台風はtyphoonが由来ってのは有名だけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:12:55

    tycoonは大君が由来ってマジ?
    なんかシンメトリーみを感じるよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:22:38

    徳川将軍の位置付けの理解に外国人が悩んだ結果
    一般名詞になって日本語由来と知らずに使われてるのは嬉しいやら

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:16:15

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:30:57

    歴史用語だと徳川将軍時代の日本の政体が "shogunate"だったり
    人力車の英語名が "rickshaw"(=リキシャ)だったり
    あんまり良い意味じゃないけど "kabuki" という形容詞があったり
    割と日本語に通じる表現から取り入れられてる外国語はあるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:42:52

    東アジアの大風(ターフォン)

    を音だけ聞いた欧米人が

    typhoon(タイフーン)

    って当て字をして、それを聞いた日本人が

    台風(たいふう)

    って当て字をした

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:20:02

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています