- 1二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:23:31
- 2二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:25:04
そもそも人要素と獣要素がキレイに分かれないのでは?
獣人はあくまで獣の要素をもった人なんだから - 3二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:26:03
そこで隔世遺伝ですよ
- 4二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:26:22
作品によるおじさん「作品による」
- 5二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:26:38
つまり猫人の先祖には猫とヤった人間がいるってことになるか
蛇人は… - 6二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:27:12
ミノタウロスの上半分と人魚の下半分を受け継いだ悲しきモンスター…
- 7二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:27:15
どっちの要素が強く出るかってのはあるかも知れんがそんな綺麗に分かれるもんかね
遺伝子的にも猫+人じゃなくて猫人って種族なんだろうし - 8二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:27:30
「キメラ」ならそうかもしれないけど
「獣人という種族」なら獣と人の要素が遺伝子的にも不可分になってると思う - 9二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:28:03
ロシアの民話に蛇とヤって狼に変身できる魔法使い産んだお姫様のお話があるけどする?
- 10二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:28:53
違う種族同士で混ざったら子供はラバみたいな感じで生殖能力無くなりそう
- 11二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:29:23
猫人と蛇人がヤれるような世界観だと
我が子が猫蛇でも大して気にしないと思う - 12二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:29:34
遺伝子の話するならそんな面白可笑しなことにはならないと思う
普通に獣人が生まれるだけ…ファンタジー世界だから分からんけど - 13二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:31:26
ファンタジー世界なら猫獣人と蛇獣人の子供として烏獣人が産まれてもなんら不思議ではない気もする
- 14二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:32:28
異種族レビュアーズあたりでこの手の話ってあったっけ?
- 15二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:33:18
上半身猫で下半身ヘビ…割とかわいいのでは
- 16二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:33:43
ハーピーと蛇混ぜたら楽にバジリスク作れねえかな…
- 17二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:34:52
せめて上半分が馬だったら
- 18二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:37:18
異種族レビュアーズだと教会の祝福があるから子供は両親どちらかの種族で生まれる(稀に祖父の代が隔世遺伝する)
人間とエルフみたいに教会の祝福抜きで交雑できるパターンもあるけどそうやって生まれたハーフエルフやライガー獣人は生殖能力がなくなる
- 19二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:37:19
邪神ちゃんスレ
- 20二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:30:07
そんな世界観だったら定義が「人語を解するならヒト」になって社会的に支障なさそう
- 21二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:40:26
猫蛇やら完全ヒト型など耳の形によっては両親の声で聞こえない周波数や舌の形によって発音できない単語も存在しそうだな
ヘテロギニアリンギスティコみたいな感じで
それで支援が必要な子枠に入ったり、手話とか非言語的コミュニケーション発達してる可能性もあるな - 22二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:52:09
- 23二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:55:52
そもそも何で親の遺伝子が50%ずつ綺麗に受け継ぐ設定なんだよ
そういう設定の作品でならあるかも知れんが - 24二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:56:59
- 25二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:57:02
人の方が優勢形質、獣の方が劣勢形質と考える方が個体数的に自然