善人の振りしてた悪人教えて

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:49:43

    カテゴリは漫画だけどアニメ、ゲーム、特撮でもヨシ。
    忘れられがちだけどクロコダイルも最初は善人の振りをしていたんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:54:50

    ちょっと違うかもしれないけど超人界の未来を憂う憂国の士の振りしていたカス貼る

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:36:38

    マッドアイムーディちゃん!

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:36:41

    忠臣の振りをした逆臣

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:37:26

    >>3

    ちゃんとクラウチジュニアって言え!

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:38:45

    少なくとも本人はそう思ってました

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:40:31

    男純情恋歌の新庄先輩

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:41:16

    ドラゴンボール超のフロスト

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:52:25

    TOSのミトス
    ただ心優しいハーフエルフ演技の時もジーニアスとの友情やロイドの眩しさはブッ刺さってたんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:23:33

    スレイヤーズのレゾ

    強大な力を持った大魔道士であり、大勢の人を治療した功績もあって「現代の賢者」と呼ばれ讃えられている
    しかし全ては生まれつき閉ざされ何故か開かない自分の目の治療のための練習台や実験台であり、裏では非合法・非人道的な実験にも手を染めていた

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:31:33

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:32:19

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:32:58

    >>10

    恋人?の少女魔導士も本性を出すまでは「お転婆でおっちょこちょいな女の子」の演技をしていたよね

    神坂一作品は「味方のふりをしていた敵」のパターンが様式美になっている感がある

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:33:17

    スレイヤーズのアルフレッド(真ん中)

    王位継承争いを憂う善玉の王族のフリをして、実は自分こそが第一王位継承者のフィルさん暗殺計画の首謀者
    アニメ版では親父に罪を擦り付けようとしたり、カンヅェルが魔族だと知ってて契約を交わしてたりと、外道具合が上がってる

    なお本人は自分がセイルーンの王になるのがこの世のためと思い込んでおり、原作ではリナに悪党呼ばわりされたら逆上した
    アニメ版では言ってる事はほぼ同じだが冷静で余裕のある態度だった

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:35:53

    ルパン三世 ドクター
    眼鏡取るだけで別人みたいな顔になる

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:39:21

    リゼロのメィリィ

    普通の村娘のフリをしてたが、実際は『魔獣使い』の暗殺者
    標的なら友達でも殺す(一応苦しまないように殺すくらいの慈悲はかける模様)

    ちなみに幼い頃は魔獣に育てられ、物心がついてからは大罪司教のカペラと暗殺者のエルザに育てられたので、悪人というよりも、まともな善悪の概念を持っていないという方が正しいかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:41:30

    ドノツラフレンズの筆頭

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:57:28

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:59:40

    ウルトラマンのザラブ星人


    友好的な態度で接し、自分で引き起こした異常現象を解決するというマッチポンプで地球人の信用を得て、偽ウルトラマンに化けて暴れてウルトラマンの信用を落として地球人とウルトラマンを同士討ちさせようと企んだ


    ちなみにシン・ウルトラマンでも、ほぼ同じことをしてる


  • 20二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:17:34

    百万の命の上に俺は立っているのアニメ2期ボス

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:17:43

    ディスコミュニケーションのデルウハ殿(画像右側)
    目的のためにはなんでも(殺人)やる、正義の味方も仕方なくやる
    ちなみに画像左側の所長という人物は小心者の悪人

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:58:56

    家庭教師ヒットマンREBORN!の六道骸

    初対面時はツナ達はランチアを骸と思っていたから本物の骸は被害者のフリをしてツナに近づいてこっちのこと探ってきた

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 06:04:15

    >>1

    読者はビビから事前に黒幕聞いてから知ってはいたんだけど初登場シーンこれだもんね

    初めて読んだ時「めっちゃカッコいい…」ってなったわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 11:57:07

    >>2

    目的自体は嘘言ってない完璧超人の教えについて都合の事言いったり本人の品性が駄目だった

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:13:12

    サンダーボルトファンタジーの凛摂鴉
    一族の使命を背負い一人聖剣を護ろうとする少女のため義士を集めた仁者……と見せかけて聖剣を盗むため悪人を集めていた大怪盗
    に見せかけた「悪人が目的達成した直後に相手のプライドをグチャグチャに壊して愉悦する」が目的のたちの悪い極悪人

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:32:29

    一番最初に思い付いたのがこいつだった

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:46:47

    これはバリアン警察

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:04:19

    >>25

    極悪人を精神的に叩きのめしてくれる、という点では世のため人のために役立ってる面もあるのだが

    味方のフリをして近づき関係者を巻き込み、罠に引きずり込み騙して殺し合わせる等

    相手のプライドをへし折る為にそこまでやるか!?というほどの謀略を駆使するので、騙した相手から死ぬほど恨まれてる

    なおまともに戦っても誰にも負けないくらい強いので、本人はそれじゃツマランから回りくどい嫌がらせをしている

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:24:09

    この眼鏡の優しそうな人

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:54:28

    >>23

    これいつ見ても思うのが目的のためにヒーローを演じているはずなのに「黙れ愚民共!」とか言っちゃってるのは「清廉なヒーローよりもやっぱり仮にも海賊だしダークヒーロー路線の方が市民の受けも良さそう」とか考えてたんかなクロコダイル

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:19:28

    >>25

    >>28 こいつのモデルは絶対にニャル様だ 会社がニトロプラスだし

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:28:26

    >>30

    まぁ七武海の立場的にもわざとらしく正義のヒーローやるよりは海賊として仕事した方が自然な気はする

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:50:26

    七武海では低い方とは言え懸賞金付いていて世間的にはすでに悪党だしね
    清廉潔白ムーブだと逆に何か企んでるのかって疑われそうではある

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:06:09

    シャンクス、白ひげみたいなカタギに手を出さないタイプでもないのに
    海賊が正統派ヒーローやってたら怪しいよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:15:46

    きっとサトシとピカチュウぐらいの名コンビなんだろうなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:23:50

    >>30

    右下の大衆の反応を見るにアンチヒーローを気取ったツンデレダークヒーローと認知されてる感じ

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:29:15

    可愛いくまちゃんでみんなの頼れるリーダーだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:37:08

    >>36

    クロコダイル頭いいしそういう市民の反応は織り込み済みだったんだろうけどそれはそれとしてツンデレ(ダークヒーロー)路線でいこうと考えるクロコダイルはだいぶ面白いな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:40:40

    >>25

    人間側も性格ドブカスとはいえ人間と友情関係を築ける程度には無害(?)だった魔族がコイツへの復讐の為に1期3期と暗躍しまくってるんですよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:43:00

    >>38

    クロコダイルはなんか何やるにしても真面目なイメージある

    ←VIP 海賊→

    の立て札みたいに


    だから世間体考えて七武海の模範的行動と言動してるんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:47:16

    ワンピースならクラハドール/クロも好き
    嫌味な執事→お嬢様を心配するあまり辛辣になる堅物→遺産狙いのド外道 の株価乱高下よ

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:25:17

    Fate/stay nightの言峰綺礼

    顔と雰囲気が怪し過ぎるので忘れがちだが、一応初登場時は真面目な監督役を演じてた
    なおキャスターコンセプトが「一目でわかる黒幕」なので怪しい雰囲気なのは製作者が意図したモノである

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:26:03

    >>37

    普通に公式グッズのぬいぐるみ人気なの皮肉過ぎて草

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:01:05

    ウルトラマン80のファンタス星人


    厳密には本物のファンタス星人を滅ぼして成り済ましたアンドロイド

    地球人に平和的な同盟を結ぼうと持ち掛けるが、実際の目的は地球侵略とそれに邪魔なウルトラマン80/矢的猛の暗殺だった


    ちなみに矢的猛も、なまじ本物のファンタス星人が平和的な種族だと知ってるため、一度は騙されかけたが、握手した際に彼らの手が冷たいことに不審を抱き、透視能力によってその正体がアンドロイドであることを見破った

    しかし、焦って調印式の妨害をしようとしたため逆に逮捕されて独房に入れられてしまうのだった

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:42:18

    気さくな面白お兄さんだと思ったんだけどなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 00:41:21

    ギルバート・デュランダル (ガンダムSEED DESTINY)

    序盤は若干きな臭さはありつつも、迷える若者を導き世界平和のため尽力するカリスマ指導者っぽく描かれていた

    中盤以降から、甘い言葉で迷える若者を誘導し、与えられた役割に殉ずる駒に変える策士としての本性を出し始める
    役割を全うしない者は都合良く切り捨て、自身に刃向かう者は躊躇なく消し去る独裁者じみた面も

    ただ、世界平和を実現したい気持ちは本物だったと思う
    手段が強引過ぎたのと、デュランダルが完全な悪役のようにも見えてしまう演出の問題も多少あった気がしなくもない

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 00:46:45

    >>45

    頼れるお助け商人お兄さんが、アルセウス信ぬらりひょんに豹変した衝撃は忘れ難い

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:01:46

    ポケモンといえば、大衆の前でポケモン想いを演じてたゲーチスも善人演技の悪人か。ポケマスでも「Nと本当の親子としてやり直したい、改心する」とかほざいてNを騙しにかかってたもんな。N以外信じてなかったけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:31:36

    ゾイドフューザーズのピアーズ博士
    いつも質問には丁寧に答えてくれるし事件の捜査にも協力してくれる良い人だったので終盤まで敵の組織の一員だとは思わなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています