きのこ産ヒロインで敬語喋ったことないキャラいない説

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:35:50

    どのキャラも一回は「〜なのです」か「〜ありません」言ってる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:36:44

    口調を改めるの性壁なんだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:37:12

    凛が敬語で喋ったことあったっけ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:37:13

    ククルカンとか言ってたっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:37:21

    強いていうなら男キャラでそういうタイプは見たこと無いかもしれない
    ギルのごめんなさいねとかは除いて

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:37:31

    >>4

    セーンとかデースとか言ってるじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:37:50

    >>3

    エルメロイ2世相手?

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:37:52

    >>6

    エセ外国人みたいじゃねえか!

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:37:59

    >>2

    場合によって口調改めるって当たり前ではあるけど多用するせいでわかんねえよ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:38:30

    >>4

    第3再臨でバリバリ使ってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:38:32

    というか凛も立場が上の相手なら普通に敬語使うってだけだろそれ

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:38:58

    メリュジーヌとかあんま敬語のイメージは無い

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:39:16

    だいたい~わよ!とか~でしょって口調のところで
    何か感傷的なポエム読む時に

    ―――でも、その姿が輝かしいと思ったのです。

    みたいになるイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:39:23

    式どうだっけ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:39:39

    一切敬語喋らないキャラ逆に珍しい説

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:40:06

    >>14

    昏睡前は普通に女性口調敬語

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:40:13

    ネロは敬語喋ってるところ見たことない

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:41:31

    >>2

    あとは感情昂った時に崩させるのも性癖な気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:41:35

    凛って猫かぶってる時バリバリ敬語じゃなかったっけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:42:52

    メルトは一週目のボロボロの時はぐだに敬語だったな

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:43:13

    >>19

    そういやクラスメイト相手に敬語だったわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:43:28

    >>17

    ロムルスとかカリギュラとかには敬語じゃなかったっけ?

    よく覚えてねえが

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:43:32

    士郎相手にも普通にですます使う時はあるぞ凛
    敬語使ってる感はないけどな
    きのこのヒロインはみんなそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:43:37

    俺も敬語くらい使ったことあるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:43:42

    >>12

    口調は切り替わるからそういうタイプのキャラではある

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:44:12

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:44:13

    つーか性癖とか抜きにして普通に目上に敬語使うシーンもあるから何とも…

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:44:41

    アルクって敬語のイメージないけどどうだったっけ

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:45:13

    真面目なお話をしたり距離感を取ろうとする時とかに敬語になるイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 22:59:39

    ノーマル凛に敬語属性のイメージないからこそ奏章エレちゃんが敬語使ってるところ見てきのこ敬語女子好きなんだなと思った
    敬語属性ヒロイン満載の月姫で貴重なため口属性のアルクも敬語主体の派生キャラ生まれてるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:01:18

    >>28

    れっきとしたお姫様なのです!

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:01:45

    >>12

    仕えているモルガン相手でもタメ語だしな

    とはいえ通常の第三再臨では女性的口調かつ敬語も使うようになるので例には漏れない

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:05:25

    >>30

    アイツエルメロイ二世やタイガーや宝石爺さんにバリバリ敬語使ってるから遠坂結構敬語使うキャラだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:10:20

    Fateじゃないけど橙子さんも口調切り替えるタイプだな

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:10:32

    >>33

    そこらへんも加味したうえで敬語「属性」ってつけたんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:11:27

    マーリンですら敬語使うという

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:17:14

    本編のイリヤは敬語使うイメージないけどタイガー道場があるんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:17:49

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:20:49

    >>34

    あれは口調は元よりキャラから変えるからね

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:21:36

    >>30

    きのこシナリオの男女差分でぐだ子にして読むと敬語選択肢ちょいちょい出てくるからきのこのヘキが時々敬語になる女子なのは間違いない

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:21:46

    有珠はどうだろう
    橙子さんに普通に言ってた気がしてきた

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:24:27

    立場によってかえるのはわかるけど、モノローグがなんかみんな似た感じになるのは割と不思議

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:25:40

    敬語っていうか丁寧語ってかんじよね。
    あんまり格式ばった敬語とかは逆に使わないイメージがつよい。

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:34:44

    キャラが敬語を使い分けるというより、なんというか素の感情を出してるときの表現がそういう形に寄りがちみたいなイメージはある

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:36:28

    >>41

    有珠は「〜ましょう」とかは言うけどですます口調にはなったことない気がする

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:42:04

    ヒロインが何らかの覚悟を内心で決めたときとか敬語でモノローグしだすイメージがある
    たいてい物語の山場だから印象に残るんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:45:12

    ポカぐらいまで行ったら使わないだろうね

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:48:28

    ◯◯なのです。は目茶苦茶でてくる

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 00:05:55

    >>3

    藤村には使ってる

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 00:19:17

    >>48

    これは構文っていうか癖みたいな感じだよね

    あっ、きのこが書いてるわこれってなる

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 00:25:24

    そうわよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 08:22:30

    結構そういうとこは割ときのこ内のテンプレに落とし込んじゃうんだろうなというかんじはある
    あんまり味がかわんないというか…

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 08:29:26

    >>3

    UBWのドラマCDで士郎が「これからは遠坂に頼ってばかりじゃなくて」って言いかけたところで「勝手な真似は許しません」と遮ってる。

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 08:51:29

    武蔵ちゃんとかも思いっきりそうだな

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:49:34

    アーラシュがステラ撃った後の俵さんの畏まった敬語好き

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 09:54:05

    目上に対しての敬語とは違うんだよな
    普通に話してて急にその部分だけ敬語になるというか

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:32:08

    シチュエーションとの対応による言葉遣いの変化じゃないからな…
    モノローグにしても丁寧語になるのに違和感は正直ある。

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:34:44

    敬語っていうか決め台詞のテンプレとして「私は〜なのです」構文があるって感じ
    BLEACHでなにかあった時に「なん……だと……」って台詞が来るのと同じ

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:39:17

    それまでは程々に出てきてたのがキャストリアのモノローグで死ぬほど〜なのです構文まみれだった印象ある

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:40:06

    艦これの電かオメー歯

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:56:16

    きのこだけじゃないけど〇〇なれば、が好きすぎるのとかもある

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:58:26

    >>56

    80年代90年代の文脈というか

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:09:11

    文章の癖と言ってしまえばそれだけなんだけどキャラの台詞かつキャラの性格性質に関係なく判で押したように〜なのです構文になるから違和感はある

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:07:30

    >>36

    まあマーリンはアレで元は宮仕だしTPO弁えて敬語は使えないといけない身分だし…

    敬語使ってると違和感すごいけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています