- 1二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:36:17
- 2二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:37:35
競技コース専用のモノを公道に出しちゃったバカタレがね
- 3二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:39:01
あれってどうやって停めるの?
- 4二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:39:48
速度が落ちるまで走り続ける
- 5二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:40:11
ペダル後ろに回すと止まるやつ?
- 6二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:41:08
一輪車とかホッピングで公道走ってるようなもんだし
- 7二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:41:43
そもそも公道だと法律違反っていうね
- 8二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:42:44
- 9二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:43:28
車両じゃないから問題ない
- 10二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:45:21
- 11二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:51:15
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:52:45
- 13二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:54:30
単純に日常使いには不便すぎると思うんだが使ってた人はかっこよさ全振りなんかな
- 14二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:55:47
- 15二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:11:25
電動キックボードは法整備が不十分なだけでしょ
業界団体では電子ブレーキの使用を差し控えるよう訴えるなど、自浄作用は働いてる
ピストは単純に道路交通法違反だったわけだ
現在市販されてるピストはすべてブレーキ付いてるんで、普通は問題ない
- 16二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:14:43
ちなみに競技用だったピストバイクがアメリカではやった理由は、単一ギア・ブレーキなしなので安い・故障起きにくい・メンテも楽など経済的かつ手紙を配達するメッセンジャー達が使い始めた事がきっかけや
- 17二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:22:55
そのあたりからのチャリブームでクロスバイクが安くなった今わざわざピスト持ち出すバカはほぼいなくなった