ネット上で「人生詰んだ」と言ってる人間はどういう状態を指してるの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:04:37

    「志望校に落ちた」←詰んでません。浪人なんて日本中沢山いるし中卒すらいる。人生続きます
    「内定が取れない」←詰んでません。取れるまでチャレンジするまで。バイトで生計建ててる方いくらでもいる。バイトに落ちたとして職業訓練も生活保護もある。人生続きます

    「両親が死んだ」←詰んでません。詰んだのは貴方の両親であって貴方の人生は続きます
    「犯罪を犯した」←詰んでません。被害者に対する懺悔生活の始まりです。人生続きます
    「深刻な病気にかかった」←詰んでません。辛い療養生活の始まりです。人生続きます


    「死んだ」←これは詰み。でもこの状態であれば貴方は今ネットに書き込めないハズなので該当してません

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:06:17

    単に「もうダメだ」くらいの意味やろ
    大袈裟な表現を初めて見たわけでもあるまいし

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:07:20

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:07:32

    じゃあ「あと数秒で確実に死ぬ」は?

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:07:59

    >>4

    詰みだけどそんな状態でネット書き込まんでしょ

    自殺配信 者でもなければ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:08:01

    >>4

    今のお前の状況

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:08:43

    >>6

    呪殺の現行犯

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:08:56

    >>4

    次の探索者へのヒントを残せ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:10:15

    余命宣告半年とか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:10:35

    飛行機が落ちてる最中とか

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:11:30

    人生ゲームで開拓地に行ったとき

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:12:37

    多分現実の状況が詰んでいるかとかは関係ない
    「精神的に強いショックを受けた(≒打開策を模索する精神的な元気が無くて詰んでいる)」ことを間接的に意味する表現に転じてるように感じる こうやって慣用句も生まれるのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:13:02

    マジレスの意味で人生詰んだって書き込むやつなんていないだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:13:35

    FX戦士は?

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:14:02

    打開には○○が必要
    ○○には□□が必要
    □□には☆☆が必要
    ☆☆には△△が必要
    △△には○○が必要
    みたいな状況じゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:15:22

    理想の自分から外れたから絶望してるんじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:16:18

    周りの人にはカッコつけたいけど構って欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:16:57

    スラング的表現理解出来ないやつって発達くさいよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:18:30

    この30年間引きこもりで両親が死んで弟や妹からも見放された状態とか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:18:32

    友達と話したことなさそうな奴だな

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:21:34

    >>12

    なんでそんな分かりにくい表現使うんだろ

    人生疲れた、で良くない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:21:57

    >>15

    そこまで道筋はっきりしてるのは違うような

    「打開には何が必要なのか分かんない」みたいな感じのような

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:29:31

    「死ぬほど疲れた」って言葉を聞いて「今日の運動量じゃどう考えても
    過労死するラインには到達してないよね?」とか言うんかなコイツ

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:38:36

    >>23

    言われてみたらそれも変だな

    その台詞癒えてる時点で死んでないじゃんってなる

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:41:38

    まあオタクにありがちな大げさに言う比喩だよね
    それくらい辛いんです!って周りに言いたいだけ

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:46:00

    詰み=死って思ってんの?

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:50:16

    「(落ち着いて調べたり周りを見れば進む先はあるけれど)どうしたらいいかわからないくらい落ち込んでいる」ぐらいじゃないの

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:52:22

    他はともかく「深刻な病気にかかった」に対しては全然打開方針出せてなくないか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:08:49

    >>28

    詰み=人生終わりなワケだけど終わったワケじゃないじゃん

    病気になっても人生は続くし

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:09:27

    >>25

    オタクが煙たがられる理由分かった気がするな

    台詞がいちいち分かり辛い

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:12:56

    ありふれた誇張表現に一々つっこむのか

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:14:10

    あんまり釣れなかったからオタクを殴る方向に変えていく感じです?

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:14:24

    …エアコンの人?

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:15:11

    >>33

    違う

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:16:01

    >>31

    「人生詰んだ」ってありふれてるか?

    ネットでしか見た事ないんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:16:47

    生きる希望がないって意味だと思ってる

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:18:06

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:32:18

    スラングとは解っていても大袈裟だなぁと思うこともある
    自分が言霊を信じるタイプなのもあるし些細なミスならまずリカバリ優先よ

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:34:22

    >>38

    分かる

    エピソードを盛る傾向が強いのと関連してるのかな

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:38:12

    「顔から火が出る」にもいくら恥ずかしくても火なんて出ないよねって突っ込むの?

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:40:16

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:41:03

    「天にも昇るような心地」とか「地獄のような苦しさ」とか大袈裟な慣用表現とかいくらでもあるからな
    そこに引っかかるのシンプルに対人スキルが低いか言葉を知らなさすぎるだけだと思うんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:42:26

    >>29

    病気によっては余命宣告とかあるんだが

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 21:19:21

    比喩があるのは確かだけどそんなんで言う?みたいなのもあるからなんとも
    大袈裟がよくないとは言わんが大袈裟にすればいいってもんでもない

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:06:39

    >>40 >>42

    そういう嘘に決まってるから使えるのと比べて「詰まる」って「窮する」でしょ

    同じ絶望でも元々「ドツボ(肥溜め)にハマる」ってカラッとしたのがあったのに

    こんな同情RTAみたいな言葉からなんで奥行きを感じてやらなきゃいけないのさ

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 04:10:59

    >>43

    余命が尽きるまで人生続くんだから詰んでなくね

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:32:45

    別に詰んだという言葉に限らず、「人生終わった」みたいな表現も真面目に悩んでる奴が使ってたら「いや何も終わってないだろ」って思うよ 出来る策も行動も残ってて何言ってんねんて
    慣用表現としては面白いけど、過ぎた誇張表現ってふざけた響きに聞こえるからTPO弁えて使うのが良いと思う
    そして「詰んだ」は何故か真面目に悩んでる奴が使う傾向が強い気がする

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:38:23

    寝ることができればまだ終わってはいないさ

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:41:17

    人生続きます=詰んでませんっての現代日本的には割と暴論じゃね

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:48:01

    逆に生きていけはするのに、恥だとか多少の不自由さを感じて詰んだだの感じるのは思考が極端すぎる
    プライド汚されたら切腹するサムライかて

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:56:53

    >>45

    ドツボにハマると人生詰んだは違うニュアンスだと思うが仮に同じか非常に類似した語だったとしてなんで既存の似た言葉しか使ってはいけないんだ?

    ネットに限らず新しい単語は表現は時代の変化と共に新しく生まれていくものなのに

    それがネット用語として広く浸透していないとかスレ主同様に状況を正確であったり端的に伝えていて色んな人に理解されやすい単語にはなってないと思う人が大勢いるのなら否定的になる気持ちも分からんではないがそうではないでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 08:10:51

    ブラックジャックであったな
    高校浪人した少年が「生きるか死ぬかの問題なんです」と言ったら
    それを聞いたおっちゃんが「そんな言葉おいそれと使うもんじゃねえ!」と怒鳴ったの

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 11:47:45

    詰んでませんって書いてあるけど言うほど詰んでないか?
    挙げられてるのだと、志望校以外は詰んでるでいいと思うんだが

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 11:59:11

    何手先で詰むみたいなもんでしょ病の余命宣告は

    詰むのはあと2手先だから詰んでない!とかいう人いないし

    >>46

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:01:13

    真剣に悩んでて相談するときにこういう表現は使わんでほしいかな俺は

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:03:00

    言った本人もぶっちゃけガチで詰んだとか思ってないから真剣に考える必要ないよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:05:57

    ネット上とかそういうノリがわかる人相手にしか使わなくて直接会って真剣に相談するなら何かしら言い換える人が大半でしょ
    「お先真っ暗」も似たような誇張表現だけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:12:13

    >>57

    お先真っ暗は誇張ではなく「先の見通しが立たない」状況を表す一種の比喩では

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:13:06

    格ゲーマー「死ななきゃ安い」

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:28:57

    詰んだ(から投げます何やっても無駄ですもうなんも努力しなくても文句言うなよ
    みたいにカッコ部分があるような感じにエスパーされやすい
    他の慣用句より今後について言及しているようなニュアンスが大きいので反論も来る

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:03:32

    詰むって要は手詰まりってことでしょ?
    万策尽きてから言えとしか

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:04:28

    >>56

    いい加減なのに詰みとか誇張するからウザがられる説

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:08:22

    たいして厳しくもない状態でやたら誇張してたら自分は不幸な人間なんだアピールみたいでウザいと感じることはありそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:12:18

    何でもヤバイの一言で済ますのがアレなのと同じで事あるごとに詰んだとか言う奴がいたら鬱陶しいかもしれん

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:14:33

    死にそうなくらい忙しい(別に忙しくないしSNSいじる時間はある)と同じくらいの意味合い
    実際死にそうなくらい忙しいとSNS更新してる暇もない模様

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:28:29

    被害者に懺悔するために自殺するのは許せ

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:29:54

    いつもの

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:42:28

    >>49

    なんで現代日本限定?

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:45:42

    >>45

    「詰まる」が「窮する」程度の意味なら1で上がってる例は全部「詰まって」るだろ

    自分で言ってること顧みなよ…

  • 70比企谷八幡24/09/24(火) 16:09:38

    試験落ちた、フラれたとかでも普通に人生詰んだと感じるしな

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:13:18

    飛行機墜落中なら流石に許されるだろう多分

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:14:42

    ネット上で「人生詰んだ」と言ってる人間はここで反論されてる深刻ケースが少数派だからな。どいつもこいつも言葉の視野が狭い

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:24:00

    大袈裟な表現するのも自由だけどその表現にたいしてどう思うかも自由だからねぇ
    そこで共感を得やすい人間がコミュ力高いんだと思ってる

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:24:53

    >>68

    詰んだって言葉は日本でしか言われないから

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:09:51

    詰みが将棋用語からの転用なら
    大山名人の「助からないと思っても助かっている」という言葉が役立つかもしれない
    アマチュアの将棋指しはみんなこれを心の支えにしてる

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:12:13

    分かるわ
    痴漢冤罪で人生詰むとか戯言言ってる馬鹿もいるし

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:13:20

    >>59

    格ゲーマー「8:2は詰みだろこれ」

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:15:33

    本来送ることが出来たはずの人生から急落するのは詰みでいい気がするけどな
    その後の人生は新しい対局を始めただけだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:17:31

    >>10

    身内にメールでも打てよ

    掲示板に書いてる場合か

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:17:31

    >>1

    人生=ただ生きる って考えなんてお気楽な人生でうらやましいよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:19:29

    >>58

    比喩か誇張かなんて厳密に区別つけられるもんでもなかろ

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:21:29

    両親死亡ってそりゃ大抵の人はそのまま生きていくけど
    金とか家事能力に困ってなくても感情面で後追いする人もいるんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:22:29

    詰んだってパズルゲーでスタックした時みたいなこれ以上後戻り出来ない、現状上に行く道しか残されていないけどそっちに未来は無い、くらいの意味じゃないの
    すぐさま終わりだって意味では無いやろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:23:54

    >>1は閉じ込め症候群になっても生きてるから詰んでないって言うタイプなの?

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:25:11

    >>84

    その状態ならそもそも「人生詰んだ」なんて言えないから

    「死んだ」状態と同じ

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:25:44

    ネットの「詰んだ」は「慰めて」だぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:26:51

    これが文字通りにしか解釈できないちゃんですか
    詰んだばっかり言うのもウザいけど
    いちいち揚げ足取りしやがる奴のがもっとウザいわ

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:00:42

    ぶっちゃけた話人間って簡単に視野狭窄にならん?自分だけか?
    周囲から見るとわりとなんとでもなるような環境だったとしても大きな失敗をしたとか大きなものを失ったの一点だけで物事を過度に悲観的に捉えてしまうことは結構ありがちだと思うんだけどな
    例えば事業失敗して1000万借金背負った→それまでの事業で積み立てた金で買った車や家売れば多少は足しになるし失敗したと言っても現状平均年収少し下くらいは稼げてるから死ぬほどではないし借金の返済期限緩いから地道に返していけば良いよねなんなら自己破産もできるよねってのを友人とかと相談することで初めて気づく的な
    本人が詰みと認識してても(どちらかと言うと詰みと認識しているというより詰みや人生詰んだの言葉の意味が昔よりもフランクに変化したのが正解な気がするけども)おかしくなくねえか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:44:04

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:06:49

    >>89

    ここまで見事に効いてる効いてると言いたくなるレスははじめて見たわ

    しかもスレ内容に全く沿ってないからブーメランが相手に当たらんまま直撃してやんの

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:08:44

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:09:06

    じゃあ人生飛車角落ちしたなら適切か?

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:11:38

    疑問なんだがそこまで的確な言葉使う必要ってあるか?傾向からしてみれば『目標を達成できなくて気分が著しく落ち込んだ状態』くらいの言葉であることは明らかじゃん?
    深掘りする意味ってなんかある?

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:13:42

    30代でフリーターだと大多数はもう浮上の見込みはなくなる

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:34:05

    >>92

    まぁ大分苦しいという意味では合ってる気はする

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:37:36

    >>93

    結局はその言葉を発したときに受け手がどう捉えるかじゃねえかな

    発信する側の本人には重大でも他人から見て大袈裟なら何言ってんだこいつにしかならんし

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:41:12

    >>96

    詰んだってネット表現がなかった時代はともかく今は人生詰んだでスレ主みたいな捉え方してるのはスレ主側がおかしいというかネット慣れてなさすぎなんじゃねえかな?

    横からで失礼するが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています