リーボックの演説=クソ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:25:23

    青歌の民を言葉巧みに焚き付けて嫌がる司馬尚を無理矢理趙の事情に巻き込むのは最も胸糞悪い演説なんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:26:31

    だんだんまともになっていくマスクマンに悲しき未来…

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:27:06

    >>1

    ウム…しかも大功績を立てているのならまだしも何度も敗北している奴が言ってるんだよね 凄くない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:27:13

    李牧ってやつは結構鬼畜だな

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:29:49

    >>2

    マスクマンがツッコむから原先生もリーボックがおかしい自覚あるっぽいんだよねなんか怖くない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:30:51

    >>5あれマスクマンが考え足りない描写だと思うんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:30:53

    ふざけんなっ なんでワシらがお前の為に関係ない戦に関わらなきゃ行けないんや帰れやおらーっ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:31:29

    >>1

    物語で出番を露出させすぎた事の弊害なんだよね しかも史実になかった余計な黒星までついてるんだ 史実李牧ファンは満足か?

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:31:50

    >>5

    しかし…滅ぼした原家の思いが双肩に乗っているから今更路線変更はできないんです

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:32:24

    >>8

    キングダム流行るまでドマイナーだった春秋戦国時代にファンなんて大していないから問題があるとすら思っていない

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:32:30

    よしじゃあ企画変更して最前線の町に王自ら出向いて自分の国を守ろうと鼓舞しよう

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:34:03

    李牧兄ィあんたはええ気分やろな
    かわいい手下の為に使い捨ての青歌を前線に送り込む身内贔屓やもんな

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:34:19

    黒星が付いてる事はこの際いいんだよ…
    問題は…部下のせいとはいえ実際に余裕で謀反を起こしてるから讒言で処刑されてもま…なるわな…としかならないという事だ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:35:15

    後片付けまで全部やらせてるのが糞を超えた糞

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:35:31

    >>11

    我が名は秦王嬴政

    この地で国を守る為に諸君らと共に戦えることを誇り思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:36:08

    >>13

    白ナスがマジで問題児なんだよねクーデターほぼこいつ主導なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:37:22

    >>16

    ただクーデター起こすんじゃなくて文官連中拷問したり殺してるのはもうお頭とやってる事ほぼ同じなんだよね凄くない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:39:11

    >>17

    お頭ですら自国相手にあそこまでやらないんだ盗賊以下なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:40:19

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:40:29

    原ちゃんはなんでそないに李牧の株を下げるん?ポポイ
    しかも意外とこの戦いは名将を超えた名将の王翦を引っ張り出して無能にする…

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:41:01

    原先生は李牧に恨みでもあるのだと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:42:00

    >>15

    秦の民のコメント

    なんて…なんて神々しいんだ…

    ぬおお腐れがっしょうぐんぶち殺したる!

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:42:35

    お頭と王翦に勝ったの全部青歌のお陰だし無駄なことして青歌に大きな犠牲払わせたってネタじゃなかったんですか

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:44:30

    >>23

    後片付けまで押し付けるんだ李牧さん...貴方はクソだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:45:31

    >>6

    くくく

    ロクオミや信も李牧の深謀遠慮を理解せず表面的なことしか分からないパーフェクト考え無しなのさ

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:45:32

    嬴政……すげえ
    感動するほど明るいし王都を守る最後の城に自ら来て住民と共に死にかけても戦い抜いてるし
    リーボック……すげえ
    辺境の民(正規の国民や城じゃなくて流民達が1から作り上げた城)を無理矢理一番キツい所で戦わせて自分たちは後方で眺めたり他の軍と小競り合いしてるだけだし

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:46:04

    この男戦績は悪いが兵を収穫する力と戦前に勝利確定ェレベルの兵力差に場をセッティングする才能は天才的

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:47:12

    >>25

    信も録嗚未もアホだけど地頭は良いってネタじゃなかったんですか

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:48:30

    >>27

    持ちポケモンが信にやられたからそこら辺の有象無象を使うしかないんやでちょっとはリスペクトしてくれや

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:49:10

    >>29

    ふざけんなっ 速攻で司馬尚とか青歌の奴らとか生えてきたやんけ

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:50:06

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:51:26

    お頭戦 上和龍
    王翦戦 ジ・アガ
    自分の儲は一切死んでないのに青歌にはキッチリ犠牲を払わせてるんだよねクソじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:52:11

    おそらく晋のスパイだと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:52:24
  • 35二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:55:06

    韓非子編の信が人の本質語ってる時に茶々入れようとした文官に黙ってろって言ったり戦場に善悪はねぇって意見に同調する録嗚未好き
    それが僕です

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:59:25

    >>7

    マジで勝手に雁門に帰って平穏に暮らしててくれって思ったね

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:13:17

    でもね俺……リーボックって戦争嫌いらしいし政や秦国への逆張り根性で動いてるだけじゃねえかって思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:25:43

    >>15

    >>22

    政もこんなの欺瞞で民に悪いと思ってやってるのに李牧お前は何だ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:29:26

    一応敵対する理論的には統一とかしたらめっちゃ血が流れるヤンケそれより一時的な処置やけど同盟組めばええヤンケイヤならお前滅ぼすヤンケみたいな感じだったッスよね?

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:33:36

    >>39

    すいません血を流したくないなら降伏したらいいじゃないですか

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:54:16

    >>40

    秦の一国支配なんて認めるわけねえだろ(ゴッゴッ


    リーボック様が治める国ならいいですよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:55:39

    光の王は自分のやろうとしてる事が鬼畜外道の行いだって理解してるし『人の本質は光だ』もあのバックボーンがありゃあそうなるのも当然だし良く見りゃ人の本質は炎と似通ってる点あるし
    信と政はちゃんと現実見て自分が青臭さかったり理想論者だったりダブスタなの理解して苦しんだ上でそれでもってスタンスなんだよね凄くない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:57:30

    >>42

    李牧のバックボーンが見えないのと言動の一貫性の無さとマスクマンのツッコミが読者に困惑を与える…ある意味"最悪"だ

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:59:46

    というかリーボックが登場して何年になるんスかねこれ・・・いつまでやってるんだよえーーーっ

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:02:59

    先生が李牧に出番を多く与えるのは持ち上げたいから?
    それとも愚弄?

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:09:55

    李牧様は国の事を考えてる李牧様は権力とか嫌ってる李牧様は誰より苦しんでるって
    この演説に乗ったら最前線に送られる青歌の民に言ってるシーンで正直ゾッとしたんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:12:58

    >>46

    カイネ...糞 李牧様李牧様うるさいんや

    こんなのおかしいだろと言いながら趙兵を叩っ斬ったシーンとか真面目にヤバいと思ったそれが僕です

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:13:55

    >>46

    自分本位なら戦わずに帰るってことは自分本意なやつは戦わない戦場ってことやん

    つまり、これは負け戦だけどお前らは前線で戦えってことなんだよね凄くない?

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:16:30
  • 50二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:16:50

    >>46

    演説のフォローとしてもなんかズレてるんだよね、いっそ詭弁と理解したうえで扇動するなら策士として面目も立つのに半端に善人アピールするからマジで意味わかんないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:18:44

    >>49

    事後を託せるような上司ならその言葉にも重みはありますよ、事後を託せるような上司ならね

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:19:17

    >>46

    本当にそうなら包囲殲滅優先して列尾や業の手前の住民を見捨てるような真似しないんだよね凄くない?

    犬戎の奴らがリーボック一派は口先だけの偽善者で楊端和はおっかいないけど良い奴だ的な事言ってたけど案外正鵠を得ているんじゃねえかって思ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:20:50

    >>50

    しかもその半端な説得で青歌の奴ら出陣することになってるし本当に困惑が深まるんだ

    ふわっとしたなあなあの説得で命かけるこいつらってちゃんと血の通った人間なんスかね

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:23:19

    >>53

    青歌人の"魂"に響いたんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:24:40

    見返してみるとリーボック単体でもアレなのにカイネの相乗効果でクソうざい事になってますね、忌憚のない意見ってやつっス

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:25:42

    政「お、俺は……王の言葉なら民が戦ってくれるだろうというある程度の計算があって彼らを焚き付けたんだッ」
    信「フンッ 民も馬鹿じゃないからある程度気づいてるうえであえて乗ってくれたんだろう」

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:25:45

    信とか略奪とかせず勝った後も穏便に済ませようとしてる現状
    青歌にも必ず秦の刃が迫るとか秦の凶刃を防ぐために戦っているとか言ってたのも
    ただ自分の戦力にするために脅してるだけにしか見えないんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:27:03

    なんなら自分たちの王や国を暗いと思っていてそっちに付きたいとまで言ってたんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:27:39

    >>58

    愛国心とか皆無なんだよね凄くない?

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:28:13

    >>7

    なんじゃこのフワフワした擁護は

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:31:49

    >>56

    原先生ェはこういう心の機微や読者への疑問の回答がほぼ完璧に書けてるのにリーボック関連だけガバガバになるのマジで意味不明なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:32:23

    洗脳能力持ちでゲーム世界に転生したヤツか何かくらいに人の命の重みを感じてないように見えるんだよね
    脳死で全肯定する側近とか洗脳キメすぎてるんやない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:32:59

    >>57

    お頭が相手なら間違ってはいないよねお頭相手ならね

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:33:35

    リーボックを国に入れたせいで青歌は秦に降伏って比較的安全な道は閉ざされたってネタじゃなかったんですか

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:33:49

    >>62

    ふぅんマスクマンは唯一洗脳に抗えるジョーカーという訳か

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:34:49

    マスクマン!秦に亡命しろ!!!
    お前は李牧軍の内情に詳しい……厚待遇で迎えられるはずだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:35:53

    >>64

    ウム...血を流したくないと言いながら徹底抗戦しかしないそれが李牧ですわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:35:53

    >>49

    ここで胸糞を超えた胸糞悪くなったのは…俺なんだ!

    お前の身勝手な理屈に無関係な人間を巻き込んでしかもどの面下げて罵倒愚弄してんだよあ───っ

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:38:09

    >>65

    ワシ……マスクマンが秦に生まれていたらなぁと思ったことがあるんや……

    輪虎に狩られるとか武神の餌食になるとかがなければ蒙恬王賁の副官として機能しそうだし飛秦隊ならナキの代役が勤まりそうだし生き生きと働いてるマスクマンの姿を幻視してしもうたんや……

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:38:33

    政「あーっ この国を守る為に共に戦ってくれぇーっ ここで立ち上がってくれなきゃ秦国は終わりなんだァ」
    サイ「わ、分かりました戦いま……えっ 大王様も一緒に戦ってくれるんですか?」
    政「はい 最後まで共に戦いますよ!」ニコニコ

    リーボック「恥ずかしくないんスか? 恥ずかしくないんスか? 恥ずかしくないんスか?」

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:40:18

    >>69

    趙が滅びた後飛信隊滑りして欲しいんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:42:23

    そもそもリーボックが失策しまくったせいで追い詰められてるのに
    「自分が良ければそれでいいとか恥ずかしくないん?」とか言って
    戦力集めようと煽ろうとするとか自分で言ってて恥ずかしくないんスか?

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:43:30

    合従軍の時はクソウザかったしそれからも相対的にマトモに見えるだけだったのになぁ
    リン玉とのシーンは真面目に良かったしマスクマン好きになったんだよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:51:03

    >>72

    存在そのものが恥だから恥ずかしいとも思っていない

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:51:15

    リーボックがいないときは普通に面白いんスよね
    マジでなんで李僕が絡んだ時だけ猿展開かますんスかね

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:52:21

    >>67

    ちがうっ李牧様はそんな人じゃないっ

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:56:08

    そもそもとして戦いたいし首都の喉元で戦わなきゃいけないのは分かるけど年寄りと怪我人と女子供ばっかで無理だーよ申し訳ねーよと責任感自体は心の底にあったサイと国の反対側で平和に暮らしている青歌を自分の尻拭いに引き摺り込むのは比較できないと思うのは俺なんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:57:22

    >>75

    趙王都反乱編で灰も残らないほど燃えてたのに急に呂不韋回で光の漫画になったせいで訳がわからなくなったそれがボクです

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 18:59:40

    >>78

    お頭死亡編も暗かったけど直後の韓非子編が炎の如く明るかったし王翦編も暗いけど3巻くらいで終わったし韓編メチャクチャ明るいからマジで頭おかしくなりそうなんだよね凄くない?

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:01:35

    疑問なんスけどこの頃の中国に恥、つまり良くない行いをして名誉が毀損される及び回復の手段として命を賭けるって概念あったんスかね
    エンタメ漫画にそんなん求めたってしょうがないのはわかってるけど恥によって行動を改めさせるのって騎士道とか武士道の話じゃないスか?
    仁とか義ならまだわかるけど恥でこの時代の人間、しかも民衆が命をかけるかってかなり疑問なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:04:08

    ぶっちゃけ軍の仕事だから恥ですらないんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:06:25

    >>16

    こいつを処さないで重用してる時点で謀反に関しては言い掛かりでもなんでもなく李牧が悪いんだよね酷くない?

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:10:35

    >>80

    ウム…ぶっちゃけリーボックの演説が青歌の民の心を動かしたってのはファンタジーだと思うんだよね

    民衆にとっては生き延びる事の方が重要でしょう?

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:10:57

    王翦が番吾でリーボック展開に巻き込まれて無能化しちゃったけど個人的には王翦本人の思想や王翦なりに部下のことちゃんと想ってる冷徹策士仮面じゃない王翦の素の部分が見れたのは良かったと思ってんだ
    あと倉央に説教されて素直に反省するのもポイント高いっス
    これがリーボック一派だったらマスクマンが小言言うけどカイネがヒスり散らかして有耶無耶にしてそうなんだ

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:12:03

    韓非子はマジで良かったんだよねェ…

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:12:54

    >>79

    作者は李牧のガチアンチか、何かしらの存在から洗脳されてんのかと思うくらい、

    リーボック関連だけ倫理観と展開おかしくなるんだよね酷くない?

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:18:21

    >>86

    原先生は恐く郭開の子孫だ(中国人書き文字)

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:19:53

    >>79

    四天王の内3人4んだ王せん軍は今後どうなるのか教えてくれよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:22:48

    >>84

    うむ……マスク将軍が部下の死をきっかけに反省して部下には犠牲が出ないよう史実通り調略に舵を切るっ!すると思うんだよね

    それは戦略を考える立場の人間としては正しいし何ならリーボック一味に隙がありすぎてやらない理由もないんだぁ

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:23:09

    これでリーボックの身内からも死傷者出るならともかく六将二連戦で死んだんのどっちも青歌の将軍ヤンケシバクヤンケ

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:24:59

    >>88

    トウのところで言うとロクオミしか残ってないようなもんだからはっきり言ってこの状況で戦争とか無駄無駄ぁ

    調略開始だGOーっ!!

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:25:55

    >>87

    やばっ否定できないよ…たぶん

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:27:30

    俺の眼には何もおかしくないように見えるヤンケ

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:27:46

    >>88

    王翦と王賁の和解やって玉鳳隊の王翦軍滑り……軍略に明るい奴軒並み死んでるからコレしかないと思ってんだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:28:38

    マネモブ…趙の名臣郭開殿の活躍まとめを頼む

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:29:12

    >>94

    けどそれじゃ三隊の軍容を準大将軍レベルにした意味がないんです

    ◇この無理難題は?

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:31:08

    >>96

    いやっ……聞いて欲しいんだ六大将軍の席は2つしかなくてね……王翦も更迭されただけで別に辞めたってわけじゃなくてね……

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:31:21

    >>95

    お前はリーボックに口頭で言われた策略を遠く離れた首都から駆使して六将連合の足を完全に止めて膠着状態に持って行ったそれだけだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:31:50

    >>93

    「お前の子らの目をえぐり出して殺してやる」に当時物凄いインパクトを受けたんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:33:57

    待てよ蒙武はロクな部下なしで筆頭大将軍してるんだぜ、王さんも腕力鍛えてバキッバキッ我が名は史実秦国最強将軍王翦するべきだと考えられる

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:34:05

    こっちの李牧なら満足か?
    ちなみにこれはキングダム本編よりちょっと前で秦に抵抗するための決死隊に選ばれたところらしいよ
    その決死隊には龐煖(われぶ)もいるらしいよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:34:08

    なあやっぱこいつ処刑しようぜ

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:34:51

    オウセンが「100%勝つ」とか言ってたし白ナスがスパイ説はあり得そうだとおもってんだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:35:02

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:35:04

    >>102

    こいつの処刑される噺なら余裕でキングダム〇〇○話感想スレが10ぐらいいきそうなんだよね凄くない?

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:36:15

    こことかマスクマン以外まじでお変クなんだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:38:14

    >>101

    元々龐煖はインテリの合従軍総指揮官だからね

    キングダムでは全くキャラ違うけど本来は思想家学者キャラなのさ

    李牧だけ言われるけど趙周り廉頗以外大体キャラおかしいんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:38:53

    >>106

    ◇この預言者は?

    なぜ王都で反乱起こしてパトロンは失脚したのに2、3年で戻れるという楽観的を超えた楽観的な推測が弾き出せるのか教えてくれよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:41:06

    >>108

    奴が本物のバカでなければなァ

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:42:02

    >>108

    白ナスの完璧な策があるからね

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:42:41

    まだバナージはマシだよね、王朝を作るとかいう本物のバカよりはね

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:44:46

    >>99

    しかも意外に自分達は何も悪くないけど暗い奴らにいじめられてる悲劇のヒーローも気取っている…

    腹先生のリーボックageにみせかけた愚弄はどこに向かっているんやろうなあ

  • 113二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:44:49

    >>110

    何が互いになのか全くわからないとこスキなんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:45:35

    >>106

    クーデター起こした奴らに軍を預けるってほとんど降伏宣言に等しくない?

    仮に秦を撃退できてもそのまま国を乗っ取られると考えられるが…

  • 115二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:02:43

    >>80

    一応、儒教道徳の義が「私心・私欲でなく正義・道理を行うこと」でその発露の一端が羞恥(自身の言動が不義であることを恥じる)なので、恥の概念自体はあるんだぁ

  • 116二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:10:27

    >>60

    なんか…… リーボックへの擁護っていっつもフワフワしてない?

  • 117二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:12:03

    >>101

    始皇の李牧もいいぞアニキ!

  • 118二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:13:04

    >>116

    理論立てて擁護できる場面がほとんどないからね

  • 119二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:22:33

    >>95

    郭開殿は「宰相李牧の失態から立て直そうと頑張ったがやはり無理だった」

    それだけだ

  • 120二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:24:42

    おそらく政と様々な面で対比させる目的でやってるのだと考えられる

    まぁ ただ単にリーボックをうまく扱いきれてないだけかもしれないんやけどな ぶへへ

  • 121二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:26:28

    李牧に股を濡らしてるカイネが地獄までお供するのは別にいいけどそこまで心酔してるわけじゃなさそうで発言がまともなマスクマンは最後の破滅から何とか逃れてほしい…それが僕です
    史実だと秦が郭開さんに賄賂n度打ちして李牧を嵌める流れだけど王センがこれやるタイプ?

  • 122二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:36:45

    嘘か真か、郭開さんこそが真李牧という学者もいる

  • 123二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:44:25

    >>121

    史実だとマスクマンは生き残るんじゃなかったっスか?

  • 124二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:48:32

    >>123

    史実だと名前が出てるだけで他は一切不明なんだ

    実質オリキャラそれがマスクマンですわ

  • 125二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:53:16

    >>106

    マスクマンとかもう尽くす上司と惚れた女を間違えた若手社員の悲哀が溢れていますね……

  • 126二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:55:12

    >>46

    マスクマンにドン引きの目で見られてるカイネに当然の現在……

  • 127二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:55:26

    騰も史実だと羌瘣と韓せめたくらいしか活躍ないから王騎の部下とか全部オリ設定なんだよね凄くない?

  • 128二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:00:55

    もしかしてリーボックの真の能力は第四の壁を超えて作者をバカにする能力なんじゃないっスか?

  • 129二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:30:22

    >>61

    ひょっとしてこじるり関連も心の李牧が出た結果なんじゃないっスか?

  • 130二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:36:21

    青歌の将軍……すげぇ
    我武神とか言わないしひたすら真面目に頑張ってるし……
    頼むからなんかいいことあって平和に暮らしてくれって思ったね

  • 131二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:52:12

    >>128

    作者をバカにすることで自分を馬鹿みたいに描写させるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 132二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:38:32

    マスクマン以外はきっちり処刑なりなんなりして欲しい…それが僕です
    マスクは何でもいいですよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:54:52

    咸陽の近くにあって昔から秦に帰属していた蕞と流民・難民が自分たちの力で築きあげた青歌ではモノが違うよモノが
    これは差別じゃない差異だ

  • 134二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:21:45

    >>46

    コイツより頑張ってる上に苦しんでそうな奴がいるんだよね

    しかも意外と同じ趙の人間…!

    しかも意外と李牧が原因…!

  • 135二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:25:20

    >>126

    マスクマンはこれを機に陣営も女の子も乗り換えてくれって思ったね

  • 136二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:37:59

    >>15

    確かこの街って敵軍の侵攻路のど真ん中で本来大した守備隊もいない街なんじゃ無かったスかね?

  • 137二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:40:43

    >>135

    いい感じにミノムシとかフリーなんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:42:26

    >>136

    老人とかばっかなんだ民兵募るために大王様自ら最前線に来てるんだよね光じゃない?

  • 139二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:45:25

    わざと敵軍を引き入れ、将軍を討ち死にさせまくり、主要都市を奪われ、それでも李牧は生きていた

    (李牧のコメント)

  • 140二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:47:11

    >>137

    おいおい河了貂には蒙恬や介億にヤリモクヤリモク弄られてる蒙毅がいるでしょうが

  • 141二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:47:31

    >>139

    何を言ってるこのクソボケアホバカジャワティーチンチン李牧鬼龍は?

  • 142二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:48:44

    >>141

    リーボックの失策のせいで負けたくせに一切悪びれてないんだよね凄くない?

  • 143二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:52:53

    >>139

    これが罪人にならないならおおよそこの世に罪人は生まれないと考えられるが…

  • 144二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:54:33

    >>139

    山陽戦後の廉頗と魏王のやり取りと比べると格の違いが明らかなんだよね 悲しくない?

  • 145二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:56:04

    >>144

    お頭がリーボックのこと凡人って言ってたけど武将としての格とか皆無なのんな

  • 146二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:21:13

    >>134

    人間味もあっていいキャラなんだぁ

  • 147二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:29:35

    >>146

    悪代官なのは事実だけど自分の権力を守る為に国防に気を吐く姿はカッコイイんだ

  • 148二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:33:05

    リーボック「おいっ 列尾を塞いで包囲してくれ」
    郭開「お言葉ですがもう扈輒軍が居ますよ」
    リーボック「(ワシが無断で列尾クソザコにしたら)兵が足りないんだァ 送って貰おうかァ」
    郭開「はいはい(何を言ってるこの馬鹿は?)」

  • 149二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:45:50

    郭開はですねぇ…
    距離がかなり離れて伝令が往復する頃にはかなり変わってそうな戦況を読んで的確な防衛が出来る名将なんですよ
    ◇この化け物は…?

  • 150二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:48:36

    >>49

    リーボックには言われたくないよね

    リーボックにはね

  • 151二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:54:32

    でもね俺李牧の株がどんどん下がるの悲しいんだよね
    こんな奴に王騎と麃公が負けたとかバカみたいじゃないですか

  • 152二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:54:56

    >>139

    ガチで消沈して反省してる王翦の株が上がるんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:55:25

    >>151

    両方ポケモン我武がいたし、王騎に至っては背後からの弓があったから負けたとも思ってない

  • 154二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:59:53

    あーっ敵軍がうるさくて寝れねーよ
    よしっじゃあ企画を変更して民達と語らおう
    ムフッ明日も生き抜いて話しようね

    打算込とはいえこのシーンはマジで光の王だと思ってんだ

  • 155二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:01:06

    >>153

    ワープとワレブ...糞 李牧が勝つ為のご都合主義なんや

  • 156二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:02:59

    麃公将軍と激辛将軍は突然湧いたワレブに負けただけでリーボックの策は読み切ってたし王騎将軍に至ってはギカさん居なかったらワレブブチ殺してたんだよね凄くない?

  • 157二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:04:20

    >>155

    まっ李信ボーがワレブ返り討ちにしたからバランスは取れてるんだけどね

  • 158二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:11:03

    >>157

    サイの信vsワレブ...神 一矢報いたんや

    朱海平原の信vsワレブ...一部糞 急にヒーラー設定出てきたり人の代表とか李牧が言い始めるの謎なんや

  • 159二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:13:23

    >>158

    思いを繋ぐ云々カンヌンもリーボックが言ってたからちょっとイラッと来たのんな

    でも李信ボーがワレブがピンチになるとよくやるせっこい不意打ちを看破してブッ殺したシーンは最高にスカッとしたんや

  • 160二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:37:05

    >>154さんには本当に申し訳ないことをしたと恥じている

    あなたの書き込みを見た時「本当に政と李牧を対比させたかったのなら李牧麾下だけで秦軍に立ち向かわせるべきだったんじゃないっすか?忌憚のない意見ってやつっス」という気持ちが心の奥底で膿のように滲んできた

  • 161二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:47:20

    貴様ーッ 李牧様を愚弄する気かぁっ

  • 162二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:48:11

    ククク…ひどい言われようだな
    まあ事実だからしょうがないけど

  • 163二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:59:58

    >>162

    大軍に国土を踏み荒らされるより門で止めた方が被害も兵の展開も少なくて済むんだ

    これは差別では無い戦略だ

  • 164二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:02:05

    >>163

    列尾を犠牲にして秦の進軍を止めるのは良いんだよ

    問題は…一つだけ見落としていたせいで列尾が落とされている事だ

  • 165二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:19:14

    >>162

    (覚醒ってなんだよ?!)

    とにかく業編の李信ボーは常識的で正論のツッコミばかりする読者の疑問を代弁する恐ろしい主人公なんだ

  • 166二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:19:36

    >>164

    いいや朱海平原で絶対有利の戦力差から勝ててないことも片翼が蒙恬ボーに翻弄され続けてることも超強い援軍追加したのに2人とも荼毘に付してるところもワレブを見捨てたところもワレブが討たれたあと敵を削ることが目的だとか言って暴動寸前の城に向かい始めたところも案の定追撃かまされていいようにされてるところも問題ということになっている

  • 167二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:22:13

    信と政は普通に魅力的に描けてるんだよね
    リーボックのアレさはもはや意図的でないと説明つかないと思われるが…

  • 168二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:23:55

    >>167

    むしろリーボック一派以外のキャラは魅力的にかけてるし新ポケモンの青歌ですら司馬尚は可哀想だしカン・サロは良いキャラしてたんだ

  • 169二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:28:36

    >>168

    驚いたと言ったんですよカン・サロ様

    敵将が女のために敵陣に乗り込んできたからと言ってその勇気に免じて無傷で解放するだなんてカッコ良くてビックリしましたよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:36:42

    このまま史実通りに処刑されても「郭開…糞」ってなる読者どれだけ残ってるんスかね

  • 171二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:38:26

    >>169

    フンッ ジ・アガならこうしたに決まってるだろう

  • 172二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:43:21

    協力を求められた側がいきなり秦軍最強格である王翦本陣の突撃をやらされ協力を求めた側はろくな兵の損耗もなく幹部温存して地下通路で逃げて眺めてるだけってそんなんアリ?

  • 173二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:43:29

    >>139

    事前に暗い王から列尾尾取られたらぶっ殺すでって言われてんのに取られてるんだよね

    処刑されるの当然じゃない?

  • 174二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:47:49

    無理に止めずとも良い、俺が屠るとか無茶する雑兵も気遣ってる司馬尚が良い奴そうな分余計不憫に見えてくるんだよね

    (側近のコメント)王翦軍とウチで茶でもすれば丸く収まるんじゃねえかと思ってんだ
    (司馬尚のコメント)それが正解なのかもしれないね

  • 175二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:49:47

    リーボックは初期から趙を護るのではなく秦にダメージを与える事を目的として自国の被害とか考慮してないんスよね
    将軍3人とギカさん生贄にして王騎将軍討ったり列尾兵やギョウの手前の住民の被害を考慮しない包囲殲滅陣やったり王翦軍と青歌軍を潰し合わせたり味方の被害に無頓着なんだ

  • 176二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:51:06

    >>174

    本当にシバけば終わりそうだし政も六将の王翦も楊端和も青歌が降伏すりゃ普通に厚遇しそうなんだよね凄くない?

