空飛ぶクルマが中止になった…

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:18:38
  • 2二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:19:52

    そうして今日も地下鉄に乗り
    無口な他人と街に置き去りってわけじゃないでしょ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:20:01

    そして鬼龍は今日も地下鉄に乗った

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:20:12

    うーん
    そりゃロマンよりも人命を優先するのは当然だから仕方ないを超えた仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:20:24

    >>1

    ◇このヘリコプターは…!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:20:41

    "ロンリロンリー""寂しくて"!?

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:21:06

    教えてくれ これを車と呼んでいいのか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:21:08

    >>1

    車…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:21:20

    デロリアンみたいなの想像してたけどこれならヘリでいいんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:21:21

    >>1こんなの車じゃねぇよばかやろー

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:21:21

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:21:57

    もしかして🚁にタイヤ付ければ良いんじゃないっすか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:22:20

    1000万人のために描かれた猿漫画なんかに僕はカンタンに想いを重ねたりはしないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:22:24

    ポルノと大阪愚弄が入り乱れる虹色スレでやんす!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:22:33

    子供に夢のねえこと言うの嫌なんだけど…空飛ぶクルマってのはただのヘリコプターなんだ

    車を操る時に感じるタイヤがたわむ感覚や路面をトレースする脚の感覚はないんだよね 悲しくない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:22:36

    万博なんてモンハンVR見て帰るイベントやんけ何ムキになっとんねん

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:23:19

    空飛ぶ車のメリットを教えてくれよ
    画像見てるとどう見てもヘリもどきにしか見えないんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:23:28

    >>6

    壊れそうな夜ってわけじゃないでしょ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:23:29

    >>15

    空気の上を走ればええやん…

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:23:37

    >>11

    ああ

    代わりにフォールジャパンを見せるから問題ない

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:24:04

    はあっ?何言ってんだ>>15ップ、空飛ぶ車ってのは透明なチューブで移動するやつだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:24:35

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:25:00

    >>17

    空間の有効活用…

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:25:04

    おいっそんなケータイで満足なのか?
    まっ電波はどこまでも届くからバランスは取れてるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:26:07

    空とぶ車…聞いたことがあります
    昔から企画が立ち上がってはいつの間にか無かったことになることを繰り返していると

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:26:30

    こんなヘリコもどきをクルマと称して出すとか恥ずかしいから中止でよかったよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:27:07

    何だこれは!(岡本太郎書き文字)
    万博の見どころを教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:27:49

    >>25

    ほとんど投資詐欺みたいなもんだよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:28:18

    >>11

    >>26

    お言葉ですが商用飛行中止なだけでデモ飛行はやりますよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:28:32

    おおっぴらに普通の車のタイヤが突然横になって飛び始めるくらいしろよ、既存技術を超えてこその発展なんだからな

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:29:16

    >>20

    お茶子がかっちゃんと戦った時にやったあの技...?

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:29:33

    空飛ぶ車…A国で開発されたと聞いています
    パイロットライセンスが必須で売れなかったと

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:30:30

    >>29

    無様すぎて哀れだろ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:30:54

    マルチコプター型は普通のヘリコプターに燃費や搭載量で勝てない
    これは差別ではない差異だ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:31:29

    >>7

    >>8

    >>10

    お言葉ですがこれは車じゃなくて”クルマ”って新分類ですよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:33:07

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:34:23

    スレ画が車なら飛行機もタイヤ付いてて滑走路走るしで空飛ぶ車なんじゃねえかなって思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:35:06

    >>18

    君だけはオリジナルラブを貫けよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:35:39

    >>36

    おそらく値段だ

    マルチコプターの方が高い

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:35:52

    車と呼ぶのを横に置いても人が乗れるマルチコプターを作ろうとする目的は…?
    ふうん飛空艇か

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:37:39

    もはや空飛ぶ車というフィクションのキャラクター人気に便乗した銭ゲバ企画なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:37:52

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:37:56

    >>36

    運転が楽…

    まっどうせ運転するのに必要なライセンス取る苦労考えたら多少難しくても普通のヘリ選ぶ人が多いと思うんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:39:28

    なんか一般人がイメージするような空飛ぶ車を開発してた企業はつぶれちゃったらしいスね

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:46:54

    バカみたいにたくさんつけたローターがダサッ ダセーよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:50:37

    怒らないでくださいね?飛んだら全部航空機でしょう?

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:50:52

    空飛ぶ車… 聞いたことがあります 法的には航空機だと
    聞いたことがあります カッケーめちゃくちゃカッケーし以外にわざわざ飛ばすメリットがないと

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:57:34

    空飛ぶ車には致命的な弱点がある
    普通の燃料と比べるとバッテリーがクソ重いことや

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:04:18

    馬も分類は軽車両だというのに何を言ってるこのバカは?

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:07:39

    そんなのにリソースを投入するよりまず高速以外での全自動運転システムを開発してくれって思ったね
    そっちの方が需要多いだろうがよあーっ

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:07:41

    >>35

    ウム…搭乗できる物は全部クルマなんだなァ

    ムフッいっぱい穴開けて主砲副砲S-Eを詰め込もうね

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:08:18

    >>20

    ダモクレスの剣?

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:17:53

    >>50

    地上はなんか道路状態とか大変なんじゃないスか

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:21:19

    空飛ぶクルマは渋滞解消の特効薬とか言われるけどね 
    高速の渋滞が離着陸場の渋滞に変わるだけなの
    滑走路どこへ!

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:31:04

    言葉に出来ないことは無理にしないほうがいいと思われるが

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:42:20

    >>54

    えっマジでそんな事言われてるんですか

    怒らないでくださいね、飛行場と空路の混雑って地上の渋滞よりよほど深刻じゃないですか

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:46:38

    >>41

    まだ簡単に実現できるマンガ肉の方が腹も満たせるしマシだよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:46:42

    想像していたよりもずっと未来は猿展開的なんだァ
    車も500億年空を飛べる予定はないと思ってもらおうかァ

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:47:46

    >>32

    まあ大型車とか人員輸送とかで運転免許だって段階あるしパイロットライセンス必須は言われてみれば当たり前っスね

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 15:02:59

    あぁーっあの人だけは心の性感帯なんだぁッ!!

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:11:56

    巨大な機械で好き勝手に空を飛ぶなんて危険な行為が許される訳ないスよね?
    忌憚の無い意見って奴っス

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:13:34

    空飛ぶ車は飛ばず
    休憩所の上には石の塊が浮かんでいる…

    それでも万博は生きていた

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:14:31

    走行性能では既存の車両に勝てないし、飛行性能も既存のヘリに勝てない、これは差別ではない差異だ

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:21:32

    もしかしてこんなモノをデモ飛行以外で飛ばしてたら航空管制官が荼毘に付す事になってたんじゃないスか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:24:42

    困ったなぁ…
    電線が溢れてる現代社会で空飛ぶ車とか駐車代ですら洒落にならない上に
    不慮の事故要因が多すぎるーよ
    ぶっちゃけ、子供が遊びで凧揚げしてるだけで文句言われるーよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:28:03

    怒らないでくださいね
    わざわざ車が飛ぶ必要がないじゃないですか

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:30:56

    しかし…僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったのです…

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:42:29

    空飛ぶクルマという甘い夢は波にさらわれたのだと考えられる

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:54:26

    そもそも空飛ぶ車が実用化を超えた大衆化した場合、どうやって事故の発生を防ぐか謎なんだよね

    確かに空という空間は無限にあるが…正直衝突事故が多発する未来しかみえないのん

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:02:49

    唯一の国産機体で飛ばす予定のSkyDriveの「SD-05」は三人乗りで1400kgの荷物を持って時速100kmで約15km飛べるんだよね凄くない?
    怒らないでくださいねこれ小型ヘリでいいじゃないですか

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:06:28

    空飛ぶ車よりスターウォーズのスピーダーバイクみたいなの実用化して欲しいのが俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:33:11

    このサイズで主翼がないなんてチョー非効率的だよ
    空気は大きな面積でとらえることで効率的な揚力になるんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:39:21

    >>61

    空飛ぶクルマなるものに夢を見てるお馬鹿さんたちにこんなこと言うの嫌なんだけど

    そもそも決められた道路しか走れない普通のクルマですら事故事故また事故事故を超えた事故の毎日なのに

    1t2tはあるであろう超重量物が個人で好き勝手空飛んでられるわけがないんだ

    しかも事故ったらその超重量が市街や民家に落ちてくるんだよ実用化なんて不可能じゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:41:11

    身近にいるアホ程運転の荒い野蛮人共が1トンの金属の塊を飛ばすと思うと応援できなくなるのは俺なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:48:07

    嘘か真か空飛ぶ車とヘリコプターの違いは駆動方法と垂直離着陸ができるかどうかだという今治市もいる

    空飛ぶクルマ | 市民が真ん中課 | 今治市www.city.imabari.ehime.jp

    ひょっとして「新型ヘリコプターを作ります」だと投資して貰えないから「空飛ぶ車を作ります」と言ってるだけなんじゃないっスか?

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:00:59

    >>36

    見た目の格好良さ…

    電動ならではの多発動機とVTOL、固定翼の組み合わせは麻薬ですね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています