今まで箸をえんぴつ持ちしてたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:03:18

    最近自分で気になって矯正しようとしてるんだけど難しいな
    重いものは持てないし麺系が特に滑って持ち上がらない

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:16:46

    大人用の矯正箸あるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:18:11

    お米からはじめるといいよ
    粘り気があるから箸につきやすく食べやすい
    この方法で1年で持ち方矯正した

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:20:12

    箸の鉛筆持ちってどういうこと?
    箸の正しい持ち方がえんぴつみたいに持ってからその下に1本差し込んでえんぴつ側を動かすみたいに言われない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:25:44

    2本まとめて握り箸になってたとか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:30:45

    >>4

    これ思った

    2本まとめてエンピツみたいに持ってるのか

    それともそもそもエンピツの持ち方も正しくないのか

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:31:48

    短く持ってたとか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:34:51

    >>6

    二本まとめて鉛筆みたいに持つ

    動かすときは中指の第一関節を滑らせるようにしてた

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:45:20

    まあ根気よく矯正箸だな

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:46:50

    100均にも矯正用ゴムとかあるよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:48:40

    >>8

    むしろ今までよくそんな持ち方で飯食えてたな

    逆に器用だわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:01:53

    直そうという気概だけでも偉いと思うわ
    ワイもお皿綺麗に食べられるように頑張る

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:04:33

    >>12

    ガッちゃんかな?

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:19:39

    >>11

    いや断言できる正しい持ち方の方が100倍むずい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています