- 1二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:20:09
- 2二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:21:12
噛ませ役してんなーコイツで嫌いになれんかった
- 3二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:23:57
一応騎士団ではウィーズリーこそ我が王者の作詞担当っていうムーブしてるけどあんま印象に残らないんだよ
やっぱり謎に力の入った「汚いぞ、ポッター」バッジの印象が強すぎる - 4二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:26:18
- 5二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:28:15
個人的に、書籍勢と映画勢で印象が全然異なるキャラってイメージ
アズカバンまではそこまで乖離してないんだけど、特に映画の4、5作目のマルフォイがマジで空気すぎる
そして6作目になって急に目が死ぬ
書籍だと工場長なんだけどね… - 6二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:34:52
原作だと実は初めて会ったホグワーツの同級生っていう小ネタ好き
どことなく因縁を感じるよね - 7二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:36:49
ハリーの親父がぐう畜で色んな連中から恨まれてもしゃーないなって感じるし
ハリーが親父になっても子育てうまくいかないのがまたリアル - 8二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:40:30
- 9二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:40:59
いやハリーの父親は嫌いな人なんていないが原作評だしハリーも子育てに関しては他二人は上手く行ってたし拗れたのもあの一回な上ハリーの懸念(マルフォイがまた何か企んでる)は父親の方とは言え合ってたからな…
- 10二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:42:30
このバッチデザインが魔法で変わったりと妙に手込んでて好き
ひとりで量産体制築いて他寮にも配布していたお前のそのハリーへの執念は何なんだよ - 11二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:45:02
- 12二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:48:43
クラッブとゴイルとかいうウスノロゴリラっていうイメージしか持たれてないやつ
なおクラッブは妙に強い模様 - 13二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:55:58
- 14二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:03:14
映画シリーズ全作で30分くらいしか出番無いとは思えないくらい印象的なシーンが多い
賢者の石のころからずっと中の人は演技上手い - 15二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:09:41
やっぱり賢者の石で悪ガキムーブしながら禁じられた森ではビビって逃げるっていうビビりな一面も見せてるのが人気に繋がってるよね
一作目でずっと嫌な奴だったらここまで人気になってない - 16二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:13:35
ちょくちょくガチでライン越えるんだけどこういう変な力の入れ方した嫌がらせもやるから盛大にやらかす割に愛嬌を感じられる
- 17二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:16:37
秘密の部屋の穢れた血発言はライン十本くらい超えてましたね…
でも、魔法界の闇を知らしめる最初の一歩として最高のムーブだったよ、マルフォイさん…
なおその後ロンがナメクジ吐きまくるせいでインパクト持ってかれる模様
- 18二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:18:56
ドラコだけじゃなくてマルフォイ一家は三人とも結構頻繁にライン超えてる割に妙な愛嬌と悪運で戦乱を乗り越えたからな
- 19二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:20:37
- 20二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:21:52
- 21二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:27:35
まぁこのオッサンはただ家族と一緒に貴族ムーブしたいだけの人だから…
- 22二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:31:35
中の人ハーマイオニーの中の人に密かに恋されてたのだっけ
イケメンエピソードしかないし子供で有名な悪役やって人生狂わせてないのまじ偉いと思うわ - 23二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:49:01
- 24二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:56:06
呪いの子でハリー達と一緒にラスボス討伐パーティに抜擢という大出世よ
- 25二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:20:48
母ちゃん以外ボケボケじゃねえか
- 26二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:30:52
映画の母ちゃんマジで息子以外興味無いと言わんばかりに息子の手を引いて帰るの面白かったわ
- 27二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:35:17
- 28二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:38:55
人どころか虫一匹まともに殺せないしやる事が定期的に煽りに来るだけなのがかわいい
- 29二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:39:32
なんか最近男同士がペアで描かれてるバッジの注文が多いフォイ…
みたいなのはちょっと読んでみたい - 30二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:42:46
映画ではカットされたけど、ハリーが出てるクィディッチの試合にディメンターのコスして乱入してマクゴナガル先生にドチャクソ怒られるのが好き
バレないわけないのに何がどうしたらそこまでお前を突き動かすんだ - 31二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 00:46:26
学校全体からハブられてる時ですらわざわざバッジ作ってまで絡みに来てくれる
これもう友達だろ - 32二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 00:49:01
- 33二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:04:20
実際息子達は親友だしな
- 34二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:28:47
- 35二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:40:53
姿をくらますキャビネット棚使ってホグワーツに死喰い人招き寄せたのはやべーだろ
最終的に示し合わせのダンブルドア以外はビルがグレイバックにやられたくらいで死者ゼロだけど単なる奇跡だぞ - 36二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:58:08
ダンブルドアですら予測不能だったからな人間頑張ればなんでも出来るマルフォイの場合実家がテロリストの拠点と化してお辞儀から圧力滅茶苦茶掛けられてたからね