- 1二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:51:13
- 2二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:52:04
- 3二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:52:13
「もうこの戦余裕だなw雨も降って来たしこの辺で本陣構えとこw」
- 4二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:53:00
ポケナガの野望ではフォレトスとクヌギダマ使いでクッソ弱かったイメージがある
- 5二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:54:42
- 6二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 13:56:01
実際のところ桶狭間の奇襲は奇襲だったのではなかった説もあるし
織田家も港からの収入とかによる金銭で傭兵を動員してたから言うほど動員兵力に差がなかった説もあるのだけどね - 7二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:02:03
まあ多分割と皆誤報だろって思ったんじゃないかってくらいには大番狂わせではある
- 8二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:03:43
- 9二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:04:51
創作とかでよくある京都に登る途中ってのは否定的だな
三河尾張がゴチャついてるから安定させるために出兵したのにああなっちゃったとか何とか
あと当主は氏真に譲っているから当主ではないぞ
だとしても大打撃には変わりないが - 10二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:05:31
なんか信長本人が桶狭間はまぐれって言ってたんじゃ無かったっけ
- 11二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:05:43
武田と北条が同盟結んでやり合うのを避ける程度には…
- 12二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:07:02
今川義元は当時ガチの最強格
最大の不幸は打ち負かしてきたやつが織田信長ということ - 13二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:07:36
伊勢宗瑞(北条早雲)は今川氏親の叔父なので北条は今川の影響を色濃く受けているぞ!!
- 14二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:09:38
武田と北条と今川は同盟を結んでいたぞ!
だからかは知らんが、今川仮名目録と信玄家法には似たような部分があるぞ!
同盟結んでたからパクれたんだな!以上! - 15二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:12:59
一番の致命傷は今川家臣団で恩賞関連とかそういうノウハウを理解してた連中も軒並桶狭間で討死したことだからなあ
そのせいで氏真から離反する家臣が続出するようになったのは正直どうしょうもないことだったと思う
せめて雪斎があと10年長生きしてればな…