- 1二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:03:11
- 2二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:03:40
- 3二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:04:32
- 4二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:19:16
- 5二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:20:22
サオリわかめ酒して…
- 6二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:21:32
そもそも納豆を食べたことなさそう
- 7二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:21:49
- 8二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:22:54
- 9二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:26:50
発酵の専門家小泉武夫先生も酒造りでは納豆NG言ってた
でも先生自身は納豆超好きなのである - 10二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:29:20
- 11二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:30:47
これ地元から買って来ただけでサオリは酒造りしてないのでは?
- 12二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:32:20
- 13二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:32:38
>>7が聞きたいのは納豆菌の強さの話じゃなくてサオリが酒造りしてるかどうかでは?
- 14二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:35:17
サオリが口噛みしてたかどうかは重要だもんな
- 15二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 03:41:42
サオリィ……
- 16二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:57:15
上米吟醸とは一体……
桃川とか一部の酒蔵が出してる吟醸純米酒みたいな独自の呼び方? - 17二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:56:07
ほしゅ
- 18二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 02:11:04
てか米とイースト菌あれば酒作れるんだよな
味はともかくとして、大昔の白酒とかどぶろくみたいなのはわりと簡単に作れる。
柿を発酵させても酔えるし。