- 1二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:37:01
- 2二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:37:15
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:42:21
なんかほんとサイゲのキャラ付け好きってなった
こんなステゴのキャラ作ってんの他に見たことない - 4二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:09:47
まぁ最低でも(いつかは出したいなぁ……出すとしたらこういうコンセプトでやりたいなぁ……)くらいはあったんだろうなって気はする
ただその時点で既に姉上シナリオで出したような具体的なキャラまで仕上がってたかどうかまでは何とも言えん
ネオユニ(仮)だってスイーピーのシナリオではあんなんだったけどロブロイのキャラストでは今とそう変わらんしついでにスイーピーシナリオのアレは産駒が継承したようなとこあるし - 5二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 15:41:21
通常ゴルシの勝負服イベの過去編(真偽不明)といい、キタちゃんの2年目夏合宿イベといいラーメン関連つけてきてるし、ステゴがラーメン好きなのは凄い固めてる気がする
しかもumajoのジョッキー自己紹介で熊ちゃんの好きな食べ物がラーメンだったいうとこからの元ネタだったのはキタサンシナリオ出た時の当時も驚いた - 6二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 15:45:09
ウマ娘の最初が98組中心な以上ステゴを無視するのは無理だし
出せるなら出したい欲は1期の時点で既にあったと思うよ - 7二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 15:46:57
CMとかでもステゴ出したい欲隠しきれてなかったもんなw
- 8二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 15:48:23
出したい欲あったからキンイロリョテイがいたんでしょ
一応新時代にも偽名で出てたんだっけ - 9二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 15:51:45
- 10二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 15:56:27
- 11二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 15:58:09
仮に初期の方に許可取れててもステイゴールドだけ出してもステゴが関わる他のウマが実装できないと
ステイゴールドを使うのがもったいないからずっと引っ張ってたのはあるかもしれない - 12二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 15:59:25
ステゴの黄金旅程って本人+産駒ってとこあるしな
ステゴだけ来ても当時ゴルシだけでは…ってなる
いやラストランが海外な以上どのみち無理だったか - 13二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:12:04
ハルウララの会への取材記事とかいうアプリリリース当初から提唱されていた仮説や噂をすべてぶち壊した神
- 14二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:17:11
海外レース温めてる感はある
メインストーリーでアメリカ来たし - 15二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:17:59
やっぱ香港ヴァーズいるよな
- 16二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:18:31
許可の有無は知らんが社台系がしばらくこなかったのも別に不自然じゃないんだよな
ウマ娘ってつい最近まで90年代をメインでやってて、90年代メインでやるなら社台系って必須ではないし
2000年代をはじめて扱ったのが去年のアニメ三期でそこでサンデーRが解禁された
そしてメインストーリー第二部、新時代の扉と2000年代の話が続いてる - 17二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:21:40
結果的には出したとはいえ許可取っててもキングは一旦保留にしてたぐらいだからな
だから別に許可取れてなかっただけかも知れんけど馬主都合ではなくサイゲ都合での保留も全然あり得るわけで - 18二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:25:11
海外レース制覇組は育成シナリオで割食ってるところあるからシナリオリンクで救済欲しいわ
- 19二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:26:57
元々サイゲがステゴに脳焼かれてるのは薄々気づいてたけどドリジャシナリオで本当にそうなんだな…と思ったわ
海外レースに関してはここ1年ほどで実装されたキャラですらスルーだから関係ないと思う(香港やドバイ) - 20二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:29:31
ドリジャのシナリオでだいぶ語り尽くされてたけど杞憂かな?
- 21二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:40:30
当時結構スレ立ってたけどもう知らない人もいるかもしれないので解説
2016年(アニメ1期よりも前)にディープインパクト、キングカメハメハ、ブエナビスタ、オルフェーヴルと”思われる”イラストが公式から公開される(公式は名前を出してない点に注意)
しかし次のイベントでサイゲはこの4人のキャラクターの取下を発表する
このとき当時のプロデューサーは「そのときのキャラクターともろもろの調整を行いまして、第1レースに出走する18頭に関しては一旦また別の形でちょっと調整させていただきました」と発言した
この一連の流れを受けてネット上では無許可でウマ娘化したため馬主を怒らせたのではないかという噂がながれ、この噂はあたかも事実であるかのように広まった
そしてこの噂を完全否定する根拠となったのがハルウララの会への取材記事である
この記事でハルウララの会代表は2014年にハルウララの会が発足してすぐにサイゲームスのスタッフが訪れハルウララの名前の使用許可を求めてきたと述べた
これは例の4人が公開された2016年より前のことである
これにより仮に無許可でイラストを出して怒られたのが事実であるとした場合、ハルウララの許可は取るがサンデーRと金子氏の許可は取らないという意味のわからない行為をサイゲがしたことになるため、馬主を怒らせたという仮説は無理筋となった
- 22二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:46:09
ステゴ実装するなら香港ヴァーズが欲しい
それは本当にそうなんだよな…
他の子はないからステゴだけはってワガママ言うのも何だけど欲しいものは欲しいし他の子でも欲しかったよサイゲ!!! - 23二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:47:08
そもそも名前を一切だしてないのに怒られるんだったらアプリで何度かやってた社台系匂わせも自粛するべきなんだよなあ
- 24二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:48:20
- 25二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:49:53
- 26二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:58:07
- 27二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:08:43
許可云々よりステゴは客引けるという理由で温存してた気もする
んでオルフェーヴルまで出せるならもう出したほうがおいしいよねって流れでしれっと出した感があった - 28二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:18:33
- 29二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:19:55
- 30二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:23:37
擬人化して出してる時点でハードル大して変わらなくね?
- 31二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:31:09
- 32二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:40:55
あそこは難しい厳しいって言ってるのは全く競馬関係者と繋がりのない赤の他人が勝手に推測してるだけだからな
初期に多かったクラブは無理とかもそうだし最近登場したフサイチなんかも外野が権利を知らないだけで関係者は知ってるなんてのは別になんらおかしなことじゃない
なんでもかんでもネットに公表されてるわけじゃないし公表するもんでもないんだからこれってすごい当たり前のことの筈なんだけどそれでも勘違いしてる多いよな - 33二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:06:28
会が発足してすぐ交渉にきたあたり、許可をとってからウマ娘化するっていうルールは既に決まっていて、ハルウララの会の動向をずっと注視してた可能性もあるよな
- 34二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:25:43
馬主怒らせた説の広がりかた異常じゃなかった?
Xやあにまん含む多くのサイトで事実かのように広まってた
それなりに有名な配信、者ですら社台系は厳しいって言ってたし(さすがに怒らせたまでは言ってなかったが) - 35二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:18:56
- 36二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:48:27
プロデューサーが別の形でだすって言っていて実際にサンデーRのオルフェ、ブエナがかなりキャラデザ変わって登場したわけだし金子馬もいずれきそうだな
- 37二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:54:32
現状出てない、出ない理由として広めた所で別に否定する関係者もいない、って言説だからね
- 38二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:19:13
- 39二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:23:19
- 40二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:29:04
まあ同じような懸念がされてたアキュートシナリオは評判いいし上手くやってくれるだろう
- 41二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:33:10
それははじめて聞いた話だな
これが本当なら
最初は許可だしてたけどいまだ得体の知れないコンテンツに馬名出すのが不安になって一旦取り下げさせてもらった
今後アプリが無事リリースできて上手く行ったようなら改めて許可をだすみたいな感じかね
サイゲ側もプロジェクト序盤は90年代でいくつもりだったから特に問題ないと考えて取下げを受け入れたみたいな
- 42二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:49:39
クラブ無理説なんて最初から破綻してたしもう無茶苦茶よ
- 43二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:02:23
公式の匂わせの時にせよ、それに関わる話をユーザーがしてるときにせよ
「今ウマ娘として発表されてないキャラ」例としてディープとかを
当たり前のように「許可取れてない」「許可取ってない」「許可出してない」とか言い出す奴らは、ホントどうにかなってほしいというか、確定でもない事を真実のような言い方すんじゃねーって気持ちが強く湧いてくる
キングヘイローみたいに「許可取ってたけどキャラとして作ってなかった」のが、アニメ1期の時点でも存在してる
ってことが、とっくに情報としてあるのに「発表してない=許可取ってない(取れてない)」思考をの人らって
どうやったら減るんだろうなぁ・・・ - 44二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:14:06
それは今話初めて聞いたな
ただそもそも許可周りのそんなデリケートな話題をそう易々と公式が素直に答えたとはにわかには信じられんというのが正直なところ
しかもそれが5ちゃんやTwitterとかの噂レベルのやつがソースならまず信じない方が良い
- 45二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:25:00
無理でしょ
だって無理言ってた連中で
・無理だということにしたいアンチ
・関係者面したい嘘.松
・無理だと自分に言い聞かせて期待してる馬が来なかった時のショックを和らげたい自己中
が率先してガセネタを吹聴してまわってあそこは無理!サイゲは馬主を怒らせた!の基盤を初期に作り上げてそこに新規が大量に押し寄せた形なんだから
そこからの知識がアップデートされないまま今に至ってるんだからもうよく言われてる馬が軒並み来る以外改善されることはまず無いよ
- 46二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:31:06
知識のアップデートってそんなに難しい事だったかなぁ…
- 47二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:35:14
知識のアップデート自体は簡単なんだ
ただ調べるという工程をめんどくさがって又聞き情報だけで終わる人がウマ娘問わず多いのがネットなんだ - 48二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:52:59
とりあえず名前が出たからラモーヌみたいにいずれ実装されるとして
ドリジャみたいに唐突に来るパターンが怖い
石が足りん - 49二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 08:54:18
許可取れてない方面に話がいきやすいんだよね 昔メジロ以外は二人までしかいなかった事実が、二人までしか出せないに変質していたのを見た
- 50二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 09:00:37
悪魔の証明ってやつか
- 51二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 09:09:21
ステゴは爽やかな風来坊みたいなキャラになるのかね
実装されたらガチャが回るだろなあ - 52二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 09:10:33
- 53二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 10:19:51
○○はこないっていう主張はわりと無敵だからな
・現在はいないという状況証拠がある
・この主張が否定されるのは実際に○○が来たときのみ - 54二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 10:25:33
まぁ馬生が長かったタップとかアキュートでなんとか行けたし多分行けそう(一番の問題はステゴを語る上で外せないレースの中に、GI昇格前のドバイSCと引退レースの香港ヴァーズがウマ娘で現状走れないことか)
- 55二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 10:27:57
個人の思想しては「〇〇来ない」って主張自体は別に腹たたないんだけど
その言い方が「許可を取ってない・取れてない・出さない」系で主張しだすと、とたんに腹が立つ - 56二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 10:28:21
まぁ現ネオユニ自体が造語なんかを頻繁に使いまくるキャラだから、そもそもセリフ考えるのですらもかなり時間取られたんだろう
- 57二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 10:40:15
- 58二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 10:56:55
結果出せたら許可出すってのも与太話じゃないか?
自分はふたばでしか聞いたことないしそれは当時の社台金子叩きに使われてた - 59二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:04:44
許可とれてないと決めつけるうえに許可出さない馬主を「心が狭い」だとか言うやつもいるんだよな
金子さんが一番被害受けてるかも
許可があるかどうかなんてわからないのに許可だしてないって決めつけられたあげく狭量扱いだからな
- 60二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:09:40
ハルウララの会の話をもとに考えると少なくともサンデーRと金子氏に交渉にいってた可能性は高いわけだ
ただサンデーRと交渉するのに社台には一切交渉してないというのは考えにくいから社台とも交渉してると思うんだよね
その結果としてサンデーRと金子氏からは許可とれたけど社台との交渉は難航して、プロジェクト序盤は90年代でいくからとりあえずサンデーRと金子氏の馬は温存しておこうっていう話になったのかな - 61二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:11:00
アニメ1期の時点でネイチャがまったく違うキャラだったし1期のあとで多くのキャラを作り直した可能性はありそう
- 62二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:13:02
比較的に今のキャラ付けに近くなったのって、うまよん辺りで登場した時の言動から
って感じで合ってたっけ? - 63二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:13:16
- 64二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:16:09
- 65二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:18:17
- 66二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:20:52
- 67二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:21:11
初期でブエナオルフェ出して今まで待たせてたら文句言われるの目に見えてるわな…
- 68二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:22:36
ディクタのデザインは、そのままサッカーボーイだったとしても嬉しい
って感想の人も多い印象だし、先生もデザインのラフとか公開してなかった気がするから
オグリやチヨたちみたいにサイゲの方からデザイン渡されてるキャラ。って可能性も否定はしきれない、って思っちゃうんだよなぁ
- 69二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:23:19
- 70二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:25:11
90年代重視で考えるとステゴも欲しかっただろうけどずっとでてこなかったもんな
社台の馬は名前なしのイラストのみ公開すらなかったから交渉難航してたのはサンデーRより社台のほうっていうのはわりとありえる
- 71二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:26:39
例えばごちゃ混ぜじゃなくて年代ごとにやるかって決まったので登場順を整理したみたいなのも判断として理解できるね
そして社台については取れてなかったとしても不思議ではないと - 72二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:27:24
- 73二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:29:09
出せないというより仮に許可はもっと前に取ってても発表したところで育成実装はかなり先で
下手すると発表から2~3年待つとかその辺の事情もあるのでは?
後発キャラは一部除くと大体発表から遅くても1年半くらい?とかが多いし実装が一年半以内くらいになった
キャラから発表してる気はするし仮に発表だけされててもいつになったら実装されるんだよ状態だった気も - 74二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:33:49
- 75二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:41:12
ある程度競馬知ってる人なら名前なくてもスイープシナリオのあれがネオユニモデルであることはわかるだろう
名前も姿もない娘がネオユニ語録喋りだしたら「名前無しのくせにキャラ立ちすぎじゃないか?」「もしかしたらネオユニ実装されるんじゃないか?」って思われてサプライズ発表のインパクトが薄れるからしゃべり方を変えたっていうのもあるかも
- 76二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 11:48:31
香港はシナリオリンクなりで救済するとしても
育成ステゴ(仮)香港の代わりにどこを走らされるんだろう… - 77二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:06:41
- 78二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:08:30
許諾周りに関してはもう
・1ユーザーが正規の手段で知る方法はサイゲが公表する以外にない
・それ以上知りたければCygamesに入社してウマ娘プロジェクトチームに入れ
で話が終わると思うんだよね - 79二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:22:55
後仮にディープとかが最初期にいたとして、今までの流れだと年代的にだいぶ放置されてるわけで
それはそれでいいんか?という別問題が - 80二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:24:37
言ったら終わりだけど許可って要は会社間の契約なわけで
サイゲの判断でポンッと言えるような話ではないと思われるので
実質サイゲに入ってウマ娘作る側になれしか真相を知る方法がないと言う…
まあこっちはただの興味本位だからいいんだけどそれを盾に馬主さんをなんやかんや言うやつはどうにかなって欲しい - 81二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:44:58
- 82二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:46:14
- 83二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:49:03
大物を一度にドカッと発表すると数年単位で塩漬けになるキャラが出そうなのはタクトの存在でわかるしな…
発表分散させてその都度バズ狙える今の状態の方が良さそう - 84二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:52:00
- 85二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:53:29
今のゴルシ殴ればいいの?とか言わなさそうだから地味に変更してるよね
- 86二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:54:36
デアタクは途中で方向転換入ったんでは?ってレベルだからなぁ
2部でJC匂わせるし、2部メインメンツと同時に来たフサパンもいるし、母馬たちの育成時にようやっと喋りはじめたし - 87二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 12:58:41
オルフェ、ブエナと思われるイラストが取り下げられた
サンデー第一号(ドゥラメンテ)よりも社台第一号(ネオユニ)のほうが早くきた
この2つがあるから社台よりもサンデーのほうが難しいって勝手に思い込んでたけど、そもそもイラストすら公開されずなんの気配もなかった社台のほうが難しかった可能性もあるのか
考えたこともなかったわ - 88二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:02:45
- 89二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:10:45
- 90二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:48:14
三冠馬だとルドルフは生徒会長でテイオーとの絡みもあるから台詞それなりにもらえてたけど、ブライアンとシービーはほとんど出番なかったんだよな
正直この2人は温存しておいてアプリリリース後に発表しておいたほうが盛り上がった気もする - 91二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:53:22
捻じ込んだというか、関係者(ザリオ、ハート、フサパン)辺りの位置が最新な都合上、デアタクで何かやる気ではあったかもしれんけど20JCで行くでって方向決めたのはかなり後じゃないか?と思ってる
- 92二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 14:13:06
デアタク出すのが決まってもしかしたらその辺で社台キャロットの許可下りたか見込みが出来て2020JCやるかってなったのかもしれない
- 93二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 14:20:01
ユーザー目線だとバブルガムフェローとフサイチパンドラが最新のウマ娘だけどサイゲではそっから20人くらいはキャラ完成してるだろうからな
いつ新しいウマ娘が発表されてもおかしくない - 94二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 14:24:16
それこそウマ娘0みたいな形でルドルフ以前をやることだって可能性としてはあるだろうし
- 95二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 14:26:24
内部IDで見ると現在3人ほど飛ばされてるので許可取ってるけど実装待ちが最低3人はいる
- 96二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 14:40:29
あのIDの仕組みはいつか教えて欲しい
キャラ出来た順?許可順? - 97二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 14:51:38
- 98二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 15:04:42
- 99二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 15:07:49
内部IDだけ見ても許可貰いました!キャラ出来ました!とっとと発表するね!
という流れのキャラだけではないことは分かるのかな - 100二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 15:08:26
- 101二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 15:47:25
あくまで個人的にはだけど、リリース後追加組はメディアミックスなり何らかの繋がり有りそうな並びも普通に多いから許可が全く無関係っていうのも微妙に感じる気がしなくもないのよな…
許可&ゲーム内のサポカや育成キャラ実装スケジュールとかと複合されてそうな印象のが強い
メディアミックス関係なりでまとめて許可取っててもアプリの都合でこっちは〇〇以降に置いとこは有りそうに思えるし、これだと外野はほぼ正解がわかんない謎の並びになるし…
- 102二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 15:53:17
番号振られてる上にある程度メディアミックス展開も固まってる、発表順ではないってところからも着手順か許可順だとは思うけどね
話戻すならステゴはIDの空白としても確実にメイン2部メンツ以降だから、許可云々は割と最近では?
各所で言われてる通りGI取るまで長い&取った唯一のGIが海外、同期メンツは既に話の展開も仕切ってるとか諸々あるし…シナリオ外付けだとしても香港と一緒に出したい!って運営の脳が焼けてるならその目途が付いて近くなってきたから許可云々に行ったのかな - 103二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 16:02:40
- 104二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 16:05:54
- 105二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 16:09:42
それか②と③の間辺りで「近々で実装するかどうかは別として登録していく」とかはありそう
- 106二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 16:14:28
- 107二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 19:11:31
このスレの情報を元に考えると
いまだ解禁されておらず実装が難しいという風潮があるディープインパクト等を所有する金子氏がウマ娘プロジェクト初期に許可をくれたメンバーの一人である可能性があるの笑う - 108二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 19:24:05
- 109二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:16:46
ここまで来ると4~5周年辺りの周年枠発表でかなり前から合意取れてるんじゃねぇかな…展開的にもシングレ開始前or終わった後のメディア展開の主戦級として
- 110二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:27:25
- 111二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 08:27:19
>>1で触れてるスイープシナリオのネオユニは、アースに引き継がれてる気がする
- 112二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 08:34:37
ネオユニヴァースってラルクが由来でシナリオでもラルクらしき音楽聴いてる描写なかったか?
そういう「わかる人にだけはわかる」うっすら仄めかしレベルならいいんじゃね
プリキュアくらいになるとわからんけど
- 113二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 09:04:29
真ネオユニのキャラが当時からある程度できてたとしても他シナリオのちょいモブで出すにはあまりにも味が濃い気がする
もしやったらほぼ間違いなくネオユニ実装匂わせと騒ぎになってただろうなと - 114二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:38:53
設定付けが難しそうっていうのは同意だけど許可については簡単そうな部類じゃないか?
- 115二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:42:12
- 116二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:46:31
- 117二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 10:59:27
リッキー(22年5月発表)よりも手前にいるのに3周年(24年2月)以降発表されたキャラ
ビリーヴ、ノーリーズン、スティル、ダンツ、エスポン、トランセンド、フリオーソ
リッキーの隣にいるタルマエの許諾交渉が21年秋らしいんで上に挙げたウマ娘達はかなり長いこと温存されてたのか - 118二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:11:24
- 119二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:19:26
おおまかに時期は分かれてるだろうけどキャラ作るごとにID割り振りなんてしないだろうしある程度キャラ作って数人まとめてID作成とかして微妙に順番が変ってのは大いにあり得ると思う
- 120二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:32:11
おおまかに企画として「ここで〇〇したい」「ここで××やりたい」みたいなのがいくつかあがってあってその企画が前後してるじゃない?
例えばダートでトリオ作ってなんかしたいってなってフリオエスポトラン先に作ってて後からタルマエアキュートリッキーが候補に上がってそっちが先になったとか - 121二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:04:18
- 122二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:06:03
ローレル~ロイス除けば概ね発表順になるんだな
- 123二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 12:08:11
エンジニアだとID割り振りなんて結構上流でやると思うんだけど、ゲームだと違うんかな?
あとステゴに言えば確実にメイン2部以降に持ち上がったって考えるとドリジャオルフェ辺りが企画のターニングポイントになったんかな - 124二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:17:44
- 125二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:24:10
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:26:07
- 127二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:26:57
艦これとか刀剣乱舞は10年前後続いてるけど温存枠あるしなあ
- 128二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:30:07
>>121見るにIDは大まかにはプロジェクト順っぽさあるんだよね
でクロフネ×新時代の扉は可能性はあるが居ても居なくてもそこまで変わらない枠なのが何とも言えない
- 129二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:32:52
ブエナオルフェが後ろに居る辺り、一旦許可を取っていたとしても(没ウマ娘)多分デザイン変更は確実にすると思うからなぁ
例えばメイン2部の終わりに出そうとなればそこに向けて改めてデザイン、使用の許可取りに行くんじゃねぇかな…
- 130二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:33:50
ウララに関しては漫画もあったから誰よりも早く許可を取ってたって線もある
- 131二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:40:58
許可取れたからよっしゃ出したい馬全頭キャラ作って発表するかって話じゃなさそうなのはそれこそメジロとかでも察するので
本当にタイミングが今じゃないって判断され続けてきた可能性はあるよ、可能性は - 132二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:43:41
- 133二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:59:22
考えられるとしたらサイゲは「金子馬が出てくる」という事象がもつインパクトをかなり重く捉えてるんだろう
>>132の言う通り出そうと思えば出せた局面はあっただろうが一頭でも出した時点でディープインパクトのウマ娘化が確定するわけでそれは特大ニュースになる
3期は既にサンデーR解禁で大盛りあがりしていて話題作りとしては大成功してるのに同時期に金子馬解禁するのはもったいない
劇場版の場合は劇中で金子馬解禁なんてしたら劇場版の内容そっちのけでディープの話題だらけになるだろうし、そもそも劇場版にあれ以上ネームドキャラを追加する尺的余裕はない
4人に絞ってもカフェの出番が足りないという意見は出たんだからこれ以上キャラ増やすのは無理だろう
- 134二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 14:00:21
ゼファーの字幕は公式がつけたか不明じゃなかったか?
- 135二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 14:20:06
- 136二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 14:24:40
ディープのためだけに金子馬全部それまで封印なんて果たしてやるかな
封印すればする程年代掘り下げが進むからディープはともかくそれ以外の金子馬は後続追加でツヨシの追加みたいな状態になるし封印された分機会損失も出る
勿論ディープでその機会損失上乗せしても利益出るならやるかもしれんがそれ程の利益をアプリリリースからだいぶ経ったウマ娘で出せるかね
普通にディープのみ温存で良くね?と思うが - 137二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 14:31:19
ディープに関してはディープが来れば推しがかっこよく活躍するところ見れるかもしれない!みたいなワクワク感がないのも微妙なんだよな
蹂躙されるところ見せられそうで - 138二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 14:31:53
一般認知度の高いのがディープなんだし、例えばクロフネだけ実装とかやってもクロフネ云々より「金子氏の馬!ディープ確定!いつ来るんだろ!」になるから初手ディープは妥当では?
ウマカテ民競馬民の思ってる以上にライト一般層の認知度的にも話題性も段違いだしな - 139二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 14:37:40
ディープ来るとしたら今のウマ娘のアプリじゃなくて後続のアプリでリリースと同時に実装!もありそう
サイゲもウマ娘長期コンテンツにしたいみたいだしメインストーリーで2005年出ちゃったから今のアプリで追加するより仕切り直して実装のが盛り上がりそう
アプリ5周年くらい経って動きないようならそっちの可能性高くなる気する - 140二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 14:49:12
- 141二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 15:17:35
正直ディープに限らず金子さんとこの馬ってメディア展開で扱うことを考慮すると割と使いづらい印象があって…独自路線すぎたり主流とは別のとこだったり
もちろんメディア展開のために馬があるわけじゃないというのは前提としてね - 142二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 16:55:50
個人的にはハーツは関係ないと思う
シンボリルドルフ、タイキシャトル、マルゼンスキーが初期からいる時点で初期においてはライバルがいるかどうかはあまり重視してなかったのかなと
最近のウマ娘はライバルがいることを重視しているけどね
ルドルフは一応シービーがいたはずだけどルドルフシナリオでは出てこずにフラッシュシナリオで初登場
タイキは同期はいるけど同路線のライバルキャラはいない
シーキングザパールがいたはずなんだけどシナリオでは出番あまりなかったはず
マルゼンスキーはいうまでもなく同期どころか近い年代の馬すらいない
- 143二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 16:59:31
居ない金子さんは置いといて他の追加馬主組見ると最初から大盤振る舞いしてスタートの爆発力より定期的な話題の持続を選んだってだけじゃないの
- 144二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:09:28
というか大手の競馬ゲームには社台系や金子氏の馬はいて当たり前だから爆発力にすらならない可能性があるんだよな
競馬しってる人からしたら「へーいるんだ」で終わるし競馬しらん人はそもそも社台系や金子馬の偉大さを理解できるわけがないから複数いる初期キャラの一人でしかなくなる
そう考えると温存したのは本当に英断だったと思う
競馬知ってる人はあの馬はいつくるんだろうとワクワクすることができるし
競馬知らん人は温存したことで競馬を知る機会と知る時間を得ることができた
ウマ娘から競馬知った人の多くはもう社台系や金子氏の競走馬の偉大さを理解できるようになっているだろう
- 145二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:13:34
金子さんが持ってる馬の知名度がトップクラスだから待ち望んでる人が多いってのがあるんだろうけど
そもそも金子さん自体はたんなる個人馬主にすぎなくて今現在未実装の馬主さん達となんら変わらない立場ってのが頭から抜けてるよね
初期にディープキンカメらしきウマ娘がいたとはいえあくまでも『らしき』ウマ娘なんだし - 146二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:16:17
言っちゃあれだけどステゴも初期から居たら「ステゴも居るんだ」程度で終わってたろうしな
一般的な競馬ゲーに居るけどこっちには居ないんだ、からの周辺固めて焦らしてからお出しでズドンは結構有効な手だと思うわ - 147二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:20:15
- 148二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:23:32
いうてサンデーはよくて社台がダメだった説はなんというかすごい根拠に乏しいと思うんだよね
まず初期に社台のウマ娘がポッケ含めてもいなかったからってのが根拠だとじゃあアニメまで温存してキングやシービーがいるんだから温存してたんじゃないの?って言い分に反論できないわけで
更に言えば社台との共同保有してたカフェとかがいたりしてる時点でかなり邪推寄りの考え方に思える
- 149二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:25:31
10年はやる予定だから長期計画立ててるだろう
- 150二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:29:23
マルゼンより前の馬は〜論は『今マルゼンより昔の馬が来てないから』というよく言われるあの馬主は〜論と大差ない根拠なんだよね
強いて言うならスピードシンボリがOGっぽい?扱いだからやる気がないんじゃないかってのが補強論だけど
これも結局正式に登場するまで『larkの世界線だとOGだけど育成シナリオ他の凱旋門挑戦組と特に変わらない』ってのは今までの育成シナリオ見れば全然あるわけで
- 151二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:20:55
まあ長期で計画立てるに当たって社台サンデーついでに金子さんもちょっと先の時代の馬だから後に回したで全然通る話なんだ
ここまとめて一挙出しして5年後どうするんですか!?ってなりかねないし
全て許可が取れていたという仮定の話だけど - 152二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 19:38:56
- 153二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:14:27
なんだったら追加で盛り上がった一番最初の例が恐らくRTTTの為に後出ししたかもしれないトプロだし、オペと入れ替わってたらテイエム来た!で馬主面でも盛り上がったのかな
現状でもオーシャンとプリキュア願ってる人よく見るし
- 154二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:26:17
- 155二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:20:29
- 156二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 09:37:50
- 157二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 10:15:12
- 158二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 10:23:04
- 159二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 10:29:32
- 160二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 10:31:10
単にステゴはタイミング合わなかっただけだと思うんがねぇ
- 161二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 10:39:00
ブエナ~ドリジャの中にシオンがいるからサンデーR以外もありえる
そのうえでこのメンバーに関わりが深い馬といったらやっぱりステゴになるよな
このメンバーというかドリジャに関わりが深いといったほうが適切か
- 162二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:03:25
- 163二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:05:37
正直1期とかの時期もいたはいたけど「いた」で終わるレベルだから実名で出すほどじゃなかったなとは
- 164二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:52:46
キャラページのブエナからドリジャまでの娘達は同時に着手し始めてるだろうな
3周年イベスト(2月) ジェンティル、オルフェ、バリアシオン
ドリジャ(6月)ブエナ、オルフェ
ジェンティル(8月) オルフェ、ドリジャ、バリアシオン
そしてドリジャシナリオ(6月)にステゴ登場と考えるといまある空白はステゴっぽいな
- 165二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:32:57
ディープ含めた金子馬出すならアプリ5周年がありそうかなって
ウマ娘プロジェクト自体も10周年になる節目だし、一番大きい事できるタイミングだと思う - 166二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:04:26
- 167二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:06:44
そこ除くと
2周年発表→3期登場(ドゥラ)→メイン2部(1月発表)→サンデーR等(3周年~6月発表)→爆速トリオビリーヴ抜き(6月)→バブル(ハニバ)
こうなるからかなり順当な並び
RTTT企画始動やタルマエ許可の時期を考えると21年秋以降のどこかでウマ娘大量追加があったんじゃなかろうか
そこの大量追加メンバーは順番とか特に気にせずID登録していった
- 168二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:31:42
初期キャラがらっと変えるならウオダスを第二部で初お披露目とかしたらくそ盛り上がりそう
- 169二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:35:49
他スレでもあったんだけど、一応来年もうま年だから結構大きい事やれそうなんだよな…
- 170二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:16:50
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:31:54
- 172二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 12:50:01