- 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:34:06
- 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:36:39
- 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:37:49
キャベツ多いからね
- 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:38:50
実際作ってみるとほぼキャベツなんだよね
キャベツをつなぐための粉って感じであくまでサブ要因なんだ - 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:38:51
大阪風…すげぇ
- 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:39:18
マヨネーズは悪だ…!
カロリーを無駄に増やす - 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:41:40
- 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:41:50
そこでだ カロリーを増やす為にモダン焼きにする事にした
- 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:42:28
粉をオートミールプラス豆腐で作ってもなんか割とおいしいんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:43:00
お好み焼き定食はですねぇ…
- 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:43:46
- 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:43:54
広島市民「餅入りソバ入りうどん入り…、どれも魅力的だがこのイカ天+レモスコこそが最強と鬼龍様よりお墨付きを頂いている…」
- 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:44:23
ほぼキャベツ料理としてお墨付き
- 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:46:41
オートミール60g・豆腐150g・卵2個・キャベツ200g・チーズ50gで作るお好み焼…神
完全栄養食といっていいんヤ - 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:51:38
- 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:53:05
- 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:53:57
- 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:01:01
ククク……お好み焼きは炭水化物、タンパク質、食物繊維を含む完全食だァ
さらにお好み焼き粉の風味付けに魚粉、栄養の強化に粉末プロテインと難消化性デキストリンを加えるんだァ - 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:03:25
- 20二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:06:47
甘く万人向けなオタフク・甘さ控えめでキレのあるミツワ・スパイシーなカープが広島のソースを支える…ある意味最強だ
ちなみにワシの推しはミツワらしいよ - 21二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:08:50
もんじゃなんてシャバシャバのゲロだからもっとカロリー低いんだよねぇ
まっその分食べた気しないからバランスはとれてるんだけどね - 22二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 04:33:55
豚玉に餅を入れてやねぇ…
チーズを乗せるのも美味いで! - 23二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 04:35:34
カロリーハーフにすればええやん…
- 24二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 04:36:51
- 25二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 04:50:27
目の前で完成するまで焼き上げられる鶴橋風月のお好み焼きは麻薬ですね
- 26二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 04:54:29
お好み焼き聞いたことがあります
粉ものといいつつこだわると粉が抜けていくとキャベツと芋にいきつくと - 27二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 07:27:52
"具を焼く"というより"キャベツを蒸す"という感覚
具はあくまでキャベツをつなぐためのもので、
分厚いお好み焼きを崩さず中まで火を通せれば、キャベツの旨味で甘くてめちゃ美味いお好み焼きになるよねパパ