  • 177二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:52:01
  • 178二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:57:08

    >>175

    守りに守り抜いて被害を減らし痺れを切らし突出した匈奴を殲滅してきた軍略家李牧、何処へ!

  • 179二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:59:15

    >>177

    自分たちが良ければ隣国も良くなるという状態に持っていけるように事前協議するのが合従であり同盟だと思ってんスけど

  • 180二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:59:48

    >>177

    全ての元凶はお前だッ

  • 181二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:04:22

    >>175

    これが秦軍壊滅で天下への道を折る為の非道な策士とかで描かれてるならともかく非の打ち所のない人格者みたいに扱われ続けてるから偽善者感が凄いんだよね


    秦のみならともかく仲間のはずの犬…?戎族の圧政を黙認してるのはダメだと思ってんだ

  • 182二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:06:14

    オリジナルのアホ武将とか出して最終的にぶっ殺される展開にしたら問題ないのに、なんで登場時期早めてリーボック出したのか俺には理解不能
    マジでなんで出したんスか...?

  • 183二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:07:05

    >>177

    戦いが起こらず血が流れないで状況が終わりそうなのに…人のためにやってるなら諸手をあげそうなのに何故?

  • 184二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:08:28

    郭開…“勝利の呪文”を頼む…

  • 185二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:10:35

    >>181

    (一般犬戎モブのコメント)ああリーボック一派かお前ら王に媚び売るだけで俺たちの事は見て見ぬ振りするからもう要らない

  • 186二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:29:19

    >>165

    ヤバッキレて怒鳴り散らしたりしないだけ滅茶苦茶理性的に見える

    覚醒とかそんな余裕あるわけねぇだろうがっ!

  • 187二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:32:37

    >>186

    亜光がダウンしてヤバい上に将校も兵もみんな飢えて限界を超えた限界なのに

    王賁「もう……勝つ為には覚醒するしかない ちなみにやり方はメチャクチャ知らない自分で考えろ」とか言われたら普通は空腹で頭逝ったんじゃねえかって思うんだ

  • 188二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:33:39

    司馬尚……神
    弱小勢力ながらも乱世を生き抜いてきた風格と悲哀を感じるんや

  • 189二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:38:25

    李牧、マジで軍略だけ天才の男として書かれてんじゃないかと思ってんだ。
    もうなんか、思考とかが普通な人間が、精一杯大物ぽく振舞ってるだけの可哀想な奴なんじゃないすか。

  • 190二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:38:34

    >>187

    貴族の澄まし顔して結構な熱血スよね王賁ボー

  • 191二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:44:40

    >>189

    御言葉ですが軍略もジャワティーを超えたジャワティーですよ

  • 192二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:45:45

    >>189

    すいません

    軍略を評価するには負け過ぎてるんです

  • 193二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:49:45

    最近は勝ってるけど青歌、司馬尚のお陰感が強すぎるのん。実際は軍師キャラなんだからそりゃ手駒の強さで勝つのは当然スけど、バナージや白ナス等の直轄の将軍ではなくワレブよろしく外から引っ張ってきた将軍が決め手になること多すぎスね

  • 194二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:51:12

    >>189

    お言葉ですがお頭に凡人ってキッチリ愚弄されてるしその軍略もポケモンとワープ頼りのクッソガバガバですよ

  • 195二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:52:17

    >>190

    まぬけトリオは3人とも熱血だから根っこのところで馬が合うんだ切磋琢磨し絆が深まるんだ

  • 196二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:57:22

    >>193

    リーボックが直接動くとワープや土遁の術になるのも愚弄される大きな要因ッスね

  • 197二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:03:42

    いやぁ話は変わるけどあと四時間で最新話読めるの楽しみやのォ

  • 198二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:23:24

    とにかく最近のキングダムは光と闇を反復横とびするせいで読者もアンチとファンのキカイダー状態にされる危険な漫画なんだ

  • 199二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:14:25

    >>184

    本当にだいたいそうなのはルールで禁止っスよね

  • 200二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:17:04

    >>199

    ククク……酷い言われようだな

    まぁ事実だからしょうがないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています