- 1二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:45:26
- 2二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:46:19
お前も文字を打ち込むときは平静を保ったほうがいいぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:47:02
じゃあ何で向こうの著作権消滅年数が延長し続けてるんですかね
- 4二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:47:45
- 5二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:48:40
オズワルドの一件が全ての始まり
- 6二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:48:54
でもさ、無人島に漂着してもでかいマル3つ書けば助かるかもしれないんだぜ?
- 7二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:49:16
最近はオズワルドの悲しい過去が認知されて
闇堕ち系として擦られてる - 8二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:49:45
えぇっ!?利権ヤ○ザさんじゃなかったんですかぁ!?
- 9二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:49:55
そりゃネット上のしょうもないネタ程度に一々文句言ったりしないだろうよ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:53:30
- 11二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:55:56
厳しくないならシルエットじゃなくてもよくね?
- 12二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:08:41
- 13二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:15:10
実はシルエットならスルーされたりする。
海外アニメを解説する本でミッキーっぽいシルエットを表紙にすることで、版権料を抑えたとか - 14二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:16:05
アナ雪のスタッフがファンアート巡回していいねしたりする程度にはゆるい。
- 15二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:16:15
プールもろもろ言い出す人間はくだらね〜と思う
- 16二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:16:55
商業化に厳しいだけで二次創作には寛容な方でしょ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:17:31
むしろ海外企業の中では緩い方じゃないか?
ムーミンの方がよっぽど厳しいぞ - 18二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:18:58
- 19二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:20:03
例え話だが、どんなしょうもないイタズラでもチクられた先生は動かない訳にはいかんでしょ
いや……どうかな……… - 20二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:20:53
- 21二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:23:01
今海外で流行ってるMr.インクレディブルの顔がホラー画像と共に怖くなっていくミームはこれ流行って大丈夫なのか?と思って見てる
ホラー、ビックリ注意
horror😱 mr.incredible meme #05 ホラー 怖い ミスターインクレディブル
- 22二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:23:50
金銭が絡んでくるのには厳しいくらいで良いと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:31:57
✕二次創作に厳しい
◯商業利用に厳正 - 24二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:38:18
- 25二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:39:18
ブーメランだからなんとも…
- 26二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:56:02
というかそもそもディズニーパロディとかもはやありふれてんのに今更著作権!とか言ってる方がダサい
- 27二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:56:30
輪に入るもクソもディズニー好きだから不快でしかないけど
- 28二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:57:41
日本とかいう小学校のプールに勝手にミッキーマウスを描いたことをディズニーが注意してけさせただけで著作権ヤクザ呼ばわりが20年以上続く最高の国
- 29二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:57:51
権利ゲバしてるのは事実だからしゃーない
- 30二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:59:11
- 31二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 20:59:44
ネタとかじゃ無くマジでディズニーの著作権は厳しいってイメージある
- 32二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:00:06
というかディズニーオンリーイベントとか開催してるし海外アニメオンリーだと7割ディズニーだからマジで今更だな
- 33二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:00:38
ありがとう、俺は救われたよ…
- 34二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:01:07
- 35二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:02:02
- 36二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:03:14
- 37二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:03:15
ディズニーが厳しいんじゃなくて向こうの遵法意識が低すぎるんだぞ
- 38二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:04:28
- 39二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:04:35
- 40二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:05:27
- 41二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:06:35
なぞなぞ扱いで草
- 42二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:07:07
日本もアメリカとどっこいどっこいだったろって話じゃね?
- 43二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:07:32
- 44二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:08:15
そうか…?
- 45二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:08:22
- 46二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:08:44
ディズニーが著作権の保護期間を引き伸ばしてる企業ってのはアメリカでもネタにされて笑われてるから日本人が笑ってもいいだろ
ディズニーをネタにするって点ではアメリカ人の方がよっぽど過激だし日本人のマナーが悪いってのはそうでもないぞ - 47二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:09:00
- 48二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:09:18
- 49二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:09:31
昔から擦っているネタなんだ 悔仕方
スルーするしかない
それかタイムマシンでも作ろうぜ - 50二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:09:36
国叩きしてるお前が1番キモいのはわかった
- 51二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:09:38
- 52二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:10:07
- 53二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:10:20
- 54二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:10:24
- 55二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:11:08
外国の方がよっぽど権利関係ゆるゆるかつ攻撃的なパロディ多いからな
- 56二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:11:20
だってよぉ…あにまん民だし
- 57二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:11:27
- 58二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:11:37
日本人がネットネタを真に受けてディズニーの二次創作で変なイメージ持ってるのはそれはそう
だからといってアメリカ著作権法が優れているわけでもないのもそうであるわけで - 59二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:12:04
- 60二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:12:14
- 61二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:12:37
- 62二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:13:24
知らんがな…
- 63二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:13:29
ザ・ボーイズみたいのが許されてる時点で権利関係がぐちゃぐちゃだぞ
日本はチートスが打ち切られる程度にはまとも - 64二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:15:14
- 65二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:15:22
ディズニー作品の二次創作描いてる人に向かってこれ言ってくるからな。
グッズとかは海賊版にあたりそうだけど、ファンアートぐらいなら向こうの人もバンバン描いてるから問題ないのに - 66二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:15:27
言うほど見たいか?
- 67二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:15:37
ディズニーをクソミソに貶すパロディとかアメリカじゃめちゃくちゃ盛ん!日本は後進国!!
→(ディズニーをネタにするって点ではアメリカ人の方がよっぽど過激だし日本人のマナーが悪いってのはそうでもないぞというレスに対して)普通に日本の方がマナー悪いぞ
うーんこの - 68二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:17:22
マナーがなってない馬鹿野郎は国問わずいるんですよね
- 69二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:17:41
- 70二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:18:13
…………セイキン…?(違う?)
- 71二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:18:41
- 72二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:19:22
著作権違反マウントするならもっとうまくやれ
割れサイト運営でかなり儲けたとか - 73二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:19:45
- 74二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:20:33
逆に正式に企業同士でコラボしようとしたら権利に厳しいんじゃない
サークライもソラの参戦大変だった(意訳)みたいなこと言ってたし - 75二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:21:06
- 76二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:21:20
- 77二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:21:38
- 78二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:22:18
- 79二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:22:53
- 80二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:22:58
しょうがねぇだろ人間だから
- 81二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:23:37
- 82二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:24:22
知らん
- 83二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:24:25
ミラベルがめちゃくちゃヒットして音楽の売り上げがホールニューワールドと並んだ今でそれ言うのか…
- 84二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:25:09
どうせラーヤとかミラベル見てないしピクサーのあの夏のルカやソウルフルワールドも見てないんだろうな…かわいそ
- 85二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:25:27
エルサゲート持ち出さないと問題理解できない?
- 86二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:26:06
むしろ最近のディズニー作品めちゃくちゃ面白いからそれよりディズニープラスの独占で劇場がキレてる方面で叩く方がアンチポイント高いぞ!
- 87二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:26:46
ムーランが悪いよムーランが
- 88二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:27:18
- 89二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:27:42
「秘密のブルーノ」がレリゴー超えした今で最近のディズニー煽りは草
- 90二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:28:52
チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ|予告編|Disney+ (ディズニープラス)
どうでもいいけどディズニーの新作映画楽しみだね
- 91二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:29:10
レリゴーと違って日本で流行ってないから分かりにくい
- 92二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:29:49
今のディズニーに対する不満を言うなら世界中の映画館をプラス配信でキレさせたくらいかな
あれは良くない - 93二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:31:54
そもそもディズニー本社のある米国で禁止されてることをやるな
- 94二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:32:36
ディズニー映画
ラーヤとミラベルめちゃくちゃ良かった
ピクサー映画
ソウルフルワールドとあの夏のルカめちゃくちゃ良かった
ディズニーチャンネル
アンフィビアとアウルハウスが最高
マーベル
NWH含むドラマも盛り上がってる
SW
マンダロリアンからのボバで盛り上がってる
シンプソンズ
15年以上ぶりの吹き替え新規追加
あんまり不満はないな - 95二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:37:36
スター・ウォーズ7~9とトイ・ストーリー4は許したくない
- 96二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:38:42
最近のディズニー叩きたいならもっと最近の作品見て更新した方がいいと思う
- 97二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 02:53:04
まぁウルトラマンや仮面ライダーも近い将来ミッキーのやり方をするしかなくなるのかな?
- 98二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 02:57:37
夢が欲しけりゃ金払え
- 99二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 07:54:51
- 100二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 08:01:22
- 101二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 08:17:10
ポリ〇レでアメリカのエンタメに駄目になった論
アメリカの規制推進派が流したデマなんだけど
日本の規制反対派がコレを拡散するっていう謎の展開が起きてる - 102二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 08:29:10
あんま知らないけど
・金銭が絡まないただのファンアートだとむしろ寛容な方
・少しでも金銭が絡む(同人誌等)だとめっちゃ厳しい
これであってる? - 103二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 08:44:38
ファンの著作権意識が高くて困る層って同人ゴロくらいしか思い浮かばん
- 104二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:08:30
同人誌バンバン出てるしディズニーキャラエロでpatreonしてる奴めちゃくちゃいるよ
- 105二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:39:47
ミラベル良かったわよ
- 106二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:44:03
- 107二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:48:21
- 108二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:57:06
- 109二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:03:18
- 110二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:09:22
これマジ?
- 111二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:10:54
2コマ目のミキマウスの顔可愛い
- 112二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:41:13
まずマーベルが資金難になったのが今まで問屋が流通していたのを自分でやれば儲かる!と思って大失敗したからだ
クリエイターに関してもサノスの原作者はDCのスースクにチョイ役で出たキャラより権利料少ないし
特にアベンジャーズ やXMENを創成期に手掛けたジャックカービーに至っては原稿未返還多数かつスタンリーに全ての功績を持って行かれて長年不当な扱いをした
最近だと編集長が何故か日本人の偽名でライターしたり極右団体のビラの印刷元を辿ると実は編集長が発行していたとかいろんな意味できな臭いぞ
- 113二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:24:51
- 114二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 14:28:08
まぁ日本は日本で国内のコンテンツでそういうネタやってるってだけだよね。
- 115二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:16:46
ディズニージャパンとディズニー本社を一緒にしないでくれ
クソダサ日本語フォントといいアベンジャーズの広報といい脚しか引っ張ってねえんだよディズニージャパンは
ディズニープラスのサービスが日本だけあらゆる点で劣っていたディズニーマイナス状態だったのもな
- 116二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:21:26
あれはイラストが後々に残って、学校のランドマーク化したディズニーのイラストによって入学者が増えたり有名になったりして、学校が利益を得る可能性が高かったから
例えば文化祭とか、数日間で消え去るものとかだと問題ない、というかお目溢しされる
- 117二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:55:58
てかスレ画をシルエットにしてる時点で1の言ってることと矛盾してるんだよね
「著作権著作権言うなァアアアアアア!!」って言いながらその本人が著作権気にしてるのか知らんけどミッキーさんのご尊顔暈してるっていう