アメリカ「G1」を手にした者はいませんってある意味ハクチカラ匂わせだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:55:09

    「重賞」を勝ったウマ娘自体はすでにいたって表現だろうし
    まずシーザリオ(2005年)から遡って約半世紀ってのがハクチカラのアメリカ遠征(1958年)のことだろうし

    もちろんウマ娘に直接登場することはないんだろうけど
    あの世界でも「アメリカ初勝利はハクチカラ」って認識にちゃんとなってるんだなと思った

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:56:23

    名前出てるスピードシンボリよりさらに10年昔のウマ娘なんだよなぁ……

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:57:07

    あの時代に国外重賞勝ったハクチカラあの世界でどんな扱いなんだろうな
    生ける伝説的な何かだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:58:42

    カイチョーのアメリカ遠征が1986年
    ハクチカラのワシントンバースデーハンデキャップ勝利が1959年

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:00:02

    シンザンより古い

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:00:53

    かのシンボリルドルフでも……って回想のとこでも「G1」ってちゃんと限定してるしね

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:01:03

    匂わせも何も史実通りの話をしただけじゃないかと思った
    スピードシンボリ(とルドルフの挑戦)の流れでシンボリルドルフ
    メジロムサシの流れでメジロマックイーンが出てきたってのと同じだろうし

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:01:48

    ハクチカラまで行くともはや情報少なすぎて過去のウマ娘として語るのも難しそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:05:09

    まあハクチカラのこと認識してなかったら
    「アメリカで勝ったウマ娘はいない」
    って表現になりそうだからちゃんと存在を踏まえた上で書いてるのは確か

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:07:56

    匂わせというか、絵馬のトウショウボーイとかその辺りと同列だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:10:35

    ハクチカラがいるんでますますカイチョーの遠征ってのも詳しく触れづらいよなと思う
    「当時は海外遠征のノウハウが~」
    って方向に逃げようにもカイチョーより過去にアメリカで勝ったウマ娘おるやんってなるし

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:11:33

    戦争終わって十数年後に遠征して現地の騎乗技術も持ち帰ってきたんだよね
    勝利した事もだけどそれ以外でも日本競馬に与えた影響は大きい遠征だったんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:12:59

    >>11

    前例が一つでもあればノウハウがありますなんて世界なのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:13:31

    てかカイチョーアメリカ遠征ちゃんと行ったことになってんだね

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:14:20

    まあルドルフの海外遠征は話題としてセンシティブだからなあ

    ↓のスレでもすぐ馬主への誹謗中傷に流れそうになってたし

    ほう?サンタアニタパーク競馬場実装か|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:18:12

    今回も戦略的なアドバイスの部分は前年に遠征した天才トレーナー陣営に任せて
    ルドルフ自身は「あの皇帝もアメリカ行ったけど負けた」くらいの扱いで詳しくは触れてなかったしな

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:30:26

    >>3

    国外重賞なくともレジェンドだな

    史実ではダービー馬かつ国内32戦20勝、秋天と有馬記念を単勝元返しで勝利した

    そのレジェンドが国外で重賞勝つってのはより凄いことだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:31:23

    匂わせじゃなくて事実通りの話をしただけだろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:38:44

    カイチョーの遠征は詳しく触れることはないだろうなあ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:56:15

    まぁシンボリ2代目オーナーはルドルフが2歳時に「ジャパンカップで来日してる海外勢にルドルフを見せたい」という理由だけでオープン競走に出走させるようなタイプの人間だし

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:05:39

    ラモーヌのクリスマスイベでおそらく元ネタがハクチカラである子がいた事が語られたな
    もしかしたら違うかもしれんけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:09:43

    >>13

    少なくともまるで無いよりはノウハウが少しはあると言えるんじゃない?

    前例が一つでもあるなら

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:15:43

    シリウスのイタリア遠征もドイツ遠征も、果たしてノウハウが残っていると言えるのかどうかというと・・・

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:18:16

    >>20

    謎のOP出走はそういう事なのか

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:25:20

    あの時代ってかルドルフが出てくるまでは欧米のG1級レースで日本馬が勝つなんて考えられなかったからなぁ
    スピードシンボリが化け物相手に競馬できてタケシバオーが出てきたときはついに勝てると思ったけど
    タケシバオーは遠征苦手で実力発揮できなかったし
    生きてるうちには凱旋門賞制覇も見られそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:27:04

    >>22

    ハクチカラの調教はアメリカのスタッフが行ってたし勝ったときも騎手の保田さんは帰国してたので現地の人だしで取得できた海外遠征のノウハウってどれほどのものかって思うんですよね

    保田騎手が持ち帰ったものとして有名なのはモンキー乗りや調整ルームの設置らしいですけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:56:36

    なお、最早ノウハウもくそもないスイテンのロシア遠征

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:39:54
  • 29二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:56:11

    アメリカで勝ったことのある日本馬は5頭しかいないしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています