- 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:43:09
- 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:44:09
図星を刺されると人は怒り狂うんだよ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:45:38
設定と見せ場考えてる時が一番楽しい
- 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:51:25
「いつか気が向いて筆を執った際には大ヒット間違いなしである」という謎の自信を抱いているので決してアイデアを外に漏らさないよう無駄な尽力をしている
- 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:54:00
考えるのは好きなんだ
それを表に出したいとは思わないだけで - 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:55:46
図星なう
- 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:56:02
- 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:57:58
リアルな数字考えようとしたけどアホらしくなってやめただけだから別に触れんでいい
- 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:03:20
個人的に妄想してニヤニヤしてるだけなら良い
評論家気取りで既存の作品にしょうもない妄想を押し付けてダメ出ししてる奴は痛すぎる
まさに自分で書けよ状態 - 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:09:54
いざ形にしようとすると本当に全く一切筆が進まなくて(世の中の創作者ってすげえんだな…)と改めて思う
- 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:11:40
それに加えて脳内オリジナル作品で
ぼくの考えたさいきょーのOP、EDも妄想してる - 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:59:14
相手の魂を書き換えて、それに併せて身体構造を書き換える敵キャラ妄想してたから
呪術読んだ時頭にアルミホイル巻こうかと思ったわ - 13二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:52:28
書く気はないけど面白そうだなってのはいくらでも出せるからなぁ
ドラマや映画でもたまに考えてる
最近だと夏木マリ演じるパワフルなおばあちゃまが孫たち(ジャニーズ)を引き連れて世に蔓延る悪を栽培する
みたいなのを妄想してどこらへんのグループに任せるのが一番いいかを考えてる - 14二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 01:05:02
もっぱらクロスオーバー作ってるわ
脳内アニメOP ED、15章くらいストーリーもうできちゃった - 15二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:04:15
最近はAI編集者と相談しながらニヤニヤしている
- 16二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:06:04
考えるの好きだしTRPGのキャラとしてお出しはするんだけど
それはそれとして物語として出すには自分のそれを出力する能力が低すぎて… - 17二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:06:28
1人が10作品くらい妄想してるのは普通だからな
- 18二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:12:08
逆に山場以外はマジで虚無
- 19二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:14:30
二次創作の設定や展開だけ考えてニヤニヤすることならある
- 20二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:27:30
四苦八苦して仕上げたけどぶっちゃけ一番やりたい部分に繋がるように他を後付けしました
- 21二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:35:22
小説書くけど百個ネタが思いついても実際に使うの1個だわ
- 22二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:43:15
重要シーンの展開は妄想するけど戯れに書いてみるとそこを繋げるのが全く思いつかなくなるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:22:23
世界観とかシステム的なのは考えてるけど話の始まりと着地点がねえしキャラの能力も思いつかないしおまけに名前が思いつかない 能力をほk
- 24二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:33:47
やたら壮大な世界観と完結編の着地は大体見えてるはずなんだけど
少し視点をずらすの細部のガバガバっぷりが目に入ってくるの辛い - 25二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:34:04
- 26二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:42:41
テーマ決めると着地点とか出来事とか作りやすいよ
- 27二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:05:24
とにかく手を動かせ! 動かせば大抵何とかなる!(by なろう作家)