルフと合流した後は本当に焦った顔しかしてねえ
- 103二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 22:20:54
ソシャゲだと好きになったキャラの初期の方のストーリー読んだら今とだいぶ性格違う…ってことがあった
ライターの違いというより単純にキャラ固まってなかったんだろうなって感じ - 104二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 00:03:11
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 00:10:58
うろ覚えだけどコナンが(新一として)電話越しに蘭姉ちゃんに「ノーブラで走るとクーパー線が伸びて胸が垂れる」とか言ってた所
うんちく垂れながらセクハラする親父みたいでキツかった… - 106二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 00:47:27
デリカシーのなさは今に始まったことじゃないからセーフ
- 107二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 00:55:03
黎の軌跡のフィー
フィーがついさっき事件に巻き込まれたばっかりの一般人を無警戒に護衛もせずに家に帰すわけないだろ
全体的には好きな作品だけどあそこだけは納得いかん - 108二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:07:27
続編作るなら自分の作ったキャラと設定くらい予習してから始めろって思う
- 109二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:08:42
- 110二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:09:57
書いた事を忘れてるパターンも多い
- 111二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:12:41
原作者監修とかあるけどお前は一体何を見てOK出したんだっていうのもあるな
公式に出すものなんだからちゃんとチェックしろよ - 112二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:13:52
解釈違いというか設定変更だけど二度とコートに戻ることはなかったってナレーションベースで書かれてたのにしれっと選手復帰してたのは割と辛かった
- 113二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:28:19
あんスタくんかな
昔から言われてたけどキャラ設定途中で急に変えるし公式のCP推してくるのにこれすら途中で組み合わせ急に変えてくる
話す言葉が無駄に壮大で物騒だから不快
ビジュアルが好きだから気が向いたらやってる
今更変わってくれるとか思ってない - 114二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:28:49
個人的にはP4U2のダークヒーロー路線の足立
なんか素直に自供してるみたいな描写あったからもっと素直に反省してる方向性かと - 115二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:31:10
恋愛要素ありのゲームのアプデでいきなり同性婚追加されて世界観がよく分からんくなったことがある
- 116二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:35:44
- 117二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:40:48
- 118二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:53:29
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 01:59:37
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 05:59:42
どうしてわざわざスレタイ通りの想いを話してるスレ民に喧嘩売るようなことを言うのかね…
- 121二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 06:05:31
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 07:18:48
少女漫画じゃないけどハーメルンのバイオリン弾きの続編思い出した
サイザーは赤ん坊の時に母パンドラの元から攫われて捨てられたと思って苦しんでたけど攫われる時にパンドラが返して!その子も大事な私の子です!と叫んでたの思い出して自分もちゃんと母親に愛されてたと自覚してハーメルたちと和解したのに
前作終了後ライエルと結婚してパンドラや祖父オリンと同居するようになってから何故かパンドラは実母なのに姑の嫁いびりのごとくネチネチいじめてくるしオリンは孫娘なのも構わずセクハラするしでとうとうキレたサイザーはオリンを崖から落としパンドラを老人ホームという名の閉鎖病棟へ閉じ込めてしまった
パンドラは元々被害妄想で優しくしてくれたライエル一家も困惑させてハーメルを泣かせたりはしてたけどそれでも長年生き別れてやっと再会した娘をいびって追い詰めるってのはさすがに解釈違い
しかもその間ハーメルは母と祖父の面倒を妹夫婦に丸投げして自分は妻の母国からの仕送りをパチンコに溶かしてるし
母を引き取りたくないってだけなら被害妄想っぷり見てきた子供時代があるからまだわかるが妹夫婦にだけ押し付けるのは酷い
- 123二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 07:36:42
藤原カムイのドラクエ7
マリベルがね… - 124二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 07:39:47
あれは作者の趣味とやりたい事を強引に詰め込んで作品自体が無茶苦茶になってたな
- 125二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 07:42:11
ハーモニカ吹かなかったからセーフ…なわけねぇ!
- 126二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 09:29:17
スターウォーズ7-9
特にルークの扱い - 127二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 09:39:22
約ネバ2期
- 128二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 09:46:46
息子居ないと思ってたキャラに本編で既に息子がいた事にされたことですかね…
そのせいでそのキャラが突っ込まれて本編のロマンスが台無しになってんですけど - 129二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 09:53:58
約ネバ一期しかやってないだろ
- 130二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 10:41:23
P4Uはストーリーはガッツリ本編の続編として作られてるからなぁ
- 131二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:41:26
創の軌跡のランディ
なんでまた特攻しようとしてんだよ - 132二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:45:39
- 133二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 15:51:08
- 134二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:28:01
- 135二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:34:17
版権がセガに移ってからのぷよぷよシリーズにおけるシェゾかな
「お前が欲しい」発言はあるけど慌てるタイプじゃなかったし言い回しもなんか違うんだよな - 136二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:46:08
公式が特定のキャラを贔屓しだした話全部
主人公になんの前触れもなく惚れた女が全員
判目白け顔「バカばっか」が口癖が三連続した時は、見限った - 137二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:54:49
創作でのら抜き言葉は注意してほしい……丁寧語キャラとか年取ったキャラのら抜き言葉はキャラ的にすごく気になるんだ
- 138二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:21:48
ポケモン映画のキミにきめたで、サトシのピカチュウがピカチュウの声で人間の言葉を喋った時
懐古厨って言われても仕方ないけど、初代ポケモン第1話のセルフオマージュするなら喋らせないでくれ - 139二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:35:25
年寄りはともかく、丁寧語キャラという枠組みなら言語に通じてればら抜き言葉むしろ肯定する可能性も高いから……
- 140二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:01:14
アカギ最終話付近の鷲巣の扱い
というか鷲巣麻雀編 - 141二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:31:56
- 142二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:30:11
アレの作者のペンネームは確か「ハシスタント」だから橋口たかし先生本人じゃなくて元アシスタント説も濃厚だぞ
だけど売り子が「この同人誌はなんと作者本人が書いてるんですよ〜!」って宣伝してたらしいからどちらが正しいのかはっきりと分からない
作者本人なら自分の作品を安売りしすぎだと思うし、アシスタントだったらお前それ先生に顔向けできるの?って思うからどちらにしろ嫌だけどね
- 143二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:31:47
- 144二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:32:08
インディジョーンズも特撮だろ
- 145二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:37:45
シャミ子が悪いんだよ
って言わない原作ってほんとに公式なの? - 146二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:39:58
河内好きだったからショックすぎて単行本全部捨てたわ
- 147二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:40:15
- 148二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:40:55
実写版今日から俺は
今の基準では当時の不良(漫画)は描けないというのはわかるんだけれども - 149二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:41:01
上で言われてたオタクが勝手に幻想抱いてたのを壊されたって話なら妄想が正義だと思ってたお前が悪いで済む話だが、作者が今と昔で思想が変わったりゲームやアニメとかだとライター間の連携がうまくとれてなくて描写の整合性がチグハグになってたりするとなんつうかこう………面倒な話だな……
- 150二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:41:57
- 151二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:42:14
npb時代は収録されてたとはいえ、マスコミ嫌いやストイックで孤高の存在みたいだったのに、ゲームと契約したイチロー
- 152二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:46:28
タイタンフォームのスペック100mを7.2秒だから普通に走れる
って当時散々論破された話を今更持ち出すとは
五代の戦法を小野寺が知ってるわけないじゃん
別人で性格も経歴も違うのに同じ戦法取る方が怖いわ
- 153二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:46:32
- 154二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:48:56
解釈違い?と言って良いのかわからんが明らかに世界観あってないコラボをしたパワプロアプリ(しかも実在のyoutuberとのコラボ)
これには流石に呆れたわ - 155二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:51:05
- 156二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:55:14
- 157二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:58:45
- 158二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:58:52
- 159二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:15:44
そもそもここは解釈違いあったことについて話すスレで、納得するためのスレじゃないよ
- 160二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:25:06
- 161二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:31:20
- 162二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:38:14
作者はなまじ脳内設定がある分、当時から考えが変わったらズレが大きくなるんだろうな
- 163二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:46:40
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:50:43
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:51:21
分からんなら来なければいいのに
- 166二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:54:49
喚くもなにも解釈違いした?→〇〇でこう解釈違いがあったって話すスレだろ何を言ってるんだ?
公式が正しかろうと読み手が各々解釈をする事は何も悪くないしそれで解釈違いが起こっても凸とか迷惑行為しなけりゃ自由
- 167二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:57:38
- 168二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:17:00
- 169二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:20:31
YouTuberとコラボする以前から既に何でもありの世界観になってたし今更
- 170二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:29:27
テイルズシリーズはキャラの扱いでよく解釈違い起こすな
- 171二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:33:08
リオンは硬派で悲劇的なキャラだったから良かった派の自分としてはキャラ崩壊どころの騒ぎじゃないし
生存ルート自体は別にいいんだけど公式の盛り方がツンデレ方向に舵切ったせいで皮が似てるだけの別人だった
- 172二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:36:31
そっちか!勘違いしたわ!
- 173二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:38:27
正確には公式じゃないが、何年か前の獄門島のドラマ
金田一耕助は残酷な真実の推理する事はあっても推理を人傷つける道具にはしない - 174二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:48:26
結果が全てなのでそんな事言うのもおこがましいんだけど終戦後も軍に残って戦争に関わるアムロ・レイは解釈違いだと思った
- 175二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:59:33
ヴァンガードで先導アイチがゴルパラ使ったこと。
ロイパラ取り上げられたから一時的にゴルパラ使いますってのは理解できたが最終的にロイパラ取り戻したけど、このままゴルパラ使いますって展開になった時。
販促アニメだからしょうがないけど。 - 176二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:24:59
アレイスターの死に際した警告があるのにやったのがアホに感じる
- 177二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:27:53
大戦の英雄が軍抜けて政治活動でもされたら大変だから軍に無理矢理縛りつけたみたいな解釈の記憶があるけど、ソースが公式だったのか何なのか覚えてないな
- 178二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:28:01
ダークシグナーだった頃のお前はもっと輝いていたぞ的な
- 179二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:31:05
ヴォルデモートの娘はちょっと正直…
パルパティーンはまあ政治家やってたわけだし息子の1人や2人くらいいてもいいけども - 180二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:38:07
ソジャケのストーリーで一時期みんなを笑顔にしたい夢を持ったユニットが何故か特定のキャラをいじって笑い者にしてて嫌だったわ
いじられたキャラが推しだからそんな雑に扱うなよって感じだったしいじった側のキャラもそんなことするキャラじゃね〜!ってモヤってた
そのソジャケは別のユニットだといじめ問題とかいじられキャラについての話もやってたのにそれとほぼ同じようなこと別のユニットのキャラにやらせるの?みたいな不満も湧いてた
今は大分収まったから良いけどあの辺りのストーリーは未だに読み返せない - 181二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:40:32
めちゃくちゃ声の低い悪魔ロックやアージスや声のケバいキャリーあたりとか……
- 182二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:41:27
アズゴアのデルタルーンでの扱いかな
アンダーテールでは優しいからこその選択で、間違ってたとか責める責めないは元夫婦としてわかるけど
デルタルーンはなんか、あそこまで悲惨な感じにしないとダメか?と
もっと話が進んだら救われるのかな - 183二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:42:06
アニメの声がイメージと違うってのはちょくちょく起こる
- 184二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:47:20
まぁ素で生命戦維燃やせるような人だし…
- 185二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:48:52
- 186二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:50:22
ある勢力の奴らは古いものをぶっ壊すのが好きだから
- 187二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:58:34
オルフェンズ二期のマクギリス
なんかすごい作戦でも考えてんのかなーって思ったらバエルでゴリ押しってえぇ…好きだっただけにうーんってなった - 188二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:08:13
TOS-Rのロイド
クラトス真似てるって明言されたけど、ロイドは一人で全てやろうとするんじゃなくて仲間を信頼して一緒にやるはずなんだよ - 189二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:28:47
おそ松さんの2期3期
キャラの違う側面を見せたいとか言って一期の設定無視しだしたらそれはもう別キャラだろ - 190二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:37:58
- 191二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:45:22
- 1925422/02/24(木) 10:46:37
復讐が第一の動機じゃないのは分かってるよ
その上で、あんだけアレイスターのやり方を憎んだヤツが自分の目的のために権力を使って、そのせいで犠牲を量産したのに真顔でひきこもりしてるのが嫌なんだよな
アレイスターすらビーカーの中でバタバタ暴れて自己嫌悪してたぞと
まぁここまでの要素が全部かまちーの盛大な皮肉でしたとバラされでもしたら土下座するけど
むしろ掌返させてくれよと
- 193二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:30:59
- 194二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:10:19
個人的には正月の頃の暴走した機械に追いかけられてるのにユニットメンバーが心配しないところで「ん?」ってなった
推しは別のユニットだが、推しユニットで同じようなイジりがされたらマジで耐えられないからアニバーサリーライブの描写に関してはもっと別のやりかたあっただろ、と思ってしまう
あれで「私たち息ぴったり」なんて言うキャラじゃないじゃんあの娘は
- 195二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:17:47
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:18:56
- 197二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:26:59
- 198二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:30:18
- 199二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:37:29
鬼滅の柱稽古からの義勇
少し抜けたところがあるのは魅力的なんだがあんなお爺ちゃんみたいなキャラだったかな… - 200二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:39:21