- 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:46:44
- 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:49:46
他人の作品にケチつけるより自分で面白い作品書けよと思うわ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:51:34
- 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:54:46
素人目にはおかしなところ見当たらんが仮におかしいところあったとしてもリアルさより魅せを強調してるだけじゃねって思うが
- 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:55:31
分かった
今度からは不人気作品に難癖を付けよう - 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:56:33
プロにしかわからないこともあるし別に
本業の人にはそう見えるんだどしか - 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:58:31
○○〇ーが〇の○○を嘘交えて叩いてた話する?
- 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:55:38
- 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:00:12
- 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:04:10
正直間違ったことは言ってないんだけど難癖つけていいね稼ぎたい人間性が透けて見えるよね
この手の売れてないクリエイターが売れてない理由がモロに出てるというか…
千と千尋の神隠しに対するどんぷくと三国陣の感想の違いはクリエイターとしての差が出てて面白かった - 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:07:05
まぁリアル盲じゃないけど今その話してないねんっていうツッコミはあるよね
- 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:08:34
異世界シャワー問題とかか
- 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:09:44
売れてるクリエイターが他の人気作品に難癖付けないかというとそんなことも無いのは宮崎駿とかが示してる
- 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:10:34
フリーレンだとハンバーグ問題とかか?
そこに突っ込むならハンバーグより前に硝子に突っ込めと - 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:10:48
理屈として正しいけど絵的に見栄えのしないもんと正しくはないけど見栄えのするものだったら
後者のほうが良いと思うんだよね
陰影のつけ方にしたってポーズや動きにしたって「こっちのほうが綺麗」って理由でウソ入れまくってんだし - 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:12:12
写真とか撮って見比べれば分かるだろうけれど
そこまでしなくてもいいだろうしなスレ画 - 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:13:01
- 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:13:40
写実ならともかく、デフォルメという嘘を入れる絵でそんなこと言うやつ居るか?
- 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:15:03
- 20二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:15:53
骨折してる絵もデフォルメ絵の嘘ということで見逃してもらえないだろうか
- 21二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:16:01
- 22二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:16:51
個人的な願望だけど、その描写がコロンブスMV事件みたいに差別的だとか間違った偏見植え付けるとかの可能性が極めて低い限りは専門から見て違和感あっても実際はこうだよって知識提供にとどめる程度に寛容であってほしいな
- 23二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:17:25
公式の垢に殴り込んで騒いでたらさすがにガイの者だが
自分の垢で呟くだけなら別にいいやろ
みんなが持ち上げてるものを叩くのは悪って思想の人? - 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:18:17
展開や描写のツッコミどころを嬉々として叩くのはXとかあにまん掲示板でも多いんだしそのくらい普通でしょ
- 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:18:29
しかし薬莢が付いたままの銃弾を飛ばすのはさすがに突っ込みたい…!
- 26二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:19:55
- 27二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:19:56
っぱ作品掲示と宣伝だけ出してアカウント回してるクリエイターは神だわ
- 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:20:14
- 29二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:21:18
某漫画で最初の方はちゃんと砲弾だけ飛んでたのに途中で薬莢の付いた砲弾が飛び始めて何で!?となった覚えがある
- 30二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:21:44
- 31二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:22:23
- 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:23:29
じゃあそうやって言い訳しとけよ全員に
- 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:24:22
あにまんとかで匿名で愚痴るならいいけど
SNSでクリエイターが名前出して叩くのはやめたほうがいい - 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:24:23
- 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:25:23
- 36二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:25:25
- 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:25:41
大概自分の作品でブーメランしたりするしね…
- 38二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:26:45
- 39二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:27:53
まあ人気がある作品でも無い作品でも、それを批判してるクリエイターは嫌いになるのが普通か
- 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:29:02
- 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:29:03
とりあえずクリエイターは名前出してSNSやるなら
余程気を付けるか逆に淡々と宣伝だけしてるほうがいい - 42二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:29:15
>>「何がモーツァルトの音楽みたいだ、セリフのないまんがなんか、まんがではない、あんなのまんがじゃない」と激高し、即刻『COM』編集部へ電話をかけて編集長に対し本作の連載中止を命令したこともあった[3]。
すげーな手塚治虫
ジュン (漫画) - Wikipediaja.wikipedia.org - 43二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:29:23
- 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:30:22
- 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:30:40
- 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:30:42
パヤオだって富野だって押井だって人気作品に難癖つけまくってるし
それ自体は別にいいというかクリエイターなんて多作に噛みついてるやつ馬鹿みたい大量にいるぞ
年々コンプラ意識が高まってるから発信するやつは減れど内心は変わらないだろ - 47二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:32:16
- 48二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:33:54
ある意味大物だから許されるというか
大物だから自分が叩かれてもダメージ少ないというか
結局売れてないクリエイターがやるべきことではないんよ - 49二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:34:06
- 50二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:35:00
クリエイターの立場だからこそのケースを話すスレだが?
- 51二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:35:57
クリエイターの癖に演出や魅せ方を理解してないって言ってるも同然で草枯れる
- 52二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:38:01
- 53二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:39:17
なるほどなあって思うだけで萎えるとかないわ
むしろ何に萎えてるのか教えて欲しい - 54二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:40:14
勝ち馬に乗ってマウントとりたいだけのしょーもない人間が目立つだけの話
- 55二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:40:20
- 56二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:42:48
- 57二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:42:51
- 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:46:25
- 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:48:51
- 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:48:57
大物が言ってても叩かれてるだろ?
- 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:50:13
何が悪い面なんだ?
- 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:50:21
言われてみればそうだなwって感じで小ネタみたいにしか思わないな
それに乗っかって弄り続ける奴がうざいだけで - 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:50:22
めちゃくちゃ難癖っぽいけど叩いてるなら良い作品なんだなヨシと言われるお禿ェ……
- 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:57:45
なろう作家が現在進行形で言われてる中傷じゃん
- 65二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:59:55
絵は基本的に錯覚で出来ていていかに嘘つくかだから、そうは見えんだろうって箇所は有名な絵画でもたくさんあるだろう
- 66二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:08:19
自分のキャリアを犠牲にしても言いたかったんだろう
- 67二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:11:23
そもそもそれを言って何がしたいんだろう
「この人分かってる人だわ~」ってなると思ってるのかな
人気作品にこんな粗がありますよ!って言いたいだけなのかな - 68二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:13:19
人間の行動に全部合理的な理由求めるもんじゃないぜ
- 69二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:16:09
- 70二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:21:32
- 71二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:24:54
- 72二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:32:44
- 73二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:49:54
- 74二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 01:16:35
ジャガイモ警察と同じで作品の粗探しして間違った表現(と自分が思ってる事柄)を叩いてマウント取って自分が正義の味方気取りでいたいだけなんだろうよ
- 75二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 01:58:16
アニメに関しては実際、昔の作品に比べて作画も脚本もすべてが劣化しているから仕方ない面はある。
今はまだ全盛期のクリエイターが残ってるが時間の問題だぞ - 76二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 02:00:12
- 77二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 02:00:42
- 78二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 02:00:44
そういうなんでも反発する方が難癖に思える
- 79二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 02:01:30
- 80二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 06:58:19
手塚治虫の嫉妬とかどう思ってんだ?
- 81二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 07:04:19
- 82二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 08:37:19
文豪や作家は他人の作品を批判しまくるのでクリエイターはそういうものだと思ってる
- 83二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 08:50:11
- 84二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:01:26
鬼滅ブームの時は特に酷かった
名前も知らない様なアニメーターや業界関係者が
「ONE PIECEはコレコレこうだからオワ.コン化して鬼滅はこうだから大人気になった」
ってノートやTwitterに中身0の投稿しまくってた
せめてそれを鬼滅がブームになる前に言えてたらスゴいのに - 85二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:06:00
SNSで人気コンテンツにからんでるケースが多すぎる
- 86二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:07:48
- 87二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:19:36
ポリ・コレがーとか
- 88二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:00:11
- 89二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:00:50
正論だからな
- 90二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:10:27
……結局クリエイターを守る風を装ってクリエイターを愚弄したいだけなのでは?
- 91二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:19:13
言い方の問題で言えば、自分の間違いを明かしてなら一方的な印象は受け難いかも(受けないとは言ってない)
怖いと言うのは、かくいう自分自身がこの落とし穴には何度もかかっているから。
多くの人によく勉強していると評価していただいたエジプト篇にも、後になって悔しい間違いを発見した。読者諸兄のうちには、お気付きの方もいたかもしれない…。 — 火鳥@夏コミ新刊委託中 (minatohitori) 2018年10月12日こんなおバカな漫画描いていて、思ったより真面目にマトモなこと言っている
- 92二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:28:33
- 93二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:32:18
最初に戻るようだけど自分が面白ければそれでいい
- 94二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:18:43
- 95二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:01:05
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:08:30
薬屋ひとりごとの遠目から見たキャラの顔がのっぺらぼうなのも自称クリエイターに手抜きと叩かれてたな
- 97二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:15:55
クリエーターとしてそれ言ったからには自分の作品も同程度厳しく見られる覚悟は必要だろうな
- 98二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:36:22
これで他の作品に余計な事言って絡む人って自分がされたら一般人相手だろうとブチギレる印象
- 99二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:42:44
- 100二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:48:53
でも手塚治虫はあの嫉妬が原動力になってるから
きっと聖人君子みたいなメンタルになったら描けなくなりそう
まあそれはそれとして人間としては近くに居て欲しくないというのは同意
というか昭和の文豪とかこのスレで上がってる名前見てると
そもそも優れたクリエイターの才能というのは優れた人格と同居する可能性は極めて低いんじゃないかって気がする
- 101二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:58:03
雑誌のインタビューとかで物申す、ってのはある意味プロレスみたいなものって思うけどね
売れてる人はXでネチネチ言うことなんてそうそうねーよなって思う。~見ました良かったですみたいに触れることはあっても、作品に対してネガティブなフィードバックはあんまりしないでしょ - 102二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:58:12