- 1二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:05:14
- 2二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:07:03
プラズマテレビで再生してそう
- 3二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:09:26
家電量販店跡地の倉庫にセガ・サターンやドリームキャストの新品もありそう
- 4二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:11:09
阪神カラーの…なんだっけ、ファミコンとかあったんだっけ
- 5二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:14:10
以下、アビドスの倉庫
廃墟から負け規格を掘り出して感想を述べるスレ - 6二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:16:44
”Firewireケーブル何本かあったけど使うの?”
- 7二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:17:43
- 8二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:20:06
「極論、そうだね~ でも、他の学校との規格を合わせるために買い直したりで色々費用かさんじゃって大変だったみたいだよ。」
- 9二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:21:53
- 10二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:22:09
- 11二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:22:39
“未使用のメモリースティックがいっぱい出てきた……これだけあったら学生時代にP○Pのセーブに困らなかっただろうなぁ…”
- 12二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:29:58
"ホシノ、何この缶詰?みたいなの"
「エジソンレコードだよ。」 - 13二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:31:19
“古いパソコンを動かしてみたら全部XPS(XML Paper Specification)形式で保存されてる……”
- 14二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:34:14
“フロッピーのスロットも3インチだ……”
- 15二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:35:39
まずスマホの充電器を借りられるかも怪しい
- 16二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:38:35
“アビドスだけ電圧が違うから、シャーレから持ってきた機器が使えない…”
- 17二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:40:01
直流交流レベルかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:42:49
“コ、コンセントの型が…”
プラグ・コンセントの種類と国別の違い 普段私たちが使用している電化製品は、当たり前ですが日本国内規格の電源プラグが使用されており、また電圧も日本国内規格のAC100V(ボルト)で正常に動くように設計されています。何をいまさら、と思うかも知れませんが、実は家庭用の電源の規格は世界で統一されているわけではありません。そのため世界に目を向けてみると、電源プラグの形にもさまざまなものがあるのです。
さらに、日本の100Vという電圧も、グローバルに見ると非常に低く珍しいもの。海外ではおよそ110Vから240Vほどが普通ですし、プラグの形も日本とは全く違ったものの方が多いのです。では、海外では実際にどのようなプラグが使われており、主要国の電圧はどれくらいなのでしょう。
さらに海外で日本の電化製品を使いたい場合は、何かしら手立てはあるでしょうか? これから初めて海外旅行に出かけるという方にも役立つ、そんなプラグと電圧に関する情報をご紹介します。diyclip.roymall.jp - 19二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:48:20
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 15:55:00
なんならプレイステーションをライバル兼ラスボスと思ってたら真のラスボスPS2が降臨して消し飛ばされたまである
しかもプレステ2とかとスペック比較して『ドリキャスは低性能か!?』って言う煽りまでされて
- 21二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:38:39
記録媒体にMD使ってそう
- 22二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:27:41
ヒント:ディスクドライブ
- 23二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:28:49
セガ使ってるのか…
- 24二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:33:05
アビドスはGD-ROM使ってたのか……
- 25二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:43:15
- 26二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:51:16
地デジ化が行われず未だにアナログ放送のアビドス
- 27二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:52:20
全員ブルパップ式銃とかケースレス弾とか使ってんのかな……
- 28二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:52:54
負け規格を採用して買い直し、のスレだからアナログ放送云々は違うでしょ
- 29二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 17:58:59
ハイビジョンブラウン管しか売ってないアビドス……
- 30二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:02:33
>>25三線軌条にすれば直通運転出来るけど……もしかして運行システムする違うパターンかこれ
- 31二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:10:19
「おじさんが1年の頃にはケーレス使ってる子は結構居たかな~?多分、本校舎の方に行けば残ってるんじゃないかな?」
- 32二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:15:33
未だにネオジオで格ゲーやってそう。ソフトがクソ高いから買うのにも一苦労してそうだけど、
- 33二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:32:53
こち亀にことごとく選択した規格が衰退するキャラがいたな
むかつき君だったっけ?