富野由悠季はね ガンダムばかり注目されるけどね

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:29:06

    実は「伝説巨神イデオン」でも数々のクリエイターの脳を焼いているの

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:29:57

    ワシめちゃくちゃザブングル好きやし

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:30:47

    それは庵野のことを…

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:31:50

    それは保志総一朗のことを…

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:32:11

    あんなクソダサロボットに伝説巨神としての説得力を持たせられるのはすげぇと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:32:43

    イデオンはですねえ…置鮎が声優になるキッカケになった作品なんですよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:33:46

    富野由悠季……偉大なアニメ作家と聞いてます
    アニメの歴史を辿ると大体のところでこのハゲに玉突き事故を起こすと……

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:34:06

    それはダンバインのことを…

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:35:55

    それは建設巨神イエオンのことを…

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:36:06

    >>5

    デザイナーとお偉いさんの前で「な…なんやこのひどいデザインは(ギュンギュン)おそらく第六異星人の遺跡と思われるが…」とぶちまけたってネタじゃなかったんですか

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:37:03

    本人的に実写メインにいかせてもらえなかった敗北感あるってネタじゃなかったんですか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:37:41

    富野由悠季聞いています
    気難しい言動してても仕事ぶりは真面目を超えた真面目だと

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:38:00

    脳を焼くなんて猿語録にも劣る言葉使わないならなんでもいいですよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:38:29

    >>11

    本人はアニメが子供向けの低俗なものと見なされてた時代の人だからね

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:40:18

    ちなみに上川隆也もイデオンが好きらしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:42:14

    >>12

    上の要望に強いストレスを抱えつつも言われた通りの仕事を全うするのはアニメ界の他巨匠とはちょっと違うよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:43:06

    >>16

    しかし…シュラク隊を虐殺したり時折闇が抑えられなくなっているのです

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:48:51

    まあ子供は脳が焼かれたどころか吹っ飛んだとは言わんけどなブヘヘヘヘ

    GIF(Animated) / 1.65MB / 3600ms

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:49:45

    >>18

    ハゲってほんと呆気なく人を殺すなぁ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:50:53

    いつになったらハゲを継ぐ男が現れるのか教えてくれよ
    本人もいい年だし必殺のコンテ切りを誰かに継承すべきでしょう?

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:52:24

    その気になればSF作家として食っていけたと言う説を唱える学者もいる

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:02:02

    >>21

    実際ワシはハゲのSF世界構想力が好きなんだよね

    宇宙で生まれ育った人間がどういう常識を持つかとか真面目に考えてるんだ

    そして意外と映像作品にさりげなく織り込む演出力もある…

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:04:04

    >>21

    無理です

    文章力が荼毘に付してますから

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:09:00

    あざーす Huluで何を見るか迷ってたけどこのスレのおかげでイデオンに興味が沸いたっス

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:23:30

    ザンボットから逆シャアまでの10年くらいの仕事の量と質は、正直人間の限界を超えていると思うんだよね。

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:13:13

    富野由悠季ってね


         ・・

    京都のお坊さん役をやったこともあるの

    京都の高僧だ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 27二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:16:44

    >>11

    だから実写映画の技法をアニメに持ち込むのんしたのが天才の所以だよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:23:14

    >>22

    SFは結局その世界観で生きる人々の人間模様という感覚を植え付けられたんだよね

    ま、その分多少設定にガバがあってもええやろって感じだからバランスは取れてるんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:23:52

    >>24

    発動篇は麻薬ですね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:05:35

    >>23

    あーっ エッセイでも何言ってるのかわかりづれえよ

    https://bunshun.jp/articles/-/48618#goog_rewarded

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:07:10

    >>16

    パヤオやパクさんと違って制作進行上がりだから二人と違って作品至上主義じゃないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:12:24

    確かにイデオンは長く語られるのも納得の名作なんだなぁ
    だけどね 本当はオレ・・・
    "イデオン"よりも"キングゲイナー"とか"リーンの翼"とかの方が大好きな人間なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:17:48

    イムホフ・カーシャ 冨野監督の金髪メスブタの原型と聞いています
    セイラさん セシリー カテジナさんに通ずる強気な女子だと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています