- 1二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:14:16
- 2二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:16:28
脚部不安が遺伝しまくりな事の方が弱点だと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:16:50
そういえばなんでキンカメ連打したんだ?
- 4二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:17:49
スペ産駒なんだからそらサンデー系は付けれないでしょ
- 5二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:19:28
クリスエスって2回しかつけてないんだ
- 6二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:19:28
サンデー系以外で結果出してるってなったらキンカメかボリクリくらいだし
- 7二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:20:03
結果的にはキンカメのところもうちょっとボリクリ増やしても良かったかもしれなかったがまあ結果論だしなあ
- 8二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:20:05
- 9二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:20:28
海外馬の威を買ったイキリは知らんがクロフネはなかったんだな 脚が理由ならキンカメ連打も変な話だし
- 10二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:23:08
- 11二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:25:45
- 12二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:25:52
スクヒとかもサンデー近くなっちゃうしな
エルコン生きてたら試したのかなとは思うが - 13二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:26:47
そもそもこの時ってサンデー系以外の良い種牡馬誰がいたっけ
- 14二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:26:48
アドマイヤムーンは母父サンデーだったから除外で
- 15二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:28:27
わかりました…チチカステナンゴを付けます
- 16二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:28:34
- 17二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:28:43
正直不完全燃焼産駒の山はどうしたら良かったんやろなぁ感
なんやろなぁ…なんでやろ… - 18二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:28:44
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:29:19
まぁ絶対あいつが拒否ったんだろうとは思う
- 20二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:29:32
SS系種牡馬ダメだとキンカメとその他になりがちだからしゃーない
- 21二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:31:03
クロフネは初年度産駒(2005)が朝日杯勝ってるし
クラシック向けではないよって評価にはまだなってなさそうだけどどうなんだろう
当時のことは推測しかできんが - 22二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:31:07
ウオッカ以外の産駒が微妙だし、さすがにロマン砲すぎるやろ
- 23二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:31:45
エピの結果見てボリクリもう一度試さなかったのは割と謎だよなぁ
たしかにボリクリの評価落ちてきてた時期だけど - 24二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:32:09
サクラバクシンオーとかも見たい気持ちはあったけど、グランプリボスが走り出す頃にはバクシンオー種牡馬引退してるんだよなぁ
- 25二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:32:29
- 26二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:33:54
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:33:56
8回ちゃんと着弾させた大王が優秀
- 28二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:34:39
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:34:44
クラブに卸して商売するわけだから当時の付けれる範囲で人気かつクラシック狙えそうなのを連打してんじゃない?
- 30二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:34:57
名牝としての自覚が足りない!
- 31二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:36:19
日本の当時のG1牝馬なんてサンデー系なら中距離クラシックの格求めたらキングカメハメハ一択になるんだよ(悲哀)。ブエナビスタのほうがひどいぞ。まるでキングカメハメハしか使える相手いないようなもん
- 32二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:37:08
でもこれどんどん産駒が遅生まれになっていってたのウォーエンブレム不受胎のおかげで一度リセットできて早生まれにできてると考えたらウォーエン不受胎も一概に悪いことばっかりではなかったかもな
一年空胎がもったいなかったのは間違いないにしても - 33二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:37:15
今更ながらバゴとかの産駒見たかったなぁ
- 34二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:38:12
- 35二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:38:42
BT系はなぁ…
- 36二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:39:08
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:39:10
- 38二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:39:26
- 39二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:41:00
- 40二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:41:44
- 41二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:42:01
ドレフォン付けたのは英断かもしれんやろ
- 42二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:42:29
- 43二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:42:30
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:43:22
- 45二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:44:09
競走能力はお墨付きだけどハイペリオンのクロスの数が多ければ多いほど気難しくなるっていう点考えると気性はもうね…
- 46二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:44:14
- 47二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:45:36
ルーラー側の格が足りんかったんじゃ
- 48二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:46:05
- 49二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:46:15
日本の生産者にもアーバンシーにケープクロス付けるようなチャレンジ精神が欲しいな(クソ上から目線)
- 50二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:46:34
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:48:13
- 52二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:49:13
それだけにキンカメ系ばっかり付けたのは残念なんだよな
- 53二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:49:45
- 54二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:50:48
- 55二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:51:12
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:51:23
まあクロノロジストはノームコアとクロノジェネシス出す前は初年度からバクシンオージャンポケジャンポケサムソンウォーエンギムレットなあたりあんまり高級種牡馬付けてないんよな(サンデーとクロフネ持ちなんで相手選ぶのもあるが)
その中で結果出したのもサムソンだったし、王道でキンカメ行ったろ!てならなかったのがかえって良かったんだと思うよ
- 57二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:51:47
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:51:50
- 59二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:52:59
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:53:55
ハービンジャーの産駒は勝ち上がったけどその1勝だけだったから流石にリトライしなかったんかな
- 61二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:53:57
エピファがJC勝った後もしつこくキンカメ付けてるの頭おかしい
- 62二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:55:21
- 63二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:56:13
ジャングルポケット試してほしかったなぁ
母父スペシャルだと、ヴェルデグリーンいますし - 64二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:57:12
トニービン系は見たかったなぁ
- 65二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:57:31
TTのディープの産駒牝馬に推定TTのエピファ付けたらクラシックより長いに決まってる。アリストテレスしかり、ディヴァインラブ然り長めに出ることも多いし
- 66二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:57:38
- 67二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 22:59:46
種付けのとき仲悪そうとかなっても避けることあるしね
そういうことでキンカメ連打だった可能性もある - 68二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:00:25
もしかして、デキてたのか?シーザリオ??
- 69二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:03:55
名牝であればあるほど選択肢が狭まる事もあるのか…
- 70二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:06:27
- 71二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:07:22
まぁディープ牝馬にはモーリス付けとけばええやろ
- 72二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:07:43
シーザリオは気性が良くなかったからそういう問題もあったのかもな…
- 73二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:07:55
嘘か誠か名馬は空胎の次の年に出来た馬が多いと言うやつもいる
- 74二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:09:32
その辺も含めキンカメなら安心していけるという信頼だったんかもな
- 75二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:13:25
名牝見るとすごい付けられ方してるの結構いるから馬産家の事情や欲が見え隠れして面白いよね
良い馬を出すためじゃなくてこのウマを成功させるために付けるみたいなのもよくあるし - 76二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:19:00
種付け相性があったとしてもちょっとキンカメ付けすぎ感は感じるよな、せめてもう1回ずつカナロアとボリクリ付けても良かっただろ
- 77二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:25:29
ブエナもキンカメ5回と多いよなぁ
そのうち1回はルーラーシップで不受胎だったからだけど - 78二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:25:41
- 79二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:27:32
- 80二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:34:00
血統も日本主流じゃなくて重賞馬としてそこそこの格があって日本にいる大多数の種牡馬相手出来る…みたいな立ち位置に居るのだと最近はヨカヨカあたりかな
- 81二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:37:25
こういう選択肢や視野の狭さが日本の種牡馬の墓場とか輸入牝馬に頼りっぱなしに繋がるんだろうか
サイアーに拘り過ぎなんだろね
まあキンカメは父父や母父として良好だから全然マシだけど - 82二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:37:29
この種付けの変遷見てると種牡馬としてそこまでだったボリクリであんな強い馬生まれたんだからもっと凄い種牡馬つければもっと強い馬できるんじゃね?って事なんかね
- 83二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:40:40
- 84二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:42:09
今ならイクイノックスかなぁ?
- 85二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:48:07
ただ、キンカメつけすぎとは言うが、G1馬出たし相性はよかったんじゃなかろうか
一応リオンディーズの下のシーリアも子供勝ち上がってる
リアルスティールかコントレイルかなぁと
ヴィンセンシオ (Vincentio) | 競走馬データ - netkeibaヴィンセンシオ (Vincentio)の競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com - 86二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:48:34
- 87二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:51:12
あんまり日本って牝馬を海外送りにしてない印象ある、需要ないからという可能性もあるんだろうが
- 88二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:51:59
>>8あの…ハービンジャー…コイツ一応キングジョージ歴代最大着差で勝ってレーティング135取ってるんすよ。
- 89二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:53:51
- 90二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:57:46
- 91二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:09:28
ラヴズオンリーユーとマルシュロレーヌはブリーダーズカップ勝ってそのまま現地のセールに出せば買い手はついたよ
- 92二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:12:05
牝系伸ばすってなら色んな種牡馬付けた方が良いよな
ディープやキンカメみたいな連打はサイアーを名牝の力で何としてでも繋げる!って付け方 - 93二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:12:37
日本の生産者、それこそ勝己さんが顕著だが自分たちの名牝を他所に渡したくないのよね
- 94二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:13:17
まあそれかシンプルにそいつらのが相性良いってだけの話もある
- 95二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:17:57
アゼリは可哀想だったね
アメリカで産んだ仔は重賞勝ったのに - 96二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:18:43
>>42逆にザリオと組み合わせて耐久高くできそうな種牡馬って誰だ…?
結果論から強いて言うならボリクリ…?
- 97二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:19:47
結果論で言えば古馬G1勝てるボリクリだろうなぁ
- 98二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:20:11
アゼリのディープ5連打はいくら何でもやり過ぎなんだよな
サイアーは繋げるものじゃなくて繋がるものってのはなんだったんだ - 99二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:26:02
アゼリはアメリカでゴーストザッパー付けて重賞馬産んでたからデピュティミニスター系と相性良かったかもね
- 100二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:53:08
- 101二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 01:06:42
結果が全てよ
アメリカで重賞馬産んだ牝馬に日本では重賞馬産ませられなかったんだから
配合方針が間違ってたのは認めないと - 102二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 01:08:12
結果論だからこそ別の馬には活かせてもその名牝には何もプラスにならないけどね
- 103二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 01:12:38
いや結果論ってか単純に5連打は狂気
2・3連ならまだしも5連打なんて見た事ないかもしれない
よっぽどディープを成功させたくて仕方なかったんだろうなって
まあそういうのが見えるのも面白い所だけど - 104二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 01:13:24
Wine Princessが重賞勝ってるのに同じデピュティミニスター系のクロフネを1度も付けなかったのは理解に苦しむ
成功例の一つとして参考にはできたはず - 105二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 01:17:51
ディープ5回付けて残ったのは繁殖牝馬1頭だけ
まぁ失敗だよね - 106二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 01:23:14
あの時期のディープを鑑みると成功させたいってよりディープなら走らせてくれるだろうって思いなんじゃないか?
- 107二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 04:26:00
- 108二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 06:26:17
まだ存命だったらキタサンとかイクイノックスとか試したんだろうか…
- 109二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:29:50
トウカイテイオーの母親のトウカイナチュラルもテイオーを出したから周りの目が厳しくなって下手な種牡馬つけられなくなったって聞いた事あるから、成績を残してない肌馬の方が種牡馬選びに有利なんだよな
- 110二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:36:10
昔からのはサイアーも牝系も基本壊滅的で輸入物のサンデーキングマンボロベルトの3種でぐるぐる回ってる構造上困ったら海外からがしやすいのでそれに甘えてるところは日本馬産界にはあると思う
今量産してるサンデークロス軍団とかもお相手どうするのやら… - 111二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 09:54:59
- 112二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:38:51
- 113二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:51:02
受胎能力の都合だからしゃーない
- 114二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:57:16
ダイワのローカナ連発とかも大概おかしいしな
サイアーを絞りすぎて選択肢が少ないデメリットが失敗する組み合わせ連発につながる - 115二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:03:11
名牝は繁殖としてはイマイチという説も生まれる訳だ
- 116二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:13:08
- 117二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:27:39
- 118二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:33:37
- 119二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:34:42
特定の相手と劇的に相性良かったみたいな繁殖なんてほとんど見ないけどな ダスカの子だってキンカメ系と相性悪かったけどそれ以外も特別走ってないし
- 120二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:37:46
ダスカは日本だと血統煮詰まってて選択肢が狭かったからしゃーない
- 121二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:40:21
なんならエネイブルの母系にもイルドブルボン入ってるぞ
- 122二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:41:46
ちょっとズレるけど、レックススタッドなんかパレスマリス産駒の種牡馬(ストラクター)を輸入するという先見の明を持ちながら、当時は70万円なのに初年度29頭しか集められずに危うく失敗例になりかけたりしたからな
40万に値下げしたその後でパレスマリスブームになったから2年目は結構集まっただろうけど
- 123二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:43:01
ただでさえ高値でキレ気味の会員もそこそこ散見されるのにアモアイにバゴつけて2億オーバーで募集かけたらさすがに大炎上するわ
バゴの評価はあくまで種付け料やセールや募集価格より成績が期待できるところにある訳だし
- 124二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:49:42
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:50:52
パカパカファームの人はダンシングブレーヴ産駒の牝馬とか本国だと実績上げてたのに日本だといまいちだったメイプルジンスキーとか輸出したらしいな
【競馬】アイルランド人だからこそ見出せた、新たな競馬ビジネス|競馬|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva『パカパカファーム』成功の舞台裏連載●第7回2012年、開業わずか11年でダービー馬ディープブリランテを輩出した『パカパカファーム』(北海道新冠町)。その成功の秘密を探っていく好評連載。今回は、同牧場のオーナーであるアイルランド人のハリー・スウィーニィ氏が、1998年に『待兼牧場』(北海道日高町)を…sportiva.shueisha.co.jp - 126二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:00:45
- 127二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:02:45
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:03:35
ハービンジャーの血統表で普通に見えるぞ
- 129二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:06:08
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:09:56
直系で言えばカラジ…って亡くなったのか
- 131二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:10:53
- 132二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:22:12
そう思うとしっかりジェンティルとヴィルシーナの娘を活躍させたモーリスはだいぶ偉いのでは…?
- 133二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:42:59
そういやフランケル産駒はソウルスターリングとグレナが社台系か
- 134二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:45:34
タニノミモザとか面白いよね
- 135二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:03:34
- 136二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:37:07
その二頭に限らず、他のG1勝った母馬との産駒は基本勝ち上がらせてるからようやってるよ。カナロアはダメだったしな
- 137二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:33:36
会員が有名種牡馬の子を欲しがるからしゃーないってことなのかな
- 138二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 00:43:08
自己理論だけど、ベストトゥーベストの配合の連発は反って産駒の期待値を下げるような気がするんだよね
なんでかっていう根拠はないんだけど、強い馬のボトムラインに付けられたサイアーを見ていくとなんでこの馬種付したの?って疑問に思ったり、そもそも知名度が低い種牡馬が種付されてる場合が結構あるんだよね - 139二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 00:57:07
クラブで一億円以上の募集だとどうしても国内有名種牡馬つけなきゃならんとかあるよね
まだアモアイは選択肢広いからいいけどディープの娘で高額募集するには相性関係無くエピつけとけみたいな状況 - 140二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:07:02
- 141二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:08:05
- 142二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:12:00
- 143二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:19:11
アワーブラッド制度あるキャロットなら挑戦しても良いと思うんだけどなぁ
多少の失敗でも次世代を考えれば挑戦する意義はあるし、一口馬主なんて失敗するのが常なんだしそこまでリスクを気にしすぎて、次世代の牝馬は種付けれる種牡馬いませんはそれこそリスクだと思うけどね
- 144二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:29:06
ディープの娘達はレイデオロで焼野原になったからもう無茶は出来んのや
- 145二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:30:54
一口馬主にそんな口出す権利無いから納得させるとか無く牧場やクラブの付けたい馬基本的に付けてるだけだよ
高額種牡馬つけて高すぎると埋まりが悪いとかもままあるみたいだし
まあどっちにしろ高い種牡馬付けた方が高く設定しやすいから基本的に高額種牡馬付けたいだろうけど - 146二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:32:35
アイアムインヴィンシブルはやめた方が
インペラトリスが出てきはしたけど基本見ててドン引きするレベルの使い減りと天井の低さな上に高いし
それならまだピエロかズースター、リトゥンタイクーンでも付けた方が良い
- 147二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 02:32:31
- 148二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 02:32:45
レイデオロ見てると初年度売り逃げビジネスってマジで罪深いな…と思う
- 149二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 02:38:13
種牡馬リーディングで上から血統表見ると父系だけじゃなく母父、母母父も割といつメン感あってこれで大丈夫なのかって思うことはある
まあ薄め液輸入してどうにかするんだろうけど - 150二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 03:58:45
キンカメつけすぎい
- 151二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 04:07:49
そんなんだから正妻ではないにしろ大奥の重要ポジとか言われるんやでウッド姉さん…
- 152二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 04:16:18
- 153二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:35:05
- 154二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:44:16
- 155二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:45:39
- 156二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:48:26
まだザリオはボリクリを2回付けてるだけ良いと思う
ブエナビスタこそキンカメ系に拘りすぎた上で期待された活躍馬を現状出せていないのは惜しい - 157二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:55:48
- 158二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:12:03
- 159二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:20:31
- 160二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:34:04
- 161二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:36:48
- 162二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:37:02
ハービンジャー「」
- 163二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:38:41
- 164二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:41:46
- 165二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:48:00
一年胎を休ませるというテクニックは遅生まれのリセット以外にもわりと馬産家の間では普通にある
もちろんその一年は儲けが無くなるし確実なリターンがあるわけでもないから牧場によるが
メジロとかそういう方針やってた時期もあったはず
- 166二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:48:37
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:56:22
- 168二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:00:27
- 169二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:03:23
個人でも自前血統のこだわり強くて連打もあるので人それぞれ
金子さんのディープ(タイド)×アパパネ配合とかキンカメ&クロフネ×シラユキヒメ配合とか
途中から諦めて別のつけてたけどテイエムさんのオペラオー×オーシャン配合とか
- 170二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:08:35
デアタクがよく槍玉に挙げられるけどアモアイとリバティももれなくサンデーキンカメだから使いやすい血統かと言われると全然そんな事ないんよね
アモアイがサンデー3*3やってんのもそういうことの現れでもあるし
まあサンデーキンカメがバケモン過ぎるという嬉しい悲鳴の側面もあるから表裏一体ではあるけど - 171二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:11:38
- 172二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:16:07
- 173二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:19:59
- 174二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:20:33
ラスティックベルを調べると出る情報だね。米国の軽い血統でフランスで走って日本に輸入されてきた経緯。日本競馬は北米競馬と欧州競馬の中間理論を強めてる
- 175二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:22:36
体が硬い馬の多いリアルシャダイ牝馬とやたらつけてたよな体の柔らかいトウカイテイオー
- 176二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:30:04
- 177二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:31:14
- 178二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:34:56
- 179二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:39:25
- 180二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:46:42
- 181二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:49:51
- 182二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:54:34
- 183二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:57:30
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:00:02
デアタクの牝系って言うほど活躍馬いないからね
祖母デアリングハートは重賞馬だけど繁殖牝馬としてのデアリングハートは1頭もOP馬を産めずじまいだった
デアタクが久しぶりのブラックタイプなんよ
そりゃエピファ連打するわ
- 185二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:00:37
- 186二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:01:23
久しくブラックタイプ途絶えた牝系にブラックタイプ付けるの得意だからなエピファは
- 187二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:06:59
オリエンタルアートもそうだけどステマ配合って母父メジロマックイーンの馬を高く売る錬金術的な意味でもありがたかったのかもしれない
- 188二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:11:48
ポイフラママはパストラリズム祖母ちゃんの後継牝馬ってことで小林オーナー所有の預託牝馬だったから
牧場長は配合相談されてはいたけど出口牧場に仔馬の所有権ないからセリで高く売れるとか関係なく
シンプルにオーナーが欲しくて活躍した愛馬の全弟妹つくってたんじゃね?実際所有してるし
- 189二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:15:46
46%近くがクロスの血って考えると大丈夫か?とはなるかな
- 190二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:17:17
ゴルシの話でふと思い出したけどゴルシの相性いい肌の一つに母父スペシャルウィークがあるんだよな
SS濃いめのインブリードは本来あんまりなんだけどマルゼンスキー(というかニジンスキー)要素が入ってるお陰でいい感じになるらしく
だから時々絶っっっっっっっっ対実現する訳ないけどブエナに付けてみて欲しいとか思っちゃう - 191二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:20:28
マルシュロレーヌがBCディスタフ勝って姪のナミュールが香港ドバイと好走しているキョウエイマーチ牝系は
そういう意味でも頑張ってほしい
日本に根づいて100年近い古い血統で近年これほどの活躍できてるのなかなか無い
- 192二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:05:22
ブエナの娘や孫とゴルシだったらどうなるだろうか…?
- 193二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:03:20
- 194二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:30:43
- 195二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:44:21
配合は基本馬体で決めるからね
血統は重視されない - 196二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:55:58
ベンさんはメーヴェで一発回答出したのがすげーよ
- 197二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:02:43
- 198二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:43:27
馬体的相性が最優先だよ
村田牧場みたいなのは少数派
経験則で血統だけで配合しても駄目だからだと思われる
科学的に考えると血統表と実際のゲノムが一致しないから血統表を基に論立ててると土台からズレるだけだと思うけどね
- 199二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:48:03
ブエナビスタは娘に付けられた種牡馬見ても期待されてるのかよう分からんなあ
- 200二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:43:46
200ならシーザリオの血を継いでかつ頑健な馬が出る