ギャルがヒロインの作品を見るとさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:08:12

    ほんとにギャルってそんな言動なん??って疑問が先に来て作品に没入できないんだ
    これがステレオタイプのオタクキャラが出てきて「ござるよwww」とか言ってたら
    今時そんなやついねーよwで終わるんだけど
    ギャルはよく知らない存在だからなんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:11:10

    ギャルのステレオタイプも結構あるだろ
    スレ画がまさにそうじゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:12:43

    >>2

    どこまでがリアルギャルとデフォルメギャルの境界線なのかがわかんない

    リアルギャルの喋り方は流石にみんなあんなではないのか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:13:28

    >>3

    そもそもオタクにも色々いるようにギャルにも色々いる。明確なこれ!ってのはない

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:14:26

    分かるよ
    俺も徳川吉宗が主役の時代劇見ると「上様がこんなところにいるわけねーだろ」ってなって集中できないもん

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:15:22

    ステレオタイプもいるしステレオタイプじゃないギャルだって多いだろ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:16:40

    >>4

    なんであのイメージがギャルの代表みたいになったんだろう

    >>6

    リアルギャルの知り合いがいないのでわからん

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:46:33

    申し訳ないけどあにまんでそんなこと聞かれても答えようがない…

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:48:09

    >>7

    ギャルと言う存在が流行りだした90年代末期~2000年代初頭、まさに画像通りの姿ばっかだったからなマジで

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:49:31

    漫画のキャラはリアルにいるやつの強調と言われてる通りまぁこういうのもいるあるいはいた

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:51:07

    >>5

    タイムスリップすんな

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:56:15

    オタク向けギャルは腰にカーディガン巻きがち

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:57:05

    >>12

    わかりやすい着崩しの記号だし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